大学職員のTA・SAとは?仕事の違いは?
大学職員のTA・SAの仕事の違い
ティーチング・アシスタント(TA)とスチューデント・アシスタント(SA)は、双方とも大学の授業を支援する「教育補助員」です。
それぞれの仕事内容の違いについてみてみましょう。
ティーチング・アシスタント(Teaching Assistant/TA)とは?
「ティーチング・アシスタント」とは、優秀な大学院学生が、教育的配慮のもとに、学部学生向けの実験・実習等の教育補助業務を行う制度です。
また、その制度の下に、学部学生のサポートをする大学院生をティーチング・アシスタントと呼びます。
ティーチング・アシスタントになる大学院学生は、後輩である学部学生に対し、補助的にきめ細かいアドバイスやフォローをすることで学習をサポートします。
具体的な業務内容として、以下のようなものが挙げられます。
- 実験の指導や監督
- 宿題・レポートの回収やチェック
- ゼミなどのディスカッションの進行サポート
- 授業プリントや演習問題の作成補助
など
実習などの個別学習中には学部学生からの質問に答え、進み具合をチェックして助言するなど、1対1で補完的な指導にあたるケースもよくあります。
ただし、講義の実施や学生の成績判定など授業の根幹に関わる部分は、教員しか指導することはできません。
ティーチング・アシスタント制度は、大学院学生にとっては指導補助業務に携わることで、将来教員や研究者を目指すためのトレーニングになるというメリットもあります。
また、ティーチング・アシスタントには手当が支給されるため、大学院学生の生活を経済的に助けることにも繋がっています。
スチューデント・アシスタント(Student Assistant/SA)とは?
大学院学生ではなく、学部学生が補助業務を行う場合は、ティーチング・アシスタントとは区別して「スチューデント・アシスタント」と呼びます。
スチューデント・アシスタントは事務職としての側面が強く、専門的な知識を必要としない補助業務を行うことが一般的です。
具体的な業務内容として、以下のようなものが挙げられます。
- PCやプロジェクタなどの教室セッティング
- 出席票やオンライン上での出席取りと遅刻・早退の監視
- 資料の配布
- 宿題の回収や整理
このような秘書的な役割を、教員の指示の下で担います。
下級生にとっては、スチューデント・アシスタントは年齢の近い先輩であり、「話し掛けやすい、相談しやすい」という魅力があります。
スチューデント・アシスタントの業務は、ティーチング・アシスタントと比べると簡単なものが多いです。
しかし、近年では、分野によってはスチューデント・アシスタントにもある程度の専門知識が求められるようになり、その重要性が高まっています。
20代で正社員への就職・転職
TA・SAと関連した仕事
ティーチング・アシスタントやスチューデント・アシスタントと似たような立場で、ほかにも大学で活躍できる仕事があります。
ここでは「リサーチ・アシスタント(RA)」と「ティーチング・フェロー(TF)」の2つを紹介します。
リサーチ・アシスタント(Research Assistant/RA)
リサーチ・アシスタントとは、優秀な大学院学生等に対し、大学が行う研究プロジェクト等に研究補助者として参画させる制度です。
大学の研究体制を充実させると同時に、若手研究者を育成し、確保することを目的としています。
リサーチ・アシスタントを任された大学院学生等は、研究プロジェクトで推進されている実験の補助、研究論文の作成や発表の補助などを担当します。
リサーチ・アシスタントには、ティーチング・アシスタントと同様に手当が支給されます。
TA、SAとの違いは?
ティーチング・アシスタントやスチューデント・アシスタントとは、「教育」に関わる補助業務か、「研究」に関わる補助業務かという点で異なります。
また、ティーチング・アシスタントは修士課程を含めた大学院学生を対象とし、リサーチ・アシスタントになるのは博士後期課程院生のみとしている大学が多く見受けられます。
ティーチング・フェロー(Teaching Fellow/TF)
大学によっては、修士以上でティーチング・アシスタントとして十分経験を積んだ人は「ティーチング・フェロー」という、より専門的な役割に就くことができます。
ティーチング・フェローのおもな業務は、教員の助言を受けながら、自ら指導案を作成し、実際に教壇に立って学部学生を対象に講義を行うことです。
ティーチング・アシスタントの指導やレポート・試験の採点を行うこともあります。
こちらも手当が支給され、大学院生やポスドクなどの処遇改善にも期待されています。
大学教員というキャリアを目指す大学院生にとっては、実際に授業を行うことで、専門分野への理解をより深め、教育活動について学ぶ貴重な機会となります。