内部監査への転職・未経験採用はある?

内部監査への転職状況は?

内部監査の仕事は業務特性上、ある程度の社内業務経験や社会経験が必要なため新卒者が配属されることはほぼありません。

上場企業や大企業には内部監査をが義務付けられている一方、各企業は社内の限られた人材から任命しています。

そのため必要な職種であるにも関わらず、内部監査を担当できる人材は不足しています。

そうした背景から内部監査を経験している人材は貴重といえるでしょう。

前職の業界は違っても、内部監査の基本を把握し、業務を経験している人材は各企業からのニーズも高いといえます。

求人を検索すると、特殊な業務ではありますが未経験でも応募可能な求人も多くみられるため、中途採用には積極的な印象があります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

内部監査への転職の志望動機で多いものは?

志望動機で一番多いのはキャリアアップでしょう。

・より経営に近い位置で内部監査業務を行いたい
・これまで経験できなかった分野の監査業務に携わりたい

また未経験であれば次に挙げるような、内部監査の基本的な考え方に魅力を感じて志望するケースもあるかもしれません。

・業務改善のために役立ちたい
・健全な会社運営に貢献したい
・社内体質をよくしたい

監査未経験者の応募条件には、情報セキュリティー対策やシステム設計・構築などの経験者であれば応募できる求人もあります。

あくまでも一例ですが、内部監査の経験はなくても、部監査業務にやりがいを感じる人もいると考えられます。

内部監査の志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

未経験・社会人から内部監査になるには

「公認内部監査人」や「内部監査士」、「公認会計士」など、保有していれば内部監査業務に役立ったり、歓迎条件になっているケースはありますが、基本的に内部監査に必須の資格はありません。

参考:一般社団法人日本内部監査人協会

何よりも実務経験を必須にしている求人が多いですが、紹介したように未経験者でも応募可能な求人があるのも事実です。

システム設計経験やインフラ設計経験など、一定の業務経験は求められるケースはあります。

内部監査はあくまでも社内業務の一環で、社内部門の一つであり、辞令によって配属が決まるため希望すれば必ずなれるという職種でもありません。

もし本当に内部監査として働きたいのであれば、求人の傾向を研究して内部監査業務に生かせそうな職種経験を積むとよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

内部監査への転職面接で気をつけるべきことは?

内部監査といっても特別な面接はなく、ほかの職種と同様、適性があるか?

会社が求める人材像に近いかなどを中心に見られるでしょう。

その上で、内部監査ならではのポイントを挙げるなら以下が考えられます。

・人に流されないか
・冷静な判断ができるか
・客観性を持っているか

内部監査経験者であれば業務の実績のほかに、上記のような要素もアピールするとよいかもしれません。

未経験の場合も同様ですが、業務経験がないため前職の経験をもとアピールするしかありません。

人に流されない判断で成果をあげた、客観的な視点を持つことで冷戦な判断ができ効率的にプロジェクトを成功させたなど、具体的なエピソードがあると面接担当者も理解しやすいでしょう。

内部監査に転職可能な年齢は何歳くらいまで?

内部監査部門は新卒が配属されることはなく、業務を行うにはある程度の業務経験、そして社会経験も必要です。

そのため一般的になニーズに比べると転職可能な年齢は高めです。

マネジャーなどの管理職クラスの募集もありますし、経験豊かなシニアの内部監査を特集している求人サイトもあります。

それらの状況を踏まえると、内部監査の仕事はいかに経験が重視されているかが分かります。

未経験から内部監査の転職での志望動機

内部監査の転職では経験が重要視されています。

しかし未経験でも応募可能な求人もあります。

実際はかなりハードルが高いですが、志望動機として考えられるのは内部監査の基本というべき内容ではないでしょうか。

業務内容はどちらかというと地味で裏方的な役割ですが、企業のコンプライアンスが一層求められている昨今において、内部監査は重要な役割を担っていますし、健全な企業運営を行うにはなくてはならない存在です。

そうした業務と通じて会社の発展に貢献したいという熱意を志望動機に盛り込む必要があるでしょう。