助産師のやりがい・楽しさ・魅力

助産師のやりがい・楽しさ

生命の誕生に深く関われること

助産師の仕事のやりがいは、命の誕生という人の人生において素晴らしい場面に立ち会い、赤ちゃんとその誕生を待ちわびたお母さんやその家族の喜びの顔を見られることです。

10ヵ月にもなる妊娠期間の間、不安でいっぱいだった妊婦さんや家族と赤ちゃんの対面の瞬間。

幸せに包まれる様子をその一員として同じように喜べることが大きなやりがいであり、助産師として寄り添い続けた自らを誇りに感じられる瞬間もきっと訪れるはずです。

お産は1回1回がドラマで、決して同じものはありません。

母親や家族は、生まれた子どもが何歳になっても、何十歳になっても、子どもが産まれた時のことを覚えているものです。

人の人生の忘れられない瞬間に立ち会い、その記憶に寄り添うことができる助産師は、尊い仕事であるといえます。

お産に関連するさまざまな知識を伝え、指導して社会の役に立つこと

昨今は、妊産婦や新生児のお世話やサポート、分娩・出産の介助だけでなく、地域の青少年の性教育や家族計画指導なども、助産師の重要な仕事だと認識されてきています。

少子化が進む現代社会において、若い世代が子どもを作ること、産むことに正しい知識を持ってもらうための啓発活動や指導を行うことも、助産師のやりがいです。

お産に関連するさまざまな専門知識を発揮し、人々のために、社会のためになる仕事ができることに、やりがいを感じられる職業です。

助産師の仕事内容

助産師の魅力

家族を見守ることができる職場

出産や分娩に立ち会うのは産科の医師も同様ですが、医師との違いは、助産師は陣痛がきてから産まれるまで産婦に付き添っているという点でしょう。

陣痛のつらい時に一緒にいて、寄り添いサポートを続けることで、産婦と信頼関係がより強いものになります。

心を通わせて無事に赤ちゃんを迎えてあげられた時には、同じ女性として他人事ではない喜びを感じることでしょう。

病院は、通常は病気やケガなど苦しむ患者さんとの関わりが多い場所ですが、助産師は赤ちゃんを中心に、笑顔で退院する家族を見守る機会が多いことも魅力です。

働き方を選べる

女性にはライフステージの変化がいくつかあります。

仕事を続けていくなかで、結婚し、引っ越しをしたり環境が変わったり、子どもを産み育てる時期がくるかもしれません。

環境や人生での優先順位に変化があったとき、総合病院で夜勤のあるハードな仕事を続けることは難しくなる人もいます。

そんなとき、助産師であれば、自分のワークライフバランスに合わせて働き方を変えることも可能です。

数年しっかりと現場で助産師の仕事を覚えれば、その免許や経験や知識を持って、新たな就職先を探すことは難しくありません。

開業権がある

助産師と、看護師保健師との大きな違いは「開業権があるかどうか」という点です。

助産師には独立・開業することが認められているため、助産院を立ち上げて自らがリーダーとしてお産のサポートをすることもできますし、出張助産師として、母乳ケアや育児相談、新生児訪問など、地域と密着した仕事をすることもできます。

専門知識を蓄え、技術を磨き、分娩を取り扱う助産院を開業すれば、妊産婦と一対一でじっくりと向き合うことができるでしょう。

助産師は、病院でも地域でも女性から頼られる存在です。

お産は思うように進むことばかりではありませんし、時には悲しい場面にも出会います。

しかし、どんなにつらいことがあっても赤ちゃんや母親たちの笑顔をみて感謝の言葉を聞くと、また頑張ろうと思える、助産師はそんな魅力のある仕事といえます。