高校教師の需要・現状と将来性

高校教師の現状

その昔は、教職(教師)は希望をすれば、多くの人がなれる職業でした。

しかしバブルがはじけ、民間企業での日々の残業やリストラへの不安、薄給などが叫ばれ、教師を羨望の眼差しで見る人が多くなり、教師の人気はどんどん高まっていったのです。

その後、教師の働き方がブラックと言われはじめ、過酷な勤務状況がメディアで取り上げられる機会が増えた現在も、高校教師への人気はあまり衰えず、採用試験の倍率も高いのが現状です。

高校教師を夢見て、何年も教員採用試験を受け続けている人も大勢います。

公立学校の教師は「公務員」の立場であるため、大きな問題を起こさない限り、リストラはありません。

給料・賞与・年金や退職金も保証されているため、安定した地位や待遇に魅力を感じて、高校教師になりたいと考える人は多くいます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

高校教師の需要

高校教師は一定の需要がありますが、少子高齢化のため今後は高校の数も淘汰され、高校教師の人数も減少に転じていくことと予想されています。

一方、教師という職業は一度就職すると離職や退職が少なく安定する傾向があるため、年配者の離職率が低く、それが就職倍率を高めている原因にもなっています。

教師という仕事がなくなることはありませんが、この先はこれまで以上に、高校教師の新規採用が減る可能性も考えられます。

高校教師の将来性

高校教師の将来性を考えたときに、まず挙げられるのは給与の問題です。

公務員の給料は、日本の経済状況によって左右されます。

近年、日本の景気は低下を辿っているため、今後はボーナスが数パーセントカットされたり手当が少なくなったりしていくことも考えられます。

また教師は共済年金に加入するため、通常の民間企業が加入している厚生年金よりも多く恩恵を受けることができるシステムとなっていますが、これも日本の財政悪化を受けて見直されているのが現状です。

民間の会社員とは異なり、どんなに頑張ってもどんなに残業をしてもそれがほとんど給与に反映されないのは教職の問題点ともいえるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

高校教師の今後の活躍の場

教師という職業に追い討ちをかけるのが少子高齢化です。

日本人の平均出生率は世界から見ても大変少なく、また年々低下傾向が続いています。

それが原因で生徒数を集めることができず、多くの私立学校が破綻したり公立学校も学級減をしたりと、経営が追い込まれています。

そのため、地方の高校や私立学校は生き残りをかけて、さまざまな工夫を凝らし始めています。

今後はこれまでよりも魅力ある教師が求められ、教師としての評価が問われていく時代になっていくことでしょう。

一度教師になったからといってその状況に甘んじることなく、日々成長を続けていくことが大切です。