製薬会社への転職・中途の未経験採用はある?
製薬会社への転職状況は?
製薬業界は「専門性が高くて収入が安定している」「医薬品を通して社会に貢献できる」などのイメージが根付いており、転職希望者にとって人気の高い業界です。
ただし他業界のメーカーとは異なり、製薬業界は非常に専門性が高いことから、誰でも簡単に転職できるとは限りません。
医薬品は安全性の配慮などに関して法律で厳しく定められていることから、どうしても専門的な知識が求められてきます。
他の業界から入って、すぐ第一線で活躍するのが難しいのは実情です。
したがって、この業界で転職する人は、製薬会社から製薬会社というケースが目立っています。
20代で正社員への就職・転職
製薬会社への転職の志望動機で多いものは?
製薬業界は医薬品という人の命を守る商品を扱っており、医学や薬学、あるいは理化学など専門性の高い知識がなければ仕事ができません。
したがって、基本的には製薬業界内で転職する事例が多く、同じ製薬会社同士であっても「別の職場で専門性を高めたい」「収入を上げたい」などの理由で他社へ転職する人がいます。
製薬会社にはもともと優秀な人材が集まりますから、向上心や向学心があり、「自分の仕事で世の中に貢献したい」「医療の未来を支えたい」などと考える人が多いようです。
製薬会社といっても、新薬開発を中心に行うのか、ジェネリック医薬品に力を入れているのか、グローバル事業を強く進めているのかなど、会社ごとに事業の特色が異なります。
入社した製薬会社である程度の経験を積んでから、自分のやりたいこと、目指す方向に近い環境を求めて、同業他社へ転職する人も多くいます。
未経験から製薬会社で働くには
製薬会社のなかでも営業職(MR)に関しては、業界未経験から転職できるチャンスがあります。
製薬業界で働いたことはなくても、営業経験者であれば応募できるケースは多いです。
ただし未経験の場合、20代の若手中心に採用されるため、年齢が30代以上になると転職は厳しいと考えておいたほうがよいでしょう。
研究職や開発職に関しては、基本的に未経験からの転職はできません。
製薬会社の研究開発系の職種は、たとえ新卒であっても、大学や大学院で理系の専門的な勉強や研究をし、一定の実績を残している人が採用されます。
既卒となればなおさら、技術職として製薬の研究開発に近い経験をしている人でないと、採用は難しいです。
20代で正社員への就職・転職
製薬会社への転職に必要な資格・有利な資格
製薬会社へ転職するにあたって、資格は必要とされない場合が多いです。
資格そのものというよりも、製薬業界の知識や技術、経験などが歓迎されやすいため、基本的には同業界内で転職する例が多くなっています。
ただし技術職は海外の文献や調査データを読んで研究開発にあたることもあるため、高い英語力があればプラス評価になることがあります。
MRは業務に直結する資格試験として「MR認定試験」があります。
この試験に合格し、MR認定証を取得していれば、すでにMRとしての基本的な知識・経験があることが証明できるため、MRとしての転職時には大きく有利になるでしょう。
製薬会社への転職に役立つ職務経験は?
新薬開発のための実験や臨床試験を行う「研究職」や「開発職」などの技術職の場合、過去にも技術者としての実績をもつ人が求められます。
具体的にいうと、大学や病院の研究機関・研究所で働いていた人や、化学メーカーや食品メーカーの研究開発職に携わっていた人などは実績を生かして転職できることがあります。
一方、医薬品の情報提供やセールスを行う営業職(MR)の場合、異業種の営業や医療関連の仕事で培った経験を生かせます。
たとえば薬剤師として働いていた人、医療機器メーカーの営業経験者がMRへの転職を目指す例は比較的よく見られます。
医療とは関係のない他業界で働いていた人であっても、コミュニケーション能力や積極性、新しい知識を吸収する能力の高さなどが認められれば、人間性を重視して採用されることもあるでしょう。
製薬会社に転職可能な年齢は何歳くらいまで?
製薬会社への転職は、業界の専門知識や経験さえあれば、さほど年齢は問われません。
製薬業界という特殊な業界で即戦力になれる人は歓迎されますから、実績があれば40代くらいまで採用されるチャンスはあります。
しかし未経験から採用されることがあるMRは、採用試験の応募の際に年齢制限が設定されていることがあります。
MRとして働く上では医薬品に関して相当な量の知識が必要となるため、採用後に山のような研修や試験を受けなければいけません。
人材育成に時間と手間がかかることから、できるだけ若手を求めている企業が多いです。
未経験者が転職でMRを目指すのであれば、年齢上限の目安として20代後半から30代前半までと考えておいたほうがよいでしょう。