高校教師の1日の過ごし方は? リアルな生活スタイルについて解説
毎朝、出勤すると生活指導から始まり、職員との打ち合わせ、ホームルーム、授業、部活動顧問などを行い、あっという間に1日が過ぎていきます。
ここでは高校教師のタイムスケジュールや生活スタイルについて紹介します。
高校教師の業務スケジュール
高校教師は毎日をどのように過ごしているのでしょうか。
一般的な業務スケジュールを説明します。
朝早くから夜遅くまで働く教師が多い
高校教師の仕事は、一般的にハードワーク・激務といわれることが多いです。
その理由として一番に挙げられるのは、勤務時間(学校で過ごす時間)の長さです。
朝は生徒が登校する前に出勤する教師がほとんどで、だいたい7時から8時頃までには出勤し、身支度を整えておかなくてはなりません。
部活動の顧問として朝練の指導をする場合、出勤はもっと早くなることもあります。
また、授業時間が終了した後も、事務的な仕事の片付けや、生徒からの質問への返答、進路指導、また部活動の指導などをしていると、あっという間に19時~20時くらいになってしまいます。
業務量が多く、業務の内容は多岐にわたる
高校教師といえば、教室で生徒に授業をしている姿が思い浮かぶ人が多いでしょう。
しかし、それ以外にも、高校教師は教材研究や学校運営のための校務分掌、部活動の顧問、学校行事の準備など、さまざまな業務を抱えています。
これらの業務は毎日積み重なっていくものであり、1日の中で片付けようとすると、どうしても残業をして対応せざるを得ないのです。
とくにテスト期間や部活の大会前は、いつも以上に仕事量が増えがちです。
20代で正社員への就職・転職
高校で働く高校教師の1日のスケジュール例
ここからは、高校で働く教師の1日のスケジュール例を見ていきましょう。
持ち帰って仕事をしている教師も多い
高校教師が働いているのは、学校にいる時間だけではありません。
教師によっては、学校だけではとても業務が片付かないため、自宅に仕事を持ち帰り、休みの日や深夜早朝などに仕事をすることもよくあります。
高校教師にとって、とくに負担が大きい業務としては試験問題の作成や試験の採点が挙げられます。
こういった高校教師の時間外労働は、小学校や中学校の教師に比べれば少ないほうといわれることもありますが、それでも多忙なことに間違いはありません。
近年は教師の過酷な労働実態が社会問題となり、残業時間を減らそうという動きも出てはいるものの、現実問題として、なかなか教師の負担軽減につながっていない学校も多いのが実情といわれています。
20代で正社員への就職・転職
「高校教師の1日の流れ・生活スタイル」まとめ
高校教師は、朝早くから夜遅くまで働いている人が多いです。
とくに部活動の顧問を担当する場合、どうしても授業以外の時間で対応すべきことが多く、労働時間が長くなりがちです。
人によっては夜遅くまで残業をしたり、家に仕事を持ち帰って深夜や休日にも仕事をしているのが実情です。