出版社への転職・中途の未経験採用はある?
出版社への転職状況は?
出版社は昔から就職先としての人気がある業界ですが、転職に関していえば、経験者による業界内での転職が中心です。
というのも、出版社はどこも少数精鋭で業務をまわしており、中途採用/転職者を対象とした採用を行う場合、即戦力になれる人材を求めているからです。
事実、出版社の中途採用は「経験者採用」と呼ばれることが多く、新卒のように一括採用されるわけではありません。
編集なら編集、営業なら営業といったように職種別で募集がかけられ、さらに編集のなかでも「文芸」「コミック」など細かくジャンルが分けられている場合が多いです。
新卒であれば、イチから現場で鍛えていくという考え方ですが、転職者にのんびり教育している余裕はなかなかありません。
とくに誌面をつくり上げる編集部の仕事では、出版業界特有のルールや業務の進め方を理解している人材が採用されやすくなっています。
一方、営業や管理系の中途採用の場合には、出版業界以外で働いていた人であっても、各職種の経験があり、業務に関連するスキルを身につけていれば採用されることがあります。
20代で正社員への就職・転職
出版社への転職の志望動機で多いものは?
出版社の転職は業界内で行われることが多いため、他の会社へ転職する人の志望理由は、もともと出版業界の仕事に強い興味関心があり、「さらなるステップアップを目指して」というケースが多いです。
中小出版社で経験を積んでから、さらに給料・待遇がよく、ビッグタイトルを扱える大手出版社への転職を目指す、といった例はよく見られます。
出版社の新卒者の採用は、他の業界に比べると多くはありません。
能力が未知数の新卒者はじっくり時間をかけて育てなくてはなりませんが、日々忙しく回る現場を動かすには、スキルと実績のある経験者が必要だからです。
ですから大手出版社を目指す場合、倍率の高い新卒採用試験に失敗したとしても、中小の出版社や編集プロダクションで下積みを経て、スキルを身につけてから中途採用で大手出版社へ転職を目指すのもひとつの手です。
未経験から出版社で働くには
営業や管理であれば採用の可能性はある
出版不況といわれて久しい昨今、出版社の採用数も以前と比べると低い状況が続いています。
まずは、そのような状況下でも出版業界へ転職する確固たる意志があるのかをよく自問自答したほうがよいでしょう。
「面白そう」「楽しそう」「本が好き」というだけで務まる仕事ではありません。
それでも、どうしても出版にかかわりたい、という意志があるならば、業界全体が落ち込む中でも挑戦を続けて勢いのある会社を選ぶことが大切です。
誌面の制作に直接携わる編集職などの職種以外では、異業種からであっても熱意次第で採用される可能性はあります。
編集職では未経験から正社員での転職は厳しい
編集職に関しては、出版社は基本的に経験者のみを正社員として採用します。
いくら他業種で高度な社会人としての経験を積んでいたとしても、出版業界で求められるスキルと経験がなければ、即戦力としては務まらないからです。
唯一、採用される可能性があるのは、企画にかかわる仕事をしていたアイデアに長けた人材の場合です。
社会人としての基礎的なスキルを身につけたうえで、他の人にはない特別な個性やユニークな着眼点などが会社に評価されれば、採用される可能性はあります。
こうした人は「自社で社員を育てよう」という意識のある会社を選び、アシスタントから雑用係のつもりでスタートするくらいの覚悟を持っていれば、採用される確率が高まるでしょう。
なお、編集アシスタントのアルバイト募集は出版社ではよく出されます。
どうしても未経験から編集の仕事がしたければ、アルバイトであっても、何とか現場に入り込む道を模索することをおすすめします。
20代で正社員への就職・転職
出版社への転職に必要な資格・有利な資格
出版業界では、資格がほとんど生かされないと考えておいたほうがよいでしょう。
出版社へ転職するにあたって必要とされる資格はありませんし、持っていれば特別に有利になる資格もありません。
採用試験で、資格について話がおよぶこともあるかもしれませんが、それは資格そのものが強みになるというよりも、面接官が「資格を取った背景」に興味を示していると考えられます。
もしあなたがユニークな資格を持っていた場合、「なぜ、その資格を取ったのか」のストーリーを相手に話すことによって、あなたの考え方や生き方が見えてくる、ということです。
出版社では、人とは少し違う個性や独特の思考をもつ人材が評価されやすい環境です。
資格の捉え方、向き合い方も、多業種の企業を受験するときとは少々異なるものと考えておいたほうがよいでしょう。
出版社への転職に役立つ職務経験は?
繰り返しになりますが、出版社への転職を目指すのであれば、出版業界の中でのスキル・経験が最も高く評価されます。
この傾向は編集関連の仕事で顕著で、「編集者から編集者」をはじめとする同職種への転職のほか、「ライターから編集者」「編集者から校正・校閲者」など、仕事内容をよく把握している近しい職種への転職は成功しやすいといえます。
前の会社では正当な給与アップが叶わないと判断した人が、転職によって大幅に給与を伸ばしたり、同等の給与でも働きやすい環境を手に入れたなどの例はよく見られます。
販売や営業系の職種を目指すのであれば、他業種で企画、マーケティング、営業関連の経験があり、成果を残していればプラスに評価されるでしょう。
出版社の転職を目指すのであれば、志望職種に対して各出版社が求めているスキルをよく把握したうえで、自分のスキルとのマッチングを考えて応募する必要があります。
出版社に転職可能な年齢は何歳くらいまで?
出版社の中途採用では年齢要件が定められていない場合が多いですが、年齢が上がれば上がるほど、高いレベルのスキルや豊富な実務経験が求められると考えておく必要があります。
編集部では、順調にキャリアを築いていった場合、30代後半や40代になってくると副編集長、編集長とステップアップしていくのが通例です。
外部からそこに入る場合、40代になってほぼ未経験の状態、というのは現実的に厳しいと言わざるを得ません。
また、出版社の仕事はハードなため、同じ未経験者や経験が浅い人であれば、若くて意欲的な人材を優先的に採用したいと考える風潮があります。
未経験や経験が浅い状態でチャレンジするのであれば、30歳を超えてくると非常に厳しくなるのが実情です。
一方、経験やキャリア、スキル次第では、とくに年齢は問わないというおおらかな考え方をもつのも出版社の特徴です。