臨床工学技士への転職・社会人からなるには?



臨床工学技士への転職状況は?

臨床工学技士は、離職率が高めの医療職の中でも、転職する人が少ない職種です。

しかし職場環境の問題や、自身のスキルアップのために転職する人も中にはいます。

また、臨床工学技士は看護師臨床検査技師などの国家資格を取得していると、1年間の通学で国家試験を受けられます。

そのため同じ医療職の看護師や臨床検査技師、診療放射線技師などでダブルライセンスを所持している人が、臨床工学技士に転職することがあります。

他業界からの転職はさほど多くはありませんが、知人の臨床工学技士が仕事をしている様子を見たり、安定した職を求めて転職してくる人もいます。

臨床工学技士は全体的に人手不足で需要の多い職業のため、養成学校でも社会人の受け入れを積極的におこなっている場所が少なくありません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

臨床工学技士への転職の志望動機で多いものは?

多職種から臨床工学技士へ転職するきっかけとなった動機には、いろいろなものがあります。

なかでも多いものとしては、臨床工学技士の就職先が引く手あまたの状態であるため、フリーターなどの不安定な収入の人が転職する動機となったというものです。

また現在の業界の労働条件が過酷であり、より安定した労働条件の職場を求めて資格を取得し、臨床工学技士として再度社会に出る人もいます。

もともと工学系の仕事に就きたかったが、さまざまな事情で思うように就職先を決めることができず、自分の好きな機械に関わる仕事をするために臨床工学技士に転職する人もいます。

ほかにも、友人が臨床工学技士として働いていたり、身近な人が臨床工学技士のお世話になったりしたときに、その仕事内容に興味を持ち、転職するきっかけとなる人もいます。

臨床工学技士の志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

未経験・社会人から臨床工学技士になるには

臨床工学技士の未経験者や社会人が臨床工学技士になるには、まず「臨床工学技士」の国家資格を取得する必要があります。

臨床工学技士の国家資格を所持していない人が「臨床工学技士」を名乗って仕事をすることはできません。

しかし、臨床工学技士の国家資格を取得すれば未経験でも中途採用は可能であり、必要としてくれる医療機関はたくさんあります。

臨床工学技士は現在のところ人手が不足している状態であり、医療機関で使用される医療機器も年々新たな技術を搭載しているため需要が高いといえます。

臨床工学技士が生命を司る機材をも動かす責任のある立場であることを十分に理解し、国家資格をきちんと取得していれば、未経験・社会人でも採用されないことはありません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

臨床工学技士への転職に必要な資格・有利な資格

別の業界から臨床工学技士へ転職する際には、「臨床工学技士」の国家資格が必須です。

臨床工学技士の資格を取得するためには、まず臨床工学技士の養成課程がある専門学校(3年)・短大(3年)、もしくは四年制大学を卒業し、臨床工学技士国家試験の受験資格を得ます。

国家試験に合格すると、晴れて臨床工学技士として仕事をすることができるようになります。

臨床工学技士の国家資格取得に必要な費用のうち、ほとんどが養成学校の授業料となり、学校にもよりますが350~600万円前後かかります。

また、臨床検査技師や看護師など他の医療職の国家資格を持っている場合、1年制の養成課程に通うことで臨床工学技士の国家試験の受験資格を得ることができます。

この場合にかかる費用はおよそ100~150万円程度となります。

臨床工学技士になるための授業は、解剖学や生理学などの人体に関わることと、医用機械工学電子工学などの工学的な学問の2種類が主です。

このような分野に苦手意識を持っていると、臨床工学技士の資格取得は困難になりますので、あらかじめ生物や物理などの科目に親しんでおくほうがよいでしょう。

臨床工学技士への転職に役立つ職務経験は?

臨床工学技士は、どのような業務を請け負うかにもよりますが、時には手術室で人工心肺を操作したり、集中治療室の生命維持装置を操作したりといった責任重大な業務の多い仕事です。

そのため前職で生命を司るような重大な責任をともなう作業をおこなった経験などがあると、採用する側からしても心強い印象を持ってもらいやすいでしょう。

さらに、臨床工学技士が他の医療職と大きく違う点として、職場で使用するあらゆる医療機器について把握し、操作・管理をおこない、時には修理もおこなえることが挙げられます。

いわば医療機器のプロフェッショナルともいえる臨床工学技士は、前職でも機械の操作経験や工学の分野での就労経験があると、その経験をより生かしやすいといえるでしょう。

臨床工学技士への転職面接で気をつけるべきことは?

他業界から臨床工学技士へ転職する際の面接で気をつけることはいくつかあります。

まず、臨床工学技士が多く就職する医療機関には多くの弱った人々が集まるため、衛生管理にたいへん気を遣う職業です。

必ず清潔感のある服装や身だしなみで臨むようにし、ロングヘアは必ず後ろでまとめて、爪には何も塗らず短く切ります。

医療機関でなく医療機器メーカーなどの企業に就職する際も、研究職以外では医療機関に営業に行くことが主となるため清潔感のあるスーツで、華美になりすぎないようにしましょう。

また、臨床工学技士は1987年に作られた比較的新しい医療職なので、「敢えて臨床工学技士に転職した理由」はほぼ必ず聞かれるといってもよいでしょう。

それに備え、自分なりに「なぜ他の医療職ではなく臨床工学技士を選んだか」をスムーズに答えられるよう準備しておきましょう。

臨床工学技士に転職可能な年齢は何歳くらいまで?

通常、高卒からそのまま臨床工学技士になると、専門学校卒や短大卒だと21歳、大学卒だと22歳で臨床工学技士の国家資格を取得することになります。

そして就職し、25歳まで働くと既に3~4年の臨床経験を積むことになり、30歳では経験8~9年のベテランとも呼べる状態になります。

それを考慮すると、社会人から臨床工学技士を目指すならできるだけ早い時期に決断をするべきといえるでしょう。

できれば20代の間、遅くとも30歳前後には臨床工学技士の国家資格を取得し、社会に出て働ける状態にしておきましょう。

とくに臨床工学技士は生命維持装置などの重要な医療機器にも携わる職種のため、同年齢の中途採用ではどうしても経験者のほうに分があるといえます。

未経験でも、今後経験を積める余地のある20代のうちに転職すれば、就職活動も比較的スムーズに進みやすいでしょう。

未経験から臨床工学技士の転職での志望動機

社会人から臨床工学技士になる場合と高卒の時点で臨床工学技士を目指す場合での違いは、社会人経験の有無です。

一度社会人を経験した上で、あえて再び通学して臨床工学技士となるまでに至った理由を掘り下げていくと、おのずと志望動機が見えてくるでしょう。

また、繰り返しになりますが臨床工学技士は医療職の人々にはよく知られた存在ですが、一般にはあまりメジャーではない職種です。

さらに専門性も高く、医療の知識だけでなく工学の知識も豊富で、医療現場のあらゆる機材について知っていないといけません。

そのような臨床工学技士の職務内容や特徴も考慮し、「なぜ他の医療職でなく臨床工学技士を選んだのか」「なぜ工学的知識の必要な職種を選んだのか」を考えるとよいでしょう。