代理店営業の仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

「代理店営業」とは

代理店営業の仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

保険会社やメーカーなどに勤務し、代理店の新規開拓やサポートに携わる。

代理店営業とは、自社(メーカーなど)の商品・サービスを、自社に変わって顧客に販売(仲介)する「代理店」の新規開拓や、取引に関するやり取りを担当する職種です。

おもに保険業界やIT業界、メーカーなどに勤務し、新たに代理店契約を結ぶための営業活動をおこなったり、既存の得意先に対して情報提供やコンサルティングなどを担当します。

代理店営業にとっての直接的な顧客は代理店になるため、商材知識に加えて、代理店と信頼関係を築く力や、代理店が抱える課題を見つけるためのヒアリング力、サポート力などが幅広く求められます。

代理店の売上が上がれば、担当者と一緒に喜びを分かち合うことができ、代理店営業も高く評価されます。

「代理店営業」の仕事紹介

代理店営業の仕事内容

自社の商材を取り扱う代理店の新規開拓や、得意先のサポートをする

代理店営業とは

代理店営業とは、自社(メーカーなど)が作った商品・サービスを、自社に代わって顧客に販売(仲介)する「代理店」に対して、取引に関するやり取りをおこなう職種です。

メーカーなどの商品・サービスを作る会社は、もちろん自社で直接販売をおこなうこともありますが、商品・サービスをさらに広く世の中に広めるために、代理店を活用するケースが少なくありません。

つまり、代理店営業の大きな役割を一言でいえば、自社の代理店になってくれる会社を開拓することです。

代理店に営業活動をして新規契約をおこない、仲介してもらう商品・サービスの説明をします。

また、契約後は、代理店が商品・サービスを多く売れるようにアドバイスや指導したり、顧客から代理店に寄せられた相談事やトラブルに対応したりすることもあります。

一般的な営業との違い

メーカーなどでは、一般的な営業職の社員も多く活躍しています。

代理店営業と通常の営業のわかりやすい違いは「顧客」です。

代理店営業の場合、直接的な顧客は、自社の商品・サービスを代わりに販売(仲介)してくれる代理店となります。

代理店のさらに先には、実際に商品・サービスを使う消費者やエンドユーザーがいます。

一方、一般的な営業の直接的な顧客は、商品・サービスを使用するエンドユーザーです。

代理店営業になるには

保健会社やメーカーなど代理店を活用する企業へ就職を目指す

代理店営業として働くには、保険会社やメーカーなど、代理店との関わりが多い企業の社員として就職するのが近道です。

ただし、新卒者や未経験者がいきなり代理店営業に配属されるとは限りません。

まずは通常の営業(個人営業・法人営業)からキャリアをスタートし、商品知識を身につけ、営業スキルを高めたところで代理店営業に配属されるケースもよくあります。

代理店営業になりたい場合は、採用試験の際に、代理店営業の仕事がしたいことをアピールするとよいでしょう。

必要な学歴や年齢制限は企業によって異なる

代理店営業に対して求められる学歴は、企業ごとに異なります。

大手企業は大卒者を中心に採用するところが多いですが、熱意次第では学歴不問で働ける場合もあります。

また、年齢制限についても企業によってまちまちですが、年齢を重ねるほど、営業経験や同業界での経験が求められることは多いです。

代理店営業は、一般の営業に比べると採用人数が少ないため、人気のある企業だと高倍率になりやすいです。

代理店営業の学校・学費

さまざまな学歴・学部出身者が活躍できる

代理店営業になるために、必ず通わなくてはならない学校はありません。

どのような業界でも、営業職に就く人は文系出身者が多いですが、学部や専攻はとくに問われません。

専門的な知識が求められるメーカーでは、理系知識があると有利になることも多いです。

一方、海外との取引が多い企業の場合は、英語力が強みになる場合があります。

大手企業は大卒以上の学歴を応募資格に掲げるところもあるため、大学に進学しておくほうが就職先の選択肢は広がるでしょう。

ただし、高卒などから営業経験を積んでいき、転職によって代理店営業になるような人もいるため、自身が勉強したいことが学べる進学先を選択するのが一番でしょう。

代理店営業の資格・試験の難易度

入社時点で必要とされる特別な資格はなし

代理店営業として働くために、必須の資格はありません。

ただし、企業によっては外回りを社用車でおこなうため、普通自動車運転免許は取得しておくことが好ましいです。

このほかには、英語力を示せるTOEICなどの語学系資格、パソコンやIT系の資格を持っている人が多いですが、これらの資格があっても採用時に大きく優遇されることはほとんどないでしょう。

