生産管理の仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

生産管理は、メーカーなどの「ものづくり」を行う企業に置かれる部門・職種のひとつとして、生産ライン全体をコントロールする役割を担います。

売上を予測したり、生産計画を立てたりし、より効率的な生産ができるように、常に生産工程全体を見ながらコントロールします。

この記事では、生産管理の仕事内容を詳しく紹介します。

生産管理の仕事とは

生産管理は、主にメーカーなどの「ものづくり」を行う企業に置かれる部門・職種のひとつです。

必要な商品を必要な数だけ、必要なタイミングで供給できるよう、生産ライン全体をコントロールする仕事を担います。

生産管理の仕事は、需要予測に基づく生産計画の策定に始まり、原材料の調達と価格交渉、工場における工程管理、出来上がった完成品の在庫管理まで、非常に多岐にわたります。

生産工程のすべての作業にたずさわる生産管理は、ものづくり企業にとってきわめて重要な役割を果たします。

自社商品や製造技術に関する専門知識はもちろん、売上を予測する先見性や生産工程全体を見渡す広い視野など、複数のスキルが求められる難しい仕事です。

そのぶん、仕事には大きなやりがいがあり、生産管理は、製造現場における「指揮官」や「かじ取り役」として活躍できる職種です。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

生産管理の具体的な業務の内容

ここからは、生産管理の具体的な業務内容について紹介します。

生産管理の業務内容1.生産計画の立案

生産管理の仕事は、まず市場のトレンドを分析し、自社商品の販売数を予測するところから始まります。

商品の生産量が決定したら、その製造に何人の従業員が必要なのか、どの機械を何台確保し、1日何時間動かすのかといった「生産計画」を立案します。

計画が固まったら、実際に工場の生産ラインを動かしてみて、本当に無理なく製造することができるのかチェックし、必要があれば計画を修正します。

生産管理の業務内容2.原料調達

生産する商品に必要な原材料を調達してくることも、生産管理の重要な業務です。

原料調達にかかる業務内容としては、仕入先業者の選定や仕入時期・価格に関する条件交渉、納期管理などがあります。

原料が過度に余ったりしないよう、製造にかかる時間から原料が減少していく速度を逆算し、調達するタイミングをうまくコントロールすることが求められます。

生産管理の業務内容3.生産工程管理

納期通りに商品が生産されるよう、工場などにおける製造ラインを監督するのが生産工程管理です。

当初の予定よりも生産が遅れている、生産された商品の不良品発生率が高いなど、なんらかの問題が生じた際には、その原因を突き止めて改善を図ります。

また、商品の売れ行きが思わしくない場合は、製造ラインの一部をストップして過剰在庫を抱えないようにするなど、生産量を制御します。

生産管理の社内での役割・ミッション

生産管理に課せられたミッションは、会社の利益を最大化することです。

生産管理は、上で述べたように、自社のどの商品を、どれだけ、どのタイミングで生産するか、判断する立場にあります。

在庫を抱えすぎると企業にとっては損失となりますし、反対に在庫が足りなくても、ビジネスチャンスを逃して利益を失うことになります。

また、たとえ需要予測が正しくても、材料のロスが多かったり、あるいは不良品の割合が多いと、やはり企業の利益にとってはマイナスです。

すべての工程を細かくコントロールし、適切かつ効率的に製品を生産することが、会社の利益を最大化することにつながります。

そうした生産管理の社内のおける役割をひとことでいえば、製造ライン全体の「かじ取り役」ということになります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

生産管理の業界・企業規模による仕事の違い

生産管理は、さまざまな業界のメーカーで活躍しています。

業界ごとに実際の仕事内容には違いが見られますし、企業の規模によっても仕事の進め方などは変わってきます。

業界による仕事の違い

生産管理が必要な業界は、機械や自動車、食品、製薬、化学、アパレルなど非常に幅広く、業界によって実際の仕事内容はさまざまです。

たとえば自動車メーカーでは、各ディーラーの抱える在庫状況から車種ごとの製造量を調整したり、部品ごとの不良品発生率を調べて改善を図ったり、「パッチ処理」と呼ばれるシステム変更に対処したりします。

アパレルメーカーでは、生地やボタンなどの材料から1着あたりの原価を計算したり、デザイナーがつくったサンプルをチェックしたり、海外縫製工場の監督を行ったりすることが、生産管理の主な仕事です。

いずれの企業でも、生産工程をコントロールし、より効率的に製造を進められるように管理するという役割は同様です。

企業規模による仕事の違い

企業規模によっても、生産管理の仕事内容は異なります。

大きな企業では、自社で生産工場を保有しているケースが一般的であり、資材手配担当、生産計画担当、製造管理担当、物流管理担当といったように、細かく役割分担がなされています。

これに対し、中小以下の企業では自前の工場を持たず、製造を外注しているケースもよくあります。

その場合の生産管理は、一般に「OEM企業」と呼ばれる外注業者の担当者とやりとりし、条件を交渉したり、指示を出したりすることが主な役割となります。

生産管理と関連した職種

生産管理は、社内の他部署や職種の社員との連携・協力しながら働くことも多いです。

ここでは、生産管理と近しい役割を持つ「マーケティング」「工程管理」「品質管理」をピックアップし、各職種の特徴を紹介します。

マーケティング

マーケティングは、自社の業界動向やトレンド、競合他社の状況などを調査したり、予測したりする職種です。

マーケティング担当者が出した需要予測に基づいて、生産管理担当者は商品ごとの生産量などを決定し、必要な生産ラインを整えます。

需要予測以外にも、営業担当や広告担当を交えて販売方法やプロモーション手法を検討したり、企画担当とともに新しい商品を企画するなど、さまざまな仕事を手掛けます。

マーケティングの仕事

工程管理

ものづくりの現場では、「この日までに商品を納めなければならない」という納期が定められています。

工程管理は、定められた納期に間に合うように、日々の進捗を管理したり、生産性を高めるための改善を行ったりする仕事です。

工程管理は生産管理の仕事のひとつといえます。

製造業の工場生産において工程管理はとくに重要な業務であるため、全体を統率する生産管理担当者とは別に、専門の工程管理担当者が置かれているケースもよく見られます。

品質管理

品質管理は、「安定して同じ製品を生産し続ける」という観点から、製造工程全体を管理する仕事です。

生産管理と似通っている部分もありますが、品質管理は「品質の維持」に特化した職種であり、品質を高めるため、使用する機械設備の改善や生産手順の見直し、製造スタッフの教育などを手掛けます。

なお、製造段階についての品質を一定水準以上に保つのが品質管理の役割であり、出来上がった完成品について品質チェックを行うのは「品質保証」という別の職種です。

品質管理の仕事
品質保証の仕事

「生産管理の仕事」まとめ

生産管理は、メーカーなどで、必要な商品を必要な数だけ、必要なタイミングで供給できるよう、生産ライン全体をコントロールする役割を担います。

生産計画の策定から原材料の調達と価格交渉、工場における工程管理、完成品の在庫管理など、業務内容は多岐にわたっています。

会社の利益を最大化するために、製造ラインを整えて管理する重要なポジションです。