経理の年収はいくら? 給料についてくわしく解説
経理の平均年収・給料の統計データ
経理の平均年収・月収・ボーナス
経理職の平均年収を示す政府の統計はありません。
民間の求人サービス会社のデータからは、数値に大きな散らばりが見られますが、350万円~450万円ほどの幅に収まることが多いようです。
この場合、年間に2回のボーナス(合計で月給の4ヵ月分)が支給される場合で考えると、月給は22~28万円ほど、ボーナスは夏・冬それぞれ44~56万円ほどとなります。
企業規模の大きい企業の正社員ではより待遇のよい場合も多いですが、中小企業の場合や非正規雇用の場合には厳しい待遇になっている場合もあるようです。
求人サービス各社の統計データ
職業・出典 | 平均年収 | 年収詳細 |
経理 (転職ステーション) |
443.3万円 | - |
経理 (転職会議) |
467万円 | 20代前半 367万円 |
20代後半 422万円 | ||
30代 497万円 | ||
40代以上 551万円 | ||
経理 (マイナビエージェント) |
443万円 | 20代男性 408万円 |
20代女性 356万円 | ||
20代平均 379万円 | ||
30代男性 541万円 | ||
30代女性 450万円 | ||
30代平均 509万円 | ||
一般事務・経理 (給料バンク) |
226~293万円 | 20代月給 15万円 |
30代月給 18万円 | ||
40代月給 20万円 | ||
経理 (求人ボックス) |
416万円 | 月給 35万円 |
民間求人各社のデータでは、経理の年収には大きな幅が見られます。
平均年収を400万円~450万円ほどになる場合もあれば、300万円~350万円とすることもあるようです。
経理の仕事は企業の規模によって仕事内容や作業量、役職の数などが異なるため、各社の案件の違いが給与水準の差にも出ていると考えられます。
350万円~450万円が平均的な年収と考えられますが、実際には企業の状況によってさまざまになるでしょう。
経理の手取りの平均月収・年収・ボーナスは
経理の平均年収を440万円とし、夏・冬にボーナスが2カ月ずつ支給されたと考えてみます。
「手取り額=支給額-社会保険料-源泉徴収額(所得税)」となりますので、額面支給額と実際の手取り額は以下のようになります。
額面 | 手取り | |
平均月収 | 275,000円 | 228,747円 |
ボーナス(2カ月分) | 550,000円 | 452,132円 |
年収 | 4,400,000円 | 3,648,328円 |
手取りは家族構成や前年度の所得状況など、個人のさまざまな状況によって変わりますのであくまで参考程度に考えてください。
経理の初任給はどれくらい?
経理の初任給は、大卒の新卒採用では総合職として採用される場合、19万円~22万円ほどになることが多いです。
高卒・専門学校卒で企業の経理職に就職する場合、初任給は16万円~20万円になります。
いずれも正社員として採用された場合で、契約社員や派遣社員の場合は月給の水準がより低くなります。
また、賃金の高い都市部においては正社員・非正規社員ともに初任給が高くなる傾向がありますが、地方では求人数も低く、初任給の水準も低くなる傾向があります。
初任給においては、男女に有意な差は見られません。
経理の福利厚生の特徴は?
経理職の福利厚生に特別な特徴は見られません。
それぞれの企業で定められている水準で福利厚生が提供されています。
具体的には、年次の有給休暇や長期休暇、慶弔休暇といった休暇に関するものや、休職・復職に関する制度、従業員向け福利厚生カフェテリアサービスなどが多く行われています。
資格取得に関して受験料の補助や手当が出る企業も多いです。
規模の大きな企業では、住宅手当や住宅ローン手当など、生活面に配慮した手当を支給する企業も多くなっています。
20代で正社員への就職・転職
経理の給料・年収の特徴
キャリアを重視する傾向
経理の給料・年収では、キャリアを重視する傾向がはっきりと見て取れます。
求人各社のデータでも、年齢が上がっていくに連れて給与の伸びが顕著に表れています。
経理の仕事は基本的に同じサイクルで業務が繰り返されるため、経験が豊富で多くの回数をこなしているほど効率的に業務を進められることが期待できるからです。
男女差はとくになし
経理の給料・年収は、比較的男女差が小さいです。
男女比では男性の方が給与が高く、女性の方が低くなる傾向が見られますが、男女の能力差ではなく年次による部分が大きいと考えられます。
まだまだ結婚や育児などのために女性が職場を離れるケースが多く、そのために男性の方が年次の高い人が残りやすいです。
結果、男性の方が年齢給の上昇や、管理職への昇進による昇給で給与が高くなっています。
