IT企業社員の年収はいくら? 給料についてくわしく解説

IT企業社員の平均年収・給料の統計データ

IT企業社員の平均年収・月収・ボーナス

IT企業社員の平均年収は、民間各社のデータから考えると平均年収は400~600万円の間と推測され、他業界と比較するとやや高めです。

この条件で、ボーナスは年に2回(それぞれ月給の2カ月分)の支給を想定した場合、月給は月給は25~37.5万円、ボーナスは夏・冬にそれぞれ50~75万円となります。

ただし、IT業界は技術分野や職種で収入に差があります。

上は1000万円を越える人から下は年収で200万円~300万円台の場合もあるなど企業・個人による違いが大きいため、実際には就職を希望企業の求人をひとつずつ確認することが大切です。

求人サービス各社の統計データ

職業・出典 平均年収 年収詳細
IT系営業
(マイナビエージェント)
472万円 20代男性 412万円
20代女性 406万円
20代平均 410万円
30代男性 587万円
30代女性 572万円
30代平均 585万円
技術系(IT/通信) 全体
(doda)
452万円 男性 469万円
女性 395万円
20代 372万円
30代 511万円
40代 615万円
50代~ 691万円
se(システムエンジニア
(給料バンク)
466~613万円 20代月給 27万円
30代月給 31万円
40代月給 40万円

求人各社のデータからは、IT企業の平均年収は400~500万円程度と考えられます。

しかし、求人情報の中に占めるWeb系企業の求人の割合で数字が変わる傾向があり、Web系企業が多い場合には平均年収が低くなる傾向があります。

ソフトウェアやハードウェアを作成するメーカー企業の場合、初任給からこの平均値に近い水準になるため、年収は400~600万円の幅で考えるのが妥当でしょう。

求人データからは、年齢が高くなると給与も大きく伸びていることから、スキルを重視する業界であることがわかります。

また、他業界と比べて給与面における男女差が小さいのも特徴です。

IT企業社員の手取りの平均月収・年収・ボーナスは

IT企業社員の平均年収を500万円とし、夏・冬にボーナスが2カ月ずつ支給されたケースを考えてみます。

「手取り額=支給額-社会保険料-源泉徴収額(所得税)」となりますので、額面支給額と実際の手取り額は以下のようになります。

額面 手取り
平均月収 312,500円 259,311円
ボーナス(2カ月分) 625,000円 502,849円
年収 5,000,000円 4,117,430円

手取りは家族構成や前年度の所得状況、各種手当てなどの状況によって変わります

あくまで参考程度にお考えください。

IT企業社員の初任給はどれくらい?

IT企業社員の初任給を企業の採用サイトなどから確認すると、20~25万円ほどの幅が多くなっています。

高校卒では1~2万円ほど低くなる場合が多く、大学院卒の場合は平均値がやや高くなっていることが多いです。

企業規模や扱っている商品・サービスで初任給にも違いが見られ、基本的には売上規模の大きい企業ほど初任給は高い傾向があります。

また、都市部の企業の給与が高めで、地方の企業は低めになる傾向が見られます。

トータルでは高卒で18~20万円、大卒で20~25万円ほどが基本的なイメージとして、地域や業種、製品の種類などを考慮して考えましょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

