登録販売者の志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

登録販売者を目指すきっかけで多いものは?

登録販売者という仕事を選ぶ際に、最もイメージしやすい勤め先はドラッグストアではないでしょうか。

日頃、日常生活の中で身近に立ち寄るドラッグストアでは医薬品の他に医薬部外品・健康食品なども扱っているため、医療に関わった仕事がしたいと思う人や医薬品やヘルスケア全般に興味がある人にとっては魅力的な仕事場だと感じるでしょう。

また、資格のある専門職ですので、自分次第でスキルアップしていける点や、ドラッグストアや調剤薬局など、就職先は全国に点在しており住まいの近くに職場が見つかりやすいことなども家庭を持つ女性にとって目指すきっかけのひとつになることが多いようです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

登録販売者の志望動機の考え方

「登録販売者」の資格試験そのものは筆記のみとなっており、その場での面接は行われません。

しかしながら、いざ仕事を始めようと思えばドラッグストアや薬局の採用試験を受けることになり、そこでの合否は面接を中心に決まることがほとんどです。

登録販売者は「対人」の仕事であるため、医薬品の専門知識を持っていることはもちろんですが、さらに人に対する気遣いや思いやり、仕事に対する熱意や向上心といった人間性がとても重視される仕事です。

面接では必ず志望動機を聞かれるものと思って、きちんと準備をしておくことが大切だといえるでしょう。

では、登録販売者を目指して就職、転職活動をする場合、志望動機はどのように伝えれば良いのでしょうか。

登録販売者を目指す場合の志望動機としては、たとえば、未経験からでもキャリアを積むことによって女性でも長く働くことができる職種である、また医薬品の専門家として店頭に立つことによって悩んだり不安に思って来店したお客様を間接的にサポートができる仕事であることがあげられます。

また、面接では、どうして自店に応募してきたのか、ということが質問される可能性もあります。

「よく来る店舗だから」「自宅から近くて客層などのイメージがしやすいから」など、率直な理由を伝えて問題ありません。

登録販売者の志望動機の例

「専門資格をもって働きたい」

登録販売者の志望動機は人それぞれ異なりますが、医療や健康といった分野に関心を持ち、手に職をつけて働きたいといった理由で目指す人が多いようです。

登録販売者資格を取得すれば業界での就・転職の際には大きなアピール材料になりますし、経験を積むことで徐々に責任ある仕事もできるようになります。

また、販売を通してさまざまな人と接する仕事であるため、専門知識を生かしてお客様や患者さんの力になりたい、人に信頼される仕事がしたいといった思いも、志望動機の例として挙げられます。

「医療業界に関わる仕事がしたい」

前職でまったく医療とは関係のない職種についていた人の場合、医療業界にチャレンジしたいという気持ち自体が立派な動機になるでしょう。

自分の専門知識を持って、またそれをブラッシュアップしていくことにより目の前のお客様や患者さんの不安や悩みを取り除くお手伝いができる、という点は登録販売者のやりがいのひとつです。

自分が感じた医療従事者に対する憧れや魅力を率直に伝えましょう。

「販売・接客業が好き」

身近なドラッグストアで接客・販売の仕事をしてみようと思ったが、それならばより専門的な仕事ができる登録販売者として採用され、勤務したいという理由も面接で有効な志望動機といえるでしょう。

ドラッグストアや調剤薬局においても、ホスピタリティが重要視される時代になっています。

前職までに接客・販売業の経験がある場合は、それも合わせてよいアピールになることは間違いありません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

登録販売者の面接で聞かれること・注意点

登録販売者として働きたい場合、ドラッグストアや薬局など、一般用医薬品を扱う店の面接を受けることになります。

登録販売者は、若い人から年配の人までさまざまなお客さまと接する仕事であるため、面接でも「第一印象」が判断されると考えておいたほうがよいでしょう。

医療に関わる仕事であることから、髪型をはじめ、身だしなみなどの清潔感にも気をつけておくべきです。

面接で問われることは、志望動機やその店舗に対するイメージ、今後の目標といったような一般的な質問がほとんどのようです。

正しい言葉遣いで、明るく、ハキハキと、親しみやすい印象を与えられれば、採用される可能性はグッと高まるはずです。

登録販売者の自己PRのポイント

登録販売者は専門知識を持つ医薬品の専門家ですが、同時に接客・販売業の性格をも持つ職種です。

しっかりと接客業ができるかどうかも必ずチェックされている重要な項目です。

誠実で明るさがあり、扱う商品の重要性をきちんと理解している責任感のある人物であることと、専門知識を十分にブラッシュアップしていく志だということをきっちりつたえるようにしましょう。

また、経験が重視される登録販売者ですが、未経験でも門前払いということはありません。

未経験から登録販売者を目指したいという場合は、しっかり意欲を伝えることで経験不足を補うことができるでしょう。

登録販売者の履歴書で気をつけるべきことは?

登録販売者は実務において事務作業に携わることも多くありますので、事務スキルも重要視されます。

そのため、履歴書や封筒の表書きなどの基本的な社会人スキル・常識レベルなどに不安があるとその時点で適任ではないとみなされてしまう可能性があります。

また、お客様や患者さんに渡すメモや書類などに書いた文字が読みにくかったりきたなかったりすることはNGですので、文字を書くときも気を抜かず、読まれることを意識して書くようにしましょう。

マナーやルールなどに不安がある場合は、面倒がらずにマナーブックを調べるようにしましょう。