栄養士の求人・就職状況・就職先選びのポイント

栄養士は、学校や病院のほか、食事を提供するさまざまな施設に求められる職業です。

本記事では、栄養士の就職先や求人の状況、志望動機や就職先の探し方などを紹介します。

栄養士の就職先にはどんなところがある?

栄養士の就職先
  • 病院
  • 幼稚園・保育園
  • 給食会社
  • 介護保険施設
  • 保健所

上記はほんの一例で、ほかにも食品開発やスポーツ関連施設など就職先は多岐に渡ります。

自分がどういった栄養士として働きたいかというイメージを持ち、実際に職場を見学・体験することが大切です。

学校に通学している間に就職活動をする場合は、その学校が力を入れている業界にはとくにアピールしやすいでしょう。

たとえば、専門学校ならば集団給食に力を入れているところが多いため、学校栄養士や給食会社を就職先として選ぶと有利です。

理系の短大や4年制大学なら、食品開発や研究職などへもアピールしやすいでしょう。

栄養士の勤務先と仕事内容の違い

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

栄養士の求人の状況

栄養士の就職状況

平成27年現在、栄養士養成施設は全国に137校あると発表されており、毎年1万7000人から1万9000人程度の人が新たに栄養士としての免許を受けています。

しかし、栄養士免許を取得した人たち全員がすぐに就職するわけではなく、実際に栄養士として社会に出るのは約50%ともいわれています。

最近は就職ではなく大学院へ進学する人も増え、より栄養学の知識を深めていく道も珍しいものではなくなっています。

栄養士は、乳幼児や子どもからお年寄り・障害を抱える人など、あらゆる人に対して「栄養」の専門知識を生かしたサービスや情報を提供することができます。

就職先には大小さまざまな規模の組織がありますが、求人数も比較的安定しているため、仕事がなくて困ることはないでしょう。ただし、学生時代にしっかりと勉強して知識を蓄えておくことが重要です。

管理栄養士のほうが優遇されやすい職場も

栄養士と近しい職業に管理栄養士があります。両者の基本的な役割に大きな違いはありません。

しかし、より専門的な栄養指導をする管理栄養士のほうが栄養士よりも高度な資格と認識され、優遇されることが多いのはたしかです。

管理栄養士は、医療機関や介護保険施設で患者・利用者などに対して栄養指導や栄養ケアマネジメントをすることで指導料などの収益を上げています。

ただし、病院、給食会社、保健所など、栄養士を必要としている施設も多々あるため、栄養士だから就職が難しいというわけではありません

栄養関連の仕事に就きたいと考えている人は、両者の役割をよく認識し、どちらの資格を取得するか今一度考えてから職業を目指したほうがよいかもしれません。

栄養士の就職先の選び方

先輩や先生の意見

実際に現場で働いている先輩の意見を聞くのはとても大切です。

仕事のよい面・悪い面、先輩としてのアドバイスをいろいろ聞くことは仕事選びのうえで大いに参考になるからです。

また、長年生徒の就職に携わっているであろう学校の先生に相談してみると、的確で客観的な意見を聞くことができるかもしれません。

意外な就職先も

ドラッグストアで栄養指導をしている栄養士は、薬を服用するときの食べ合わせなどの相談を受けることもそうです。

ダイエットサイトなどの健康管理配信サービスを提供する会社に務め、どうしたら痩せられるのか、どんなメニューがいいのかをアドバイスをする栄養士もいます。

最近は、携帯電話で食事の写真を送信して、自分の毎日の食事がバランスよく取れているか、栄養士が評価するサービスもあります。

幅広い視野で栄養士の就職先を探してみると、上記のドラッグストアやダイエットサイトの運営会社など、新たな可能性が開けるかもしれません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

栄養士の志望動機・面接

栄養士の志望動機として多いのは、「食が好きで、食を通じて人々の健康づくりに貢献したい」という思いです。

食に強い興味関心があり、栄養学を学んで人の役に立ちたい、たくさんの人を助けたいといった考えが、志望動機につながっているケースが多いようです。

面接ではさほど特別なことは聞かれないことが多く、基本的な質問にしっかりと答えられるようにしておくことが重要です。

栄養士の志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

就職先はどのように探したらいい?

栄養士の求人は、ハローワークや求人サイトを始めあらゆるところでみつけることができます

公務員の栄養士になりたい場合は、毎年都道府県庁・市町村から求人(採用試験)がありますので、公式サイトをチェックしておきましょう。

また、栄養士過程のある専門学校の場合、学校と実習先や企業が繋がっていて、就職をあっせんしてくれることもあります。

栄養士の就職先選びのポイントのまとめ

就職先はさまざまですが、求められる役割は利用者や患者に対する食事提供・栄養管理など基本的には同じです。

先輩や先生のアドバイスのもと各業界を研究し、各社の公式サイトや求人サイトを活用して自分に合った就職先を見つけましょう。

また、自分がどのような栄養士を目指したいのかを話せるように準備しておくことも大切です。