銀行員の就職状況・就職先選びのポイント

銀行員の就職先にはどんなところがある?

銀行員を目指す人の就職先は言うまでもなく「銀行」になります。

日本にはたくさんの銀行が存在しており、日本の中央銀行である「日本銀行」や、大手の「都市銀行」、各都道府県にある「地方銀行」それ以外にも「信用金庫」や「ゆうちょ銀行」などがあります。

ほとんどの銀行で新卒採用が毎年行われているので、新卒で銀行員の採用試験を受けたい場合は、各銀行の採用スケジュールをチェックしましょう。

また、外資系の商用銀行や投資銀行なども存在しており、世界を股にかけてチャレンジングな環境で働きたいという人は挑戦してみる価値があります。

このような銀行は日本の銀行のような新卒一斉採用は少なく、インターンシップに参加することにより実績を認めてもらい採用に繋がるということが多いです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

銀行員の求人の状況

銀行の規模によって異なるが比較的多い

ほとんどの銀行で毎年新卒採用を行っていますが、募集の規模は銀行によって大きく異なります。

地方銀行では数十人の募集が一般的ですが、大手の銀行だと数百人が当たり前で、支店の数も非常に多いメガバンクだと千人を超えることもあります。

ただし、銀行は学生の就職先としては非常に人気が高いので、採用者数が多いからと言って決して内定を取りやすいということはなく、毎年厳しい競争が繰り広げられています。

また、最近ではネット銀行の普及や業務の効率化の影響を受けて採用人数は減少傾向になっているので、ますます厳しくなることが予想されます。

リクルーター制を採用する銀行もある

リクルーター制とは、銀行の社員(一般的には若手の社員)が、選考を目的として大学の後輩と面談をすることです。

表向きはただの面談なので、「採用活動」や「選考活動」と銘打っている訳ではありませんが、社員が学生に対して一定の評価をすると、また次の社員に紹介をされて面談を受けることになります。

それを何度か繰り返すうちにやがて人事部などのポジションの社員と会うことになり、その銀行で働く気があるかを確認されたら、働く気がある旨を伝えることで採用となるのです。

リクルーター制を採用している銀行は少なくなってきましたが、このような制度を残している銀行もあるので、大学の先輩との面談だからと言って気を抜かないようにしてください。

銀行員の就職先の選び方

銀行の規模や活躍する地域で選ぶ

銀行はさまざまな種類があり、それぞれ求められていることが異なるので、自分がやりたいことができる銀行を選びましょう。

メガバンクの場合は、中小企業の他に大企業や国を相手に仕事をする機会があるので、規模が大きな仕事をしたい人には向いています。

海外にも支店があり、総合職の場合は海外を含めた全国に転勤の可能性があるので、引っ越しが伴う転勤があることは頭に入れておく必要があります。

地方銀行は、地域の中小企業に対する支援がメインになるので、地域経済の発展のために地元に腰を据えて働きたいという人に向いています。

政府系の銀行では、民間の銀行では融資ができない創業間もない企業や赤字が続いている企業に対しての支援を行います。

このような企業が存続するための手助けができるのは、民間の銀行に比べて利益を追求しない政府系ならではなので、ノルマをこなしてバリバリ仕事するより、必要としている企業に必要な支援をしたいと思う人に向いています。

一般職か総合職

ほとんどの銀行は支店の窓口担当などを行う一般職と、さまざまな職種を行い将来的には幹部を目指す総合職で採用が分かれています。

一般職は決められた仕事でエキスパートを目指しますが、総合職の場合は営業や本部勤務などさまざまな職種を渡り歩くことになり、色んな仕事に興味を持って成長できるゼネラリストが求められます。

以前は総合職といえば男性ばかりでしたが、最近ではメガバンクの3割程度女性から採用するなど、男女差は少なくなってきています。

自分の適性をよく考えて一般職と総合職のどちらを志望するか決めてください。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

銀行員の志望動機・面接

銀行員を目指す人の志望動機としては、お金周りのさまざまなサービスを提供することにより、お客さまの抱える悩みを解決すると共に、経済を活性化に貢献したいという理由が一番多いです。

たとえば、設備投資が必要な会社に融資をして、その企業の業績が好調ならば、雇用が増えて地域経済が活発化し、結果的に地域の経済発展に貢献できます。

お客さまの悩みや希望に対して一緒に取り組み、成長する姿を間近で見られるのは銀行員としての大きなやりがいです。

銀行員はお客さまの大切なお金を取り扱う仕事なので、信頼感を得られることが肝になります。

面接ではまじめな人だと思われるように清潔感がある見た目に気を付けて臨み、責任感を持って自分の仕事を遂行できることをアピールしましょう。

銀行員の志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

就職先はどのように探したら良い?

ほとんどの銀行で新卒採用を行っているので、採用の時期になると銀行のホームページ上に就職情報が出ます。

また、新卒就職情報サイトでは、その銀行の情報や採用スケジュール、インターンシップ情報などが出るのでこのようなサイトで情報収集するのもおすすめです。

地方銀行や信用金庫の場合、その銀行の本店がある地元の学校の就職課へ直接募集をすることがあります。

この場合、学業や部活などで優秀な実績がある人は、学校経由で紹介してもらえる可能性が高いです。

転職で銀行を目指す場合は、転職情報サイトに登録したり、転職エージェントから紹介してもらったりというのが一般的です。

ただし、同業種の場合は前職で優秀な成績を残しているとヘッドハンティングされることもあります。