幼稚園教諭の勤務時間・休日

幼稚園教諭の勤務時間はおもに8時ごろから17時ごろですが、指導記録、指導計画などの書類作成などで、残業することも少なくありません。

また休日は、基本的には土日休みの週休二日制となり、子どもが登園しない夏休みや冬休みもあるため、比較的休日は取りやすいでしょう。

ただし、近年では土曜日も開園していたり、夏休みや冬休み期間も子どもを預かったりする施設が増えているため、勤務先によっては注意が必要です。

この記事では、幼稚園教諭の勤務時間・休日について解説します。

幼稚園教諭の勤務時間

子どもが登園するのは10時から14時ごろですが、幼稚園教諭の勤務時間は8時から17時ごろとなることが一般的です。

子どもがいる間は目を離せないため、休憩が取れないことも多くあります。

また、子どもが帰宅した後にも

  • 指導記録、指導計画などの書類作成
  • ピアノの練習
  • 教材の準備
  • 年間を通じて行事の準備

などやらなければならないことは多岐に渡り、残業することも少なくありません。

また、近年増えている預かり保育を行う幼稚園での勤務体系は、シフト勤務が中心です。

朝7時から夜7時くらいまでの時間帯で子どもを預かるため、複数の幼稚園教諭が早出・遅出などのシフト制で、交代しながら勤務をしています。

幼稚園教諭の休日

勤務先によりますが、基本的には土日休みの週休二日制となります。

土日に行事があるときには、振替の休日や代休を取れます。

また、保育園と違い、子どもが登園しない夏休みや冬休みもあるため、比較的休日はしっかり取れるようです。

ただし、近年では土曜日も開園していたり、夏休みや冬休み期間も子どもを預かったりする施設が増えているため、そうした場合は休日もシフト制となり週によっては土日に休めないことも有るので注意が必要です。

幼稚園教諭の残業時間

最近では、保護者のニーズに合わせ、幼稚園でも長時間子どもを預かる施設が増えています。

そのような幼稚園では幼稚園教諭の勤務時間もそれに合わせて長くなりますが、一般的な保育園のように夜遅くまで子どもを預かることは少ないため、基本的には複数の幼稚園教諭が交代で働くシフト勤務となり、保育園と比べると残業は少ないようです。

ただし、イベントや行事前などには仕事量が増えるため、残業をしたりもち帰りで仕事をしたりすることも少なくありません。

幼稚園教諭は忙しい? 激務?

保育士は忙しく、激務であるとよく聞かれますが、幼稚園教諭も子どもを相手にする仕事のため、同じく忙しいと感じる人も多いでしょう

しかし毎日長時間開園している保育園と比べると、幼稚園は子どもの登園時間も短く、夏休みや冬休みなどの長期休暇を取り入れているところも多いため、大きな負担がかかってしまうことは比較的少ないようです。

行事の前などで業務量が増えることもありますが、基本的には仕事には集中して取り組み、休むときはしっかり休むという人が多いようです。

とくに公立の幼稚園の場合は公務員としてみなされるため、勤務時間や休日も厳しくチェックされ、それほどの激務となることはあまりありません。

幼稚園教諭の休日の過ごし方

休日の過ごし方は人によって異なります。

幼稚園教諭は土日が休みの職場が多いため、家族や友人と時間を合わせて過せる人が多いです。

また、勤務中に終わらなかった書類作成や製作などの仕事を持ち帰り、休みを利用して作業を進める人もいます。

とくに行事前などは仕事量が多く持ち帰りの仕事が多くなり、休日でも家で仕事をしなくてはならないという人は少なくありません。

「幼稚園教諭の勤務時間・休日」のまとめ

幼稚園教諭の勤務時間は8時から17時ごろとなることが一般的です。

近年増えている預かり保育を行う幼稚園での勤務体系は、シフト勤務が中心で、複数の幼稚園教諭が早出・遅出など交代しながら勤務をしています。

基本的には土日休みの週休二日制となりますが、近年増えている預かり保育を行う幼稚園では、休日もシフト制となり週によっては土日に休めないことも有るので注意が必要です。

幼稚園教諭の1日のスケジュール・生活スタイル