銀行員(一般職)をやっていてよかったこと(体験談)

安心して働けること

銀行は大企業であることが多く、他の業界・企業に比べて、福利厚生がしっかりしていて安定したボーナス収入も期待できます。

女性の出産に伴う男性・女性の産休や有給の設定など社員の声に対応しようという姿勢も感じました。

業務で必要なことに関しては、しっかりとした研修体制、システムも整っています。

こういった業務をサポートしてくれる体制のおかげで安心して働くこと、スキルを磨くことができました。

「お金」に強くなれたこと

一般職として入行してすぐに、徹底して身につけさせられるのが電卓と札勘(お札の数え方)です。

たったこれだけのことですが銀行業務の中の基本なので、しっかりできないとお客さまに「お金を預ける銀行員」として不安に思われてしまいます。

慣れてくると証券業務への知識も必要になってきます。

預金だけではお客さまの資産を増やすことが難しい時代になってきたため、昨今の銀行業務において証券取引は重要なものになりつつあるからです。

日経新聞の読み方、マネーマーケットに関する知識はちょっとやそっとで身につけられるものではありません。日ごろの勉強・努力の積み重ねが重要になってきます。

以上の経験を経て感じることは、「銀行に入らなければ生涯のマネープランについて早い段階から考えもしなかっただろうということ」、「事務知識は、電卓・札勘を含めどこの勤め先でも役に立つということ」です。

自分の将来のために大きく役立つ知識・技術を持つことができたと思っています。

お客さまが喜んでくれたこと

お金に関することなので、お客さまの感情の機微の印象が大きいです。マイナスなできごともありますが、「預金が増えた」「資産運用がうまくいった」といった嬉しい声も聞きます。

「前の窓口担当の人はピリピリした人で、聞けなかったけれどあなたになってからわからなかったことが聞けた」
「キャッシュカードが使えないままになっていたけど貴方に相談してみてよかったわ。外出先でも使えるようになったの」

という年配の方から言われたこともありました。

老若男女のお客さまと接する仕事です。さまざまなニーズにお応えできたときには「やっていてよかった。お役に立ててよかった。」と、素直に思えます。