建築物などの図面を作成する
CADオペレーターは、「CAD(Computer Aided Design)」という図面作成支援ソフトウェアを使って、建築物などの図面を作成する仕事です。
CADを使うことで、高度で複雑な図面を短時間で作成することができ、さらに「平面図」を描く2次元と「立体図」を描く3次元のいずれにも対応できます。
そのため、CADで作成された図面は、建築、機械、電気、服飾デザインなど、さまざまな分野で利用されています。
ものづくりには欠かせない仕事だといえます。
CADオペレーターの仕事の流れ
CADオペレーターの活躍の場は、建設会社や自動車メーカーの設計部門、アパレル会社のデザイン部門、電機や機械メーカーなど多岐に渡ります。
CADオペレーターは、あくまでも設計士やデザイナーから指示を受けて図面を作成するのが仕事であり、設計やデザインに携わることは普通ありません。
設計士たちと密に連携しながら、設計の内容を理解し、CADを使って正確に、製品の基となる図面を仕上げていきます。
正確な図面を描くことが大切
あらゆる建築物などは図面を基に造られていき、たとえば一軒の住宅を建てる場合でも、何十枚といった図面が必要になります
さまざまな角度から見た図面を描き起こさなければならないため、設計士だけでは、とても図面作成にまで手が回りません。
そこで、CADオペレーターが設計士の右腕となり、図面作成のプロフェッショナルとして、指示通りの図面を書き起こしていくのです。
設計内容に変更や修正が入った場合には、その都度CADで直していきます。
工事は完成した図面を基に進められるため、もしその内容に不足や間違いがあれば大きなトラブルにつながりかねません。
たった紙一枚でも、正確な情報を丁寧に作り上げる慎重さや責任感が求められます。
最新の技術の習得が不可欠
CADオペレーターは、ITを駆使して仕事をしています。
ソフトも年々進化していますし、それを使いこなせるかどうかがCADオペレーターとしての成功のカギを握ります。
勉強をしてスキルアップに励み、確かな技術力を身につけることが不可欠です。
なお、設計や製図など関連する別のスキルを身につけることで、仕事の幅を広げることも可能です。