スーパーバイザーの年収はいくら? 給料についてくわしく解説
スーパーバイザーの平均年収・給料の統計データ
スーパーバイザーの平均年収・月収・ボーナス
各求人サイトの統計データ
職業・出典 | 平均年収 | 年収詳細 |
スーパーバイザー・エリアマネージャ (転職会議) |
485万円 | 20代前半:428万円 |
20代後半:457万円 | ||
30代:497万円 | ||
40代以上:510万円 | ||
コールセンター運営/管理・SV (マイナビエージェント) |
414万円 | 20代:372万円 |
30代:520万円 | ||
スーパーバイザー/エリアマネジャー (doda) |
454万円 | 男性:485万円 |
女性:398万円 | ||
スーパーバイザー (求人ボックス) |
391万円 | 月給33万円 |
求人サイト各社の統計データをまとめると、スーパーバイザーの給料は年収400万円~500万円台に集中しています。
しかし、このなかには、派遣社員や契約社員などの非正規雇用の人や、時短勤務の人の給料も含まれています。
労働形態の多様さ・雇用形態の多様さのせいで、データのバラつきが大きくなっているといえます。
フルタイム・正社員で働いているスーパーバイザーだけに絞ると、もう一段階レンジが上がり、年収500万円~600万円前後が実態であると思われます。
また、スーパーバイザーの給料は企業の業績や個人の成績によって連動する面も大きく、なかには年収1000万円以上を得ている人もいます。
スーパーバイザーの給料は、ほかの職種にも増して、上下ともに非常に幅が大きいといえるでしょう。
スーパーバイザーの手取りの平均月収・年収・ボーナス
スーパーバイザーのボーナスは、勤め先の業界や企業によってバラバラであり、また景気の影響を受けて年によってもバラバラです。
このため、一概にはいえませんが、世間一般の相場と同程度の月給2か月分と仮定し、年収550万円のスーパーバイザーの手取り金額を以下試算します。
額面の金額は、月々約39万円、ボーナスが約78万円です。
そこから所得税や住民税、社会保険料などを差し引いた手取り金額は、独身者の場合で月々約31万円、ボーナスが約60万円です。
独身であればかなりゆとりをもって暮らせる水準であり、貯蓄にまわす余裕もあるでしょう。
スーパーバイザーの初任給はどれくらい?
スーパーバイザーには、現場における豊富な実務経験が必要となります。
このため、スーパーバイザーになれるのは、基本的に経験者のみであり、その際の初任給は、自身のスキルレベルによって決まります。
実際の求人情報をみても、明確に定めるのではなく、「能力に応じて決定」というところが大半ですが、おおむね25万円~30万円前後からスタートすることが多いようです。
なお、将来的なスーパーバイザー候補として、未経験でも採用しているケースも一部ありますが、その場合は20万円前後が相場となっています。
スーパーバイザーの福利厚生の特徴は?
スーパーバイザーの福利厚生は、おおむね企業規模に比例します。
数十、数百の店舗を全国に展開する大手フランチャイズチェーンでは、各種制度がかなり充実しており、有給休暇や産休・育休も取りやすい職場が目立ちます。
その一方、地方の中小チェーンやコールセンター、福祉施設などでは、あまり福利厚生は手厚いとはいえません。
常にギリギリの人員で回しているため、休暇を自由に取得できないという職場も珍しくありません。
スーパーバイザーはかなり多忙なほうに分類される職種であり、家庭生活と両立できるかどうかは、福利厚生面にかかっているといっても過言ではありません。
とくに育児などの負担が重くなりやすい女性については、就職先の制度状況についてはきちんと確認することをおすすめします。
20代で正社員への就職・転職
スーパーバイザーの給料・年収の特徴
個人の実力が反映されやすい
スーパーバイザーの仕事ぶりは、自身が受け持っている店舗の売上や利益といった「数字」に、わかりやすく表れます。
前任者やほかの店舗の担当者と比較することも簡単であり、自身のスーパーバイザーとしての手腕は一目瞭然です。
このため、スーパーバイザーの給料も、一部に能力給や成果給が取り入れられているケースがよく見られます。
とくにボーナスについてはその傾向が顕著であり、実力・結果による個人差が出やすいのが、スーパーバイザーの特徴です。
よりプレッシャーがかかるという側面もありますが、がんばりに対して金銭的な見返りがあることは、大きなモチベーションになることは間違いないでしょう。
サービス残業がかさみやすい
スーパーバイザーは、本社勤務の職種でありながら、オフィスに出社する頻度はかなり少なめです。
自宅から自身の担当する店舗に直行直帰する日がほとんどであり、労働時間は「自己申告」による部分が大きくなっています。
労働時間が明確でない以上、残業時間もきちんと計測しにくく、残業代について曖昧になりやすいのが、スーパーバイザーの給料の特徴といえます。
ここで問題になるのが、スーパーバイザーは根本的にかなり労働時間が長いということです。
小売店や飲食店では、24時間営業や深夜営業のところも数多くあり、責任者であるスーパーバイザーは、何か問題が発生すれば、朝でも夜でも対応しなければなりません。
しかし、そうした時間外の業務に対して、きちんとひとつひとつ残業時間がカウントされるかというと、決してそうではありません。
そういった業務が頻発することを見越して、最初から固定の「みなし残業代」を給料に含んでいる企業も散見されます。
スーパーバイザーの給料について考える際は、単純に月給だけを見るのではなく、実際の労働時間に対する「時間給」で比較してみることが必要かもしれません。
非正規雇用は給料がほとんど上がらない
スーパーバイザーの求人のなかには、アルバイトやパート、派遣、契約社員といった非正規の求人もあります。
その場合の時給や月給は、正社員とは異なり、基本的に昇給することはなく、またいくら結果を出しても給料に反映される金額はわずかです。
非正規雇用は、金銭的にはデメリットしかありませんが、その代わりに採用条件が緩く、未経験者でもチャンスがあるという別のメリットがあります。
スーパーバイザーとしてのキャリアを積むことを優先し、あえて経済的な条件を我慢するという選択肢も考えられるでしょう。
スーパーバイザーの給料水準を考えれば、経験者となった後で、修業時代の分を取り返すことも十分に可能です。
スーパーバイザーが収入を上げるためには?
スーパーバイザーが収入を上げる方法は、経験や実績を積んだ後に、できる限りインセンティブ(成果報酬)割合の高い企業に転職することです。
上記の通り、スーパーバイザーの給料は個人の能力しだいなので、世間の水準をはるかに超える大金を稼いでいる「すご腕スーパーバイザー」も存在します。
その典型が、外食でいえばマクドナルド、アパレルでいればファーストリテイリング(ユニクロ)といったように、各業界のリーディングカンパニーで働くスーパーバイザーです。
そこまでたどり着くことができれば、年収1000万円台も十分に狙えるでしょう。
ただし、高収入となる反面リスクも大きく、結果が出せなければリストラに遭うケースもあるようです。