専務と常務の違い

専務と常務の仕事内容・役割の違い

どちらも会社内での呼称

「専務」と「常務」はどちらも、法律で定められている役位や肩書きではありません。

会社組織は「会社法」という法律にもとづいて成り立っていますが、会社法によって定められている肩書きは、会社経営を行う「取締役」や業務執行を行う「執行役」、あるいは「監査役」や「会計参与」などで、「専務」や「常務」はあてはまりません。

同じく「社長」「部長」「課長」といった肩書きも、法律によるものではなく、あくまでも会社内での呼称となります。

したがって、「専務」や「常務」と呼ばれている人たちも、一般に「なんとなく偉い立場の人」というのは共通していますが、具体的な仕事内容や役割については各会社で異なっています。

一般的な役割・業務内容の違いは?

専務と常務は、一般的には以下のような役割や業務を担うことが多いです。

・専務:会社の意思決定を行う社長の補佐役を務め、会社の管理や監督業務を行う
・常務:日常業務の執行と、社長の補佐役を務める

常務は役員でありながらも業務執行をする従業員寄りの立場となり、専務は経営に携わる社長に、より近い立場に位置付けられるのが一般的です。

なお、専務も常務も「取締役」を任じられることがあり、その場合は会社法上の「役員」となります。

役員の専務や常務は、取締役会に参加して会社の意思決定に携わります。

専務の仕事内容・役割・給料
常務の仕事内容・役割・給料

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

専務がナンバー2になることが多い

会社の役位として社長がトップとなる場合、その「ナンバー2」のポジションに専務が位置づけられることが多いです。

「副社長」を置く会社であれば、社長→副社長→専務という順で役位が下がっていくのが一般的ですが、副社長がいない会社では、社長の不在時には専務が社長業務を代行する場合もあります。

また、専務の1つ下のポジションには常務が置かれることが多いものの、これはあくまでも一般論で、役位は会社ごとに異なります。

必ずしも常務の上に専務がいるとは限りません。

専務と常務の給料・待遇の違い

専務と常務の多くは「取締役」として活躍しているため、給料に関しては、会社から役員としての「報酬」が支払われます。

役員報酬は、会社法によって「定款または株主総会のいずれかで決めること」となっており、会社ごとにその額は異なります。

平均的な報酬額は、その会社の会長や社長に比べると低めであることが多いものの、従業員よりは高額になるケースがほとんどでしょう。

一般的には「常務」よりも「専務」のほうが上のポストになりますが、おのおのが置かれている立場や任されている役割などによって、両者の報酬額にはあまり差が出ないこともあります。