IT企業社員の給料・年収の特徴

企業規模や学歴の影響が大きい

IT企業は学歴・企業規模によって待遇の違いが大きい業界です。

IT企業は、ハードウェアを扱うメーカーでなければ、売上の原価は基本的に人件費が最も大きくなります。

そのため、売上規模が大きい会社ほど、その売上の源になる従業員に多くの給与が配分されていると考えられ、実際給与水準も高めです。

また、下請けとなっている企業では利益率が悪くなることが多く、同様の仕事内容でも条件が悪くなることがあります。

経験が重視される

IT企業社員は経験を積み、技術を高めることで収入が上がることが年齢と年収の関係に表れています。

IT企業では変化する技術へのキャッチアップに励んだり、より効率的な仕事の仕方を研究したりする人が多いのが特徴です。

年次が上がるにつれ、多くの現場経験と知識・技術を蓄積し、より責任ある位置を任せられることになるため、年齢が上がるにつれて収入も多くなります。

男女差が少ない

IT企業では力仕事はほとんどありませんので、男女ができる仕事に大きな差はありません。

そのため、給与面でも男女差はほとんど見られません。

年齢が上がるにつれて結婚・出産などで離職・求職する女性も出てくるため、年齢が高くなる(=給料が高くなる)まで勤める人の割合は男性が高くなります。

そのため、男性の方が統計としては給与が高くなると考えられ、女性が待遇面において不利を受けることはないと見られます。

IT企業社員の勤務先別の給料・年収

大手IT企業

大手のIT企業では給料や年収、福利厚生も高水準です。

多くの人数を動かすプロジェクトを計画して動かすことが求められるため、ITのスキルだけでなく書類作成能力やコミュニケーションスキルなども高水準を要求されます。

しかし、初任給から400万円以上、30歳になる頃には年収が500~600万円を超えることも多いです。

将来的に役職者やプロジェクトマネージャーになれば年収が1000万円を超えることもあります。

中小IT企業

中小のIT企業は、特定分野に強みをもっている企業や、大手の下請け会社となっている企業が多いです。

前者の場合は大手企業なみの待遇の企業もあり、少数精鋭で質の高い製品やサービスを史上に提供しています。

後者の場合、テストやプログラミングなどの下流工程が多くなり、営業職は少なくエンジニア職が多めで従業員の年収は300~450万円くらいが多くなります。

企業によって実際の状況に差異が大きいです。

Web系企業

Web系のITサービスを提供している企業では、IT企業の平均的な給与よりも低めの水準になることが多いです。

Web系の企業の場合、WebデザイナーやHTMLコーダーといった画面を作るための仕事も多く、難易度の高いシステム開発の割合が少ないためです。

独自のサービスやビジネスモデルをもっている企業の中には、大手顔負けの待遇の企業もありますが、全体的にはWeb系の企業の待遇は低めになる傾向があります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

IT企業社員が所属する代表的な企業の年収

会社名 平均年収 平均年齢
日立製作所 902万円 42.3歳
楽天 755万円 34.4歳
富士通 803万円 43.6歳

出典:2020年現在(各社有価証券報告書より)

日立製作所の平均年収

総合機会メーカーである日立製作所では、IT製品の開発やシステム構築なども行っています。

政府や大学などの依頼による大型案件も多く、それに応えるために常にノウハウの蓄積・共有に励んでおり、キャリアが上がるほど高い技術力をもつ人が多くなります。

売上高や求められるスキルに見合った年収になっているのが特徴です。

楽天の平均年収

国内のEC事業者として有名な楽天は、Web系のIT技術を中心にさまざまな分野のサービスを提供しています。

とくに金融・通信の分野への事業拡大に注力していますが、さまざまな職種の従業員がいるため、従業員の平均年齢や給与水準は企業規模からは抑え気味です。

しかし、まだ若い会社で、グループとして順調に成長しているため、企業が成熟する中で年収や平均年齢などの数字は伸びていくでしょう。

富士通の平均年収

国内有数のIT企業である富士通は、ITサービス、サーバーで国内トップの企業です。

サーバーやネットワークなどのインフラ提供からソフト開発、システム設計、コンサルティングまで幅広く行っています。

官公庁などからの受注を含めた大型案件も多く、年収も高水準です。

従業員の平均年齢、勤続年数が高く、年収も高めの数字になっています。

IT企業社員の正社員以外の給料・年収

派遣社員

民間派遣会社の求人情報を見てみると、IT企業の派遣社員の時給は2,000円前後が多いです。

勤務地や職種、業務内容によって多少違いはありますが、他の職業と比べると高めの水準となっています。

営業職より技術職の募集が多く、時給も高めです。

特殊な技能を要するものでは、時給が3000円を超えることもあります。

時給2,000円、月の稼働時間が160時間と仮定すると、単純計算で月収32万円、年収384万円になる計算です。

アルバイト

IT企業のアルバイト職の求人は、時給1,000~1,800円と幅が大きいです。

事務仕事では時給が低めですが、テストやデバッグに携わるなどエンジニアのアシスタント的な仕事内容になると時給が高めになります。

求人件数や給与は地域や仕事内容で大きく違いがあります。

時給1,200円、月の労働時間を100時間と仮定すると、月収12万円、年収で144万円です。

フリーランス・独立

フリーランスとして事業をしている人もいます。

副業として仕事をしている場合、仕事が休みになる週末に簡単なシステム開発などを請け負い、月に5~10万円ほどの収入を得ている人も多く見られます。

個人事業としてフルタイムで仕事をしている場合、個人のスキルや営業力によりますが、年収で300万円~800万円くらいの人が一般的です。

IT企業社員が収入を上げるためには?

売上のよい企業で働く

IT企業は、扱う製品やサービス、企業規模によって収入が大きく変わります。

企業が行う事業は限られているため、どれほど技術があっても収入が思うように伸びないことがあります。

収入を上げたいと考えるなら、従業員ひとりあたりの売上が高い企業に転職することも考えましょう。

当然、よい条件の企業に就職するためには経験やスキルが必要です。

スキルを磨く

IT業界はスキルが年収に与える影響が大きい傾向があります。

そのため、常に先を見越して新しい分野のスキルを身につけたり、自身の得意スキルに磨きをかけたりすることが大切です。

また、大きな会社になるほど役職も多く、昇進による昇給機会も多くなります。

出世のためには、ITスキルだけでなくマネジメントスキルなどのビジネススキルも高めていくことが大切です。

上流工程に関わる

システム開発では、企画や設計、マネジメントといった「上流」と、プログラミングやテスト、現場での運用などの「下流」の工程があります。

上流工程ほど顧客に近い場所で働くことができ、自分の能力や提案力といった価値が直接的な評価や収入につながりやすいです。

技術志向で下流を好むエンジニアも多いですが、より上流工程に関わることができれば収入も高くなるため、プロジェクトマネージャーやコンサルタントなどを目指す人が増えています。