代理店営業として必要とされる、業界のビジネスモデルや自社の商品・サービス知識は、入社後の研修や教育、実務などを通じて身につけていくのが一般的です。

したがって、就職前に特別に取得しておくべき資格もないといえます。

代理店営業の給料・年収

通常の営業と同程度の給料・年収が見込める

代理店営業は、多種多様な業界・業種の企業で活躍しているため、一概に給料・年収を出すのは少し難しいのが実情です。

基本的には、代理店営業の平均年収は個人営業とあまり変わらず、420万円~460万円前後とされています。

一般的な会社員の平均年収とも同じくらいか、やや高めの年収となっている人が多いようです。

代理店営業は、通常の営業と比べるとノルマが課せられるケースが少ないため、常に数字に追われるプレッシャーは感じにくいとされています。

その分、個人の売上や成果に応じたインセンティブがつきにくいため、収入があまり伸びない場合もあります。

サポート力やコンサルティング力が重視される

代理店営業は、商品やサービスを売る営業に比べると、代理店との信頼関係を築き、サポートをしっかりとおこなうことが求められる職種です。

代理店で取り扱う自社商品・サービスの売上が伸びれば、それは代理店営業の成果としても評価されることが多いです。

代理店がなにを求めており、どのようにフォローやサポートしていけばよいのか、深く考えて行動できる人材は昇進しやすく、収入アップにもつながるでしょう。

代理店営業の現状と将来性・今後の見通し

豊富な選択肢の中から自分に合う企業を選ぶことが大切

「代理店」ありきのビジネスモデルは、保険会社や多種多様なメーカー、IT企業など、国内の多くの企業が積極的に取り入れ、活用しています。

代理店営業職のニーズも安定しているため、これから目指す人にとっても活躍のチャンスは十分にあるといえるでしょう。

扱う商材によって代理店営業に求められる知識も変わってくるため、自分が興味関心のある業界や企業で働けば、大きなやりがいを実感できるはずです。

代理店営業には一般的な営業職とは異なるスキルも必要だからこそ、代理店営業としての十分な経験をもつ人材は、他の企業でも高く評価されることがあります。

多様な企業の選択肢があるだけに、各企業の事業内容や将来性、ビジョンなどもよく検討して、納得して就職・転職先を選ぶことが大切です。

代理店営業の就職先・活躍の場

保険業界やIT業界などで多く活躍する

代理店営業は、さまざまな業界・業種の企業で活躍しています。

下記は、代理店営業の需要が大きな業界・業種の一例です。

保険業界

保険業界は、代理店が非常に多く存在します。

代理店営業は、保険会社の商品を販売する代理店(パートナー)を開拓し、その代理店への教育やフォローをします。

代理店になるのは法人の場合もあれば、個人の場合も多いです。

IT業界

IT業界では、ハードウェアやソフトウェアをつくるメーカーと顧客の間に代理店が挟まっているケースが多いです。

なお、IT業界の代理店は企業が中心です。

IT業界では、代理店営業のことを「パートナーセールス」と呼ぶことも多いです。

製造業(メーカー)

メーカーといっても、機械や電気、医薬品など、さまざまな製品を扱う企業があります。

したがってメーカーの代理店営業として活躍する人は多く、おもに小売店や法人に対して営業をおこないます。

代理店営業の1日

外回りを中心とした1日を過ごす

代理店営業は、営業職の一種であるため、勤務時間中は外回りを中心とした1日を過ごします。

新規代理店への営業活動や、既存代理店のフォローなどをおこない、夕方頃に社内に戻ると事務作業をして仕事を終えるのが一般的な流れです。

ここでは、メーカー勤務の代理店営業のある1日について紹介します。

8:30 出社
当日の営業活動で使う資料を準備。
9:00 外回りへ出発
社用車で代理店を回ります。
10:00 商談
午前中の商談相手は新規開拓先です。無事に契約の話がまとまりました。
12:00 昼食
営業活動の合間をぬって外で食べることが多いです。
13:00 得意先へ
以前から付き合いのある代理店を回り、進捗確認や情報提供を行います。
17:00 帰社
見積書作成や資料作成など。
18:30 退社

代理店営業のやりがい、楽しさ

代理店営業には、通常の営業とは異なるやりがいがあります。

たとえば、担当代理店をしっかりとフォローできて、結果的に代理店で取り扱ってもらっている自社商品・サービスの売上が大きく上がったときには、代理店からも喜びの声が聞けますし、深く感謝されます。

代理店と共に課題を達成できる喜びが味わえます。

もちろん、代理店と良好な関係を築くのは簡単ではなく、日ごろからこまめにコミュニケーションをとって情報提供をしたり、代理店が抱える課題を見つけ出して、いち早くサポートしたりしなくてはなりません。

