登録販売者への転職・未経験採用はある?

登録販売者への転職状況は?

登録販売者の資格を取って、有利に転職したい。

この仕事に興味を持っている人の中には、そのように考えている人もいるかもしれません。

では、実際に登録販売者の資格は、転職する際に有利になるのでしょうか?

登録販売者は、薬局やドラッグストアなどにおいて、一般用医薬品(第2類・第3類)を販売することができる資格です。

資格を持たない一般的な販売員よりも業務範囲は広がるため、有資格者と無資格者が同時に面接を受けにきたら、有資格者が優先して採用されることは十分にあると考えられます。

しかし、当然ですが、このような一般用医薬品を販売する店舗(企業)以外へ転職する際には、登録販売者の資格を持っていることで優遇されることはほとんどありません。

この資格を生かして転職したいと思った場合、転職先は限られてくると考えておいたほうがよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

登録販売者への転職の志望動機で多いものは?

手に職を持つ、専門職として安定して働きたいと考える人に人気の登録販売者ですが、医薬品の専門家である登録販売者の転職に際しては、仕事に対するやりがいを魅力の一つに挙げる人や、医療業界に関わり、人の健康のために貢献したいという思いを志望動機として挙げる人が少なくありません。

「専門知識を積み重ね、医薬品の分野でお客様や患者さんに寄り添い相談に乗れる専門スタッフになりたいと考えている」などと自分のPRやなりたい登録販売者像も含めて面接で付け加えられると印象が良いでしょう。

登録販売者の志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

未経験・社会人から登録販売者になるには

登録販売者になるためには、登録販売者試験に合格をすれば初心者や未経験者からでも資格を得ることができます。

特別な資格や教育課程を受ける必要がないことから、幅広い層からチャレンジできる仕事です。

そのため、一般企業などで事務職として働いた後に、まったく違う分野から登録販売者へ転職するというケースは多くみられ、未経験者への門戸も開かれていると考えて相違ありません。

スキルを積んだ経験者が優遇される登録販売者の世界ですが、未経験であってもチャレンジすることはできます。

また、はじめからフルタイムの正職員は難しいという場合は、アルバイトやパートなどの非正規雇用としての採用から、まずは登録販売者の仕事を始めてみることも選択肢のひとつです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

登録販売者への転職に必要な資格・有利な資格

登録販売者として働く際に、登録販売者試験に合格して登録し、登録販売者資格を取得する以外に特に必要な資格、有利な資格などはありません。

経験や蓄積したスキルが直接生かされる職業ですので、机上でテキストで学んだ知識も必要ですが、実際にお客様や患者さんに接して積んだ経験の方が業務にプラスになるでしょう。

また、レセプトなどの事務作業はパソコンを用いることが大部分ですので、パソコンスキルがあるとなお良いでしょう。

登録販売者への転職に役立つ職務経験は?

前職までで医薬品に関連する業界や業務に携わっていた経歴があれば、即戦力を求めるドラッグストアや調剤薬局などに転職を希望する場合、登録販売者採用に有利に働きます。

ドラッグストアや調剤薬局での登録販売者経験はもちろん、医療事務や病院の受け付け、クラークなど、医療現場に少しでも関わっていると仕事のイメージもつきやすく、すんなりと業務に慣れることができる場合もあります。

また、登録販売者は事務職とも切り離せない職種であることから、パソコンなどを使用した一般事務職などの就業経験も登録販売者の転職に役立つ職務経験ということができます。

登録販売者への転職面接で気をつけるべきことは?

転職における面接では、本人の想像以上にビジネスマナーを厳しく見られています。

また、多くの場合、ドラッグストアや調剤薬局などで中途採用もしくはパート・アルバイトの求人を出す場合、即戦力になる人を求めています。

新卒のようにゆっくり時間をかけて丁寧に仕事を教えている余裕はないことが当然と考え、少しでも早く業務を理解し慣れるように、業務を覚える姿勢を見せたりメモを取ったり、わからなかったことは自発的に質問したりといった積極性がある人材であることをしっかりアピールできると面接でぐっと好印象になります。

また、社会人として最低限のマナーができていることはどの業種に転職するとしても当然と見られます。

残念な原点をされないように、面接場所での「ノックの回数」、「入室のしかた」「お辞儀の角度」「身だしなみ」など、面接前にはしっかりとマナーブックを読み返して復習しておくようにしましょう。

また、応募書類や面接での受け答えももちろん大切ですが、実は半分以上は見た目の情報で印象が決まってしまうと言われています。

髪型は乱れていないか、服装や化粧は適切かどうかなど、面接前にしっかりとチェックするようにしましょう。

パートタイマーや派遣社員などの非正規雇用であったとしても、一般的なマナーを守るよう心がけましょう。

登録販売者に転職可能な年齢は何歳くらいまで?

登録販売者の資格や登録販売者として勤務した経験の有無などが重要視される傾向にあるため、転職可能な年齢ははっきりとラインができていない場合が多くあります。

登録販売者は、医薬品関連の法律や医療情報は時代の流れとともに変わることから、常に勉強を続けている必要があります。

そういった意味でも、年齢よりもブラッシュアップしているかどうか、といったことの方が重要視される職業といえるでしょう。

未経験から登録販売者の転職での志望動機

登録販売者は必要な資格や学歴、年齢制限などが特にない職種ですが、転職の場合はやはり即戦力になるスキルを持った経験者が優遇される傾向にあります。

未経験からの登録販売者の転職での志望動機はさまざまです。

やりがいや医療業界で専門家として働きたいという気持ちであったり、スキルアップして安定して仕事をしていける職種である登録販売者を志したいといったキャリアパス的な選択であったりと、その人自身の考えや就職先の形態などによっていろいろなパターンが考えられます。

経験者に対して絶対的に経験値が見劣りすることはひっくり返しようのない事実です。

率直な志望動機をポジティブに伝え、ブラッシュアップしていきたい向上心とともにやるきや責任感など自分の長所を採用担当者にPRすることが何より重要です。