企業規模や地域の影響が大きい
経理の仕事は、企業規模や地域による差が大きいのも特徴です。
経理は本社あるいは支社などの事業所単位で設置されることが多いため、都市部での求人が多くなります。
都市部は給与水準が高い場合が多いため、給与の地域差も目立ちます。
企業規模が大きいほど、経理の仕事は高度化・複雑化する傾向があり、業務量も多くなります。
専門性や能力の高さが求められるため、給与も高い水準になることが多いようです。
経理の勤務先別の給料・年収
大企業・正社員の経理の給料・年収
大企業の正社員の経理は、総合職として就職した後に経理部署に配属されることが多いです。
この場合、年収は350万円~400万円程度からスタートすることが多く、30代になる頃には500万円~600万円になることも多いです。
職場の人数も多く、経理でも比較的早いうちから昇進・昇格が期待でき、給与の伸びもよい傾向があります。
大企業・契約社員の経理の給料・年収
大企業では、経理要員として期間に限りのある契約社員を採用するケースも多いです。
この場合、年収は300万円~400万円くらいになり、契約期間中の昇給はほとんどありません。
卓越した業務能力を示すなど企業への貢献が認められれば、年収が400万円~500万円に伸びることもありますが、仕事内容も固定されていることが多く、給与の伸びはあまり期待できません。
その分業務の責任も正社員より軽く、定時で帰れるためワークライフバランスに優れます。
中小企業・正社員の経理の給料・年収
中小企業の正社員として経理職に就いた場合、年収は300万円~400万円がスタートになることが多いです。
年次を重ねるごとに昇給していくため、30代になる頃には入社直後よりも50万円~100万円ほど年収が伸びている場合もあります。
中小企業では社員数や仕事内容が固定化しやすく、給与が伸び悩むことも多いため、大きな年収アップを実現させるためには企業の成長が欠かせません。
20代で正社員への就職・転職
経理の正社員以外の給料・年収
派遣社員
マーケティング職の派遣社員は、時給1,500円~1,800円が多いです。
勤務地や企業規模による差もありますが、会社による業務内容の違いがほとんどなく、記帳や証憑書類のファイリングなどの業務がメインになります。
時給1,500円、月の稼働時間が160時間と仮定すると、単純計算で月収24万円、年収288万円です。
アルバイト
経理職のアルバイトも、派遣社員と同じく時給1,500円~,800円程度がボリュームゾーンです。
派遣社員と比較すると、業務時間あるいは出社日数が少ないのが特徴です。
経理で処理する業務量が少ない場合や、おもにアシスタントとしての役割が求められます。
時給1,500円、月の稼働時間を100時間と仮定すると、単純計算で月収15万円、年収180万円です。
フリーランス・独立
経理のフリーランスは、税理士事務所のように経理業務をアウトソーシングで受ける場合と、社員のように事業所に出社して作業を行う形態があります。
前者の場合、業務量によって月額5万円~30万円ほどで受託している場合が多いようです。
後者の場合、月に20万円~35万円程度が多くなっています。
企業に勤める場合に比べると報酬は高めですが、案件が不安定になりやすいため営業力が問われます。
経理が収入を上げるためには?
経理スキルを高める
実務の知識と技術を磨くことは経理の収入アップには欠かせません。
とくに新卒者や転職直後の場合、職場にフィットするとともに、経理業務を1サイクルしっかりとこなすことで仕事も覚えられ、収入が上がることも多いでしょう。
簿記や会計ルール、業務で使う会計ソフト、基本的なパソコンスキルなどを高めておくことは、職場を選ばず大切で、給料アップにもつながります。
替えのきかない人材になる
経理が収入を増やすためには、企業にとって替えのきかない人材になることが大切です。
経理ができる人は多いですが、企業の成長に必要な意見が出せることや、資金調達や内部統制、株主対応などの業務ができる人はなかなか多くありません。
また、国際会計基準への対応や最新のIT技術を活用した業務効率化などができる人は重宝されますし、企業の成長への貢献から昇給も期待できます。
転職も検討する
経理は仕事内容が固定されがちで、場合によっては能力が十分に生かせないこともあります。
とくに中小企業の場合、人数が少なく、年次の差が大きくなることも多いためになかなか昇進できなかったり、新しい仕事が回ってこなかったりすることも少なくありません。
こうした場合、給料アップが期待できそうな環境を求めて転職する方法もあります。
経理職は実績や経験があれば転職しやすいこともあり、仕事内容や年収の満足を求めて転職する人も多いです。