キャビンアテンダントの転職理由・転職状況や転職先は?

キャビンアテンダント(CA・客室乗務員)は今なお憧れの職業である一方、さまざまな理由で転職する人もいます。

本記事では、キャビンアテンダントの離職理由や転職の際のチェックポイント、求人の探し方などを紹介します。

キャビンアテンダントが今の職場を辞める理由で多いものは?

キャビンアテンダントの離職率

キャビンアテンダントは昔から人気がある職業ですが、一方で離職率が高いともいわれます。

平均勤続年数で見ると、ANAが6.5年、JALは10年前後と発表されていて、他の企業に比べて特別低いわけではありませんが、離職率が高いイメージが根づく理由は以下と考えられます。

不規則な勤務体系

キャビンアテンダントの勤務は、不規則になりがちです。

早朝便の担当日は午前2時頃に起床したり、逆に午後から出社して深夜まで働くこともあったりするなど、一般の会社員の生活とは大きく異なることが多いです。

国際線の担当になると、長距離フライトでは現地で宿泊(ステイ)がありますし、何日も自宅を空けなければならない場合もあります。

子どもがいる人や、プライベート重視派の人には働きづらい仕事かもしれません。

そういった理由から国際線から国内線専用の航空会社へと転職したり、日中の業務のみができる航空会社へ転職したりする人もいるようです。

上下関係が厳しい

キャビンアテンダントは女性が多く、上下関係も厳しい仕事です。

職場によって雰囲気は違いますが、キャビンアテンダントはマナーを重視する仕事柄、目上の人から叱られたり注意を受けたりすることも多く、打たれ弱い人は落ち込んでしまうこともあるようです。

また、先輩や同僚との対人ストレスに悩み、より働きやすい職場環境や待遇を求めて転職する人も少なくありません。

体力的にも精神的にもハードな仕事

キャビンアテンダントは、勤務時間中は立ちっぱなしになることが多く、重い荷物を持ち上げる機会もあるなど、体力が求められる仕事です。

またお客さまからクレームを受けたり、突発的なトラブルにも冷静に対応したりと、精神的にもハードな仕事です。

イメージしていた華やかな仕事とは違うと感じ、航空業界を離れる人も多いようです。

キャビンアテンダントのつらいこと・大変なこと・苦労

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

キャビンアテンダントの転職で気をつけるべきこと

同業種への転職の場合

同業種を目指す場合、既卒で経験があったとしても、契約社員として経験を経てから正社員登用となることもあるため、給与や待遇に関してはあらかじめ調べておく必要があります。

採用されるポイントは新卒の場合とほぼ変わらないため、しっかりとした対策が必要です。

年齢制限に関しては明確に設けていないことがほとんどで、20代後半や30代でも採用されることはあるようですが、体力勝負の仕事であることや教育指導の面から考えてもできるだけ早いうちに転職をすることが有利になるでしょう。

異業種への転職の場合

キャビンアテンダントはほかの仕事から比べると特殊な職業です。

学生時代から対策し、キャビンアテンダント一本に絞って努力してきただけに、いざほかの仕事に目を向けようとしたとき、まず何から始めたらよいのか、自分にはどんな仕事があっているのかと悩む人は少なくないようです。

まずは自分がどのような働き方をしたいのかを考えたうえで、譲れない条件や得意分野をブラッシュアップし、興味のある業界や職種を調べていくとよいでしょう。

キャビンアテンダントの職務経歴書の書き方のポイント

キャビンアテンダントは接客のプロなので、同業種や接客業に転職したい場合は、これまで培った対応力やコミュニケーション能力、マネジメント能力などをアピールすることで比較的容易に職務経歴書を書くことができるでしょう。

ただし、それ以外に転職を目指す場合、接客以外の強みをどのように自己PRしたらよいのか悩む人も少なくありません。

キャビンアテンダントから異業種への転職を目指す場合、どんな仕事に就いたとしても生かすことができるベーシックなスキルや人間としての魅力を身につけておく必要があるといえます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

他の業界への転職はある?

異業種への転職も多い

キャビンアテンダントとして培ったコミュニケーション能力・ビジネスマナーなどは、他方面でも活かすことができるので、キャビンアテンダントを辞めてからも他業界で活躍することは十分可能です。

転職後の職業として多いのは、企業などの受付スタッフや秘書、マナー講師です。

また語学力を活かして外資系企業に勤める人や通訳として活躍する人、また別の航空会社のグランドスタッフになる人もいます。

人と接する仕事やサービスに関わる仕事でとくに力を発揮できる可能性が高いと言えるでしょう。

プラスアルファのスキルが必要なことも

キャビンアテンダントとして第一線で働いているときには一般的な企業で求められるオフィスワークがほとんど経験できません。

転職して一般事務などの仕事に就きたい場合、パソコンや簿記などを学び、プラスアルファのスキルを身につける必要があるでしょう。

年齢が高くなればなるほど、どのような転職先でも高いスキルや実務経験を求められるため、もしキャビンアテンダントからの転職を考えるのであれば、必要なスキルや知識などについて早め早めに考えておくのがよいでしょう。

キャビンアテンダントの転職先はどのように探せばいい?

同業種へ転職する場合

キャビンアテンダントや航空業界の求人サイトを利用する人が多いようです。

各航空会社は中途採用も積極的に行っているため、求人は比較的見つけやすいといえるでしょう。

外資系航空会社へ転職を目指す場合は、不定期に求人があるため、公式サイトなどをチェックしておく必要があります。

異業種へ転職する場合

転職サイトやハローワークなどを利用する人が多いようです。

航空業界以外に自分がどのような職種で活躍できるのか、転職先にはどのようなスキルが求められているのかを知るために、公共の就職アドバイザーから指導を受けたり、転職サイトのセミナーを受けたりする人も多いようです。

キャビンアテンダントの転職状況のまとめ

キャビンアテンダントとして就職すると、一般の会社員とは大きく異なる生活を送ることになります。また、クオリティーの高いサービスやマナーを求められる職場であることから、上下関係の厳しさ・対人ストレスに悩む人も少なくありません。

こういった理由から離職率もそれなりに高く、よりよい待遇を求めて同業他社へ転職する人、マナー講師や企業の受付、通訳などの他業種に転身する人も多くいます。

必要に応じて新たなスキルを学んだり、転職サイトやエージェントなどを活用したりしながら就職先を探しましょう。