個々の代理店営業の能力・スキルが試される仕事だからこそ緊張感がありますが、成果が出たときには大きな喜びに包まれます。

代理店営業のつらいこと、大変なこと

担当代理店の売上によって自身の評価も決まる

担当代理店の売上によって自身の評価も決まる

代理店営業に向いている人・適性

人とじっくりと信頼関係を構築するのが得意な人

代理店営業に向いているのは、コミュニケーション能力が高く、人との関わりが上手な人です。

前向きで明るい印象を与えられる人は、営業全般に必要な要素です。

加えて、代理店営業の場合には、代理店との密な連携や信頼関係の構築が、仕事で成果を出すポイントになります。

ときには代理店の社員に教育・指導をしたり、代理店が抱えている悩みや課題に対して、一緒に向き合って解決の道筋を検討していったりすることもあります。

こうしたことから、人と深く関わるのが好きで、相手の困りごとに対しても真摯に話を聞けるようなタイプの人に適した仕事だといえるでしょう。

代理店営業志望動機・目指すきっかけ

営業が好きなことに加え、人のサポートにも関心があること

代理店営業は、もともと営業の仕事に興味をもつ人が目指すケースが多いです。

なかでも、自分で商品やサービスを売るのではなく、代理店と信頼関係を築いていくことに魅力を感じ、この仕事を志望する例が目立ちます。

代理店営業の大きな役割は、代理店で取り扱ってもらう自社の商品・サービスを、代理店が少しでも多く売れるようにサポートすることです。

そのために、代理店の社員やスタッフに教育・指導をしなくてはならなかったり、わかりやすく情報提供をおこなったりすることが非常に重要です。

個人や法人を顧客とする通常の営業とは、仕事の進め方などで異なる部分もあるため、代理店営業の仕事の特性やポイントをよくおさえておくと、ミスマッチが起こりにくいでしょう。

代理店営業の雇用形態・働き方

正社員としての雇用が中心

代理店営業は、どの業界の企業においても、正社員として働く人が多いです。

代理店営業の仕事は自社にとって重要な位置づけであることから、正社員が責任をもって、担当の代理店のサポートやフォローをおこなっています。

まれに派遣社員として代理店営業が募集されることもありますが、その場合は既存代理店の定期的なサポートや、事務部分を担うことが多いようです。

代理店営業として経験を積むと、現場に出るというよりも、チームや部門全体のマネジメントに携わるようになります。

正社員採用が多い分、腰を据えつつフルタイムでしっかりと働きたい人には適しているといえるでしょう。

代理店営業の勤務時間・休日・生活

平日の昼間を中心に仕事をする

代理店営業の勤務時間は、勤務先の企業によって少し違いますが、9:00~18:00くらいに設定されていることが多いです。

日勤中心で、夜勤をすることは通常ありません。

勤務時間の大半は外回りをして、代理店への営業活動をおこなっています。

営業に出ていない朝一番、もしくは帰社後にはデスクワークをし、資料作成や電話・メール対応などを片付けます。

休日は、土日を休みとする「完全週休2日制」の企業が多いです。

ただ、担当先によっては土曜日に出社し、代わりに平日に代休を取得します。

平常時はさほど忙しくありませんが、代理店からの急な質問やトラブルが発生した際などは、夜遅くまで残業して対応することもあります。

代理店営業の求人・就職状況・需要

新卒は通常の営業からのスタートになる場合も

代理店営業は、自社で取り扱う商材に関する知識だけではなく、代理店と信頼関係を築いていくためのコミュニケーションスキルやコンサルティング力など、多様なビジネススキルが求められます。

そのため、新卒者の場合は、まず法人営業や個人営業としてキャリアをスタートし、営業としての基本的な能力やビジネススキルを学んでいくケースが多いです。

通常の営業として一定の経験を積むと、本人の希望や適性などに応じて、代理店営業へと配属が変わることがあります。

会社の状況によっては、新卒の時点で代理店営業に配属されるケースもありますが、その事例はそこまで多くないと考えておいたほうがよいでしょう。

代理店営業の転職状況・未経験採用

転職希望者向けの求人も多い

代理店営業は、多岐にわたる業界・業種で求人が出ています。

転職者を対象とする求人も多く出ているため、志望先をよほど細かく絞らない限り、自分に合う求人を見つけられるでしょう。

ただ、企業によっては専門知識をもつ同業界からの転職者を優先的に採用する場合があります。

また、大手企業は待遇のよさなどから人気があるため、かなりの高倍率になる可能性も十分に考えられます。

代理店営業は、通常の営業に比べると採用人数が少なく、また経験者が優遇されやすいため、未経験からの転職の場合には、できるだけ年齢が若い人のほうが有利になります。