Webディレクターの1日のスケジュール・勤務時間や休日についても解説

Webディレクターの業務スケジュール

Webディレクターの業務は、案件の進捗段階で大きく変わります。

企画・提案の段階では、クライアントやWebプロデューサーとの打ち合わせが業務の中心となり、提案書やイメージ案の作成などが多くなります。

受注が決まり、本格的に制作が始まると、各作業における進捗管理や外部の制作会社への発注作業、クライアントやWebプロデューサーへの報告などが主になります。

スケジュールに決まりはありませんが、制作を管理する立場であるため、制作スタッフが残って作業をしている場合は遅くまで一緒に残ることも少なくありません。

Web業界は一般的に始業時間が遅い傾向があり、10:00や10:30が始業時間になっていたり、フレックスタイム制になっていたりする企業も多く、Webディレクターは特に帰りが遅くなりがちです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

Web制作会社で働くWebディレクターの一日

Web制作会社におけるWebディレクターは、制作現場におけるスタッフの管理業務が中心となります。

10:00 出勤・メールチェック・タスク整理
出勤してまず最初に、朝までに届いたメールをチェックし、一日のタスクを整理します。
11:00 スタッフとのミーティング
デザイナーやコーダーなど、制作に携わるスタッフと進捗について確認したり、相談事項などに対応しながら制作の方向性をすり合わせます。
12:00 休憩・昼食
Web制作会社では、休憩・昼食の時間が比較的自由になっている企業が多いです。
14:00 A社案件の打ち合わせ
Webプロデューサーに同行し、提案中のクライアント企業での打ち合わせに参加し、ニーズの把握を行うとともに、技術的に可能な提案などを行います。
16:00 B社案件の打ち合わせ
Webプロデューサーとともに、案件を受注しているクライアント企業で制作の進捗状況について報告を行います。
18:00 帰社・問い合わせ対応
会社に戻って、制作スタッフからの問い合わせや、日中に届いている相談案件に対応していきます。
19:00 プロジェクト管理
現在進行中のプロジェクトについて、進捗状況の確認や、必要に応じてスケジュールの変更案やサポート人員の配置などを検討します。
19:30 資料作成・その他
翌日以降の仕事で必要となる資料の作成や、社内での事務作業、調整事項などを処理します。
20:30 退社
その日に予定していたタスクが全て完了するか、めどがついたら退社します。

帰宅後も、最新の技術やトレンドなどを勉強して自分磨きに励む人も多いです。

一般企業で働くWebディレクターの一日

一般企業では、Webディレクターは社内の制作スタッフをまとめるだけでなく、会社の広報や企画・マーケティング部署と一緒に動くことが多いのが特徴です。

9:00 出勤・メールチェック・タスク整理
メールチェックを行い、一日のタスクを整理します。
9:30 企画・マーケティング部署と打ち合わせ
企画やマーケティングを担当する部署と、新製品の売出し方やweb上でのプロモーションについて相談し、制作の方向性を考えます。
12:00 休憩・昼食
ランチタイムを活用して、食事をしながら制作スタッフとコミュニケーションを取ります。
13:00 制作会社に連絡・相談
自社内では制作に必要なスキルが足りない部分について、外部の制作会社に連絡を取り、概要を説明して見積りを依頼します。
14:00 広報部とミーティング
進行している広告用のWebサイトについて、進捗状況を報告し、文言やデザイン、イメージなどの確認を行います。
15:30 ディレクション業務
制作スタッフからの確認事項の対応や、進捗状況の確認、各ミーティングの内容から必要なフィードバックを行います。
17:00 社内業務
社内の事務処理や、各種報告用の資料作成、翌日以降のスケジュールやタスクの整理を行います。
18:00 退社
一般企業では裁量労働ではないことが多く、定時に合わせて退社するのが基本です。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

Webディレクターの勤務時間・休日・残業

Webディレクターの勤務時間

Webディレクターは定時が定められていたとしても、勤務時間は長めになる傾向です。

また、残業や休日出勤も他の業界と比べてWebディレクターは多く、休日だとしても現場のスタッフが作業している場合、確認や相談の電話が鳴ることもあります。

勤務時間はスタートが遅めで10時~11時からの会社も多く、その場合は退社が20時~21時になることも多いです。

Webディレクターは残業が多いため、他の仕事よりも残業時間が長く見積もられており、30~50時間分の残業代が最初から固定で支給されている場合もあります。

複数の仕事を抱え、納品が近くなると終電前まで仕事をしたり、土日のどちらかは出勤になることも多いです。

Webディレクターの休日

Webディレクターはあまり休めないイメージがあります。

実際、繁忙期が近づけば休日出勤はあたり前のように行われますし、休みの日だとしても問い合わせの電話がかかってくる場合も多いです。

しかし、余裕のある時期には大胆に休む人も多いのが業界の特徴で、代休や有給休暇を使ってまとめて長期の休みを取る人も少なくありません。

休みが定期的に欲しい人には厳しい職種かもしれませんが、仕事をキリのいいところまでしっかり片付けて、しっかり休みたいという人には嬉しいワークスタイルです。

また、現場のスタッフも繁忙期の忙しさをよくわかっているので、余裕のある時期にしっかり休むことに好意的な職場が多いです。

Webディレクターは忙しい?激務?

Webディレクターは案件を多く抱えるほど忙しくなり、繁忙期に入れば休日も出勤し、連日のように終電まで働いていることもあります。

ホームページなどのリニューアルが多く行われる時期は4月や9月の年度変更が多く、そのため2~3月、7~8月は忙しくなります。

クライアントの種類によっては、サイトの修正やリニューアルの追加予算が決まる10~11月、5~6月など決算前の時期も忙しいです。

ただ、年中そういった状況ということはなく、繁忙期が読みやすいため計画は立てやすい職種です。

基本的に顧客層や得意とする業界の繁忙期に合わせて忙しくなるため、顧客の業界に対する知識があれば公私のスケジューリングは難しくありません。

Webディレクターの休日の過ごし方

Web業界は若い人が多い業界であるため、仕事上の影響が少ないなら有給を取ったり定時で上がったりすることに寛容です。

平日は仕事や勉強にいそしみ、休日は1日は遊び1日はゆっくり過ごすなど、バランスを考えて一週間のスケジュールを組んでいる人も少なくありません。

新しいものが好きな人も多いため、休日明けには旅行や話題のスポットに行った話題も多く聞こえます。

Webディレクターは休日中にも問い合わせがある場合も多いため、前もって「明日は家でゆっくりしているから連絡はOKだけど、明後日は外出しているからダメ」と休みのスケジュールを現場と共有するなど、休み方を工夫する人も多いです。

休日でも職場との連絡が取れるように注意を払い、定期的にメールや着信がないか確認している様子もよく見られます。