栄養士と栄養教諭の仕事内容・資格の違い

栄養士を志す人や栄養士として働く人のなかには、栄養教諭という仕事に関心を寄せる人もいるでしょう。

この記事では、栄養士と栄養教諭を比較しながら、その仕事内容や資格の違いを紹介します。

栄養士と栄養教諭の仕事内容の違い

栄養教諭とは?

栄養教諭は、2005年から始まった新しい資格制度で、小・中学校で児童や生徒に食の指導を行ったり、学校給食の管理・運営に携わったりする仕事です。

それまでも学校で働く栄養士は存在していましたが、それは「教員」ではなく、あくまでも「学校栄養職員」と呼ばれる立場でした。

栄養教諭の制度ができたことによって、他の学校の先生と同じ教員として、学校における食育に携わることができるようになりました。

栄養教諭の具体的な仕事内容
  • 学校給食の献立作成
  • 栄養管理
  • 衛生管理
  • 食材管理
  • 栄養に関する授業を行うこと

ただし、栄養教諭の配置や採用基準は各都道府県の裁量に任されているため、すべての学校で栄養教諭が働いているわけではありません。

栄養教諭のほうが業務範囲が広い

学校で働く栄養士(栄養指導職員)も栄養教諭も、どちらも給食管理を中心とした仕事を担います

しかし、栄養教諭の場合はひとりで授業を行い、いち教員として校務分掌(時間割作成・行事の準備・部活動の指導など)も任されるため、業務範囲はより広いといえます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

栄養士・栄養教諭になる方法・資格の違い

栄養士になるには、栄養士養成課程のある大学や短大、専門学校で学び、卒業することで栄養士免許を取得します。

一方、栄養教諭になるには、栄養教諭の免許状を取得できる大学や短大を卒業後、各都道府県教育委員会に申請して教員免許状を取得し、栄養士または管理栄養士の免許を取得することが必要となります。

既に現場で働いている学校栄養職員が栄養教諭免許を取得する場合の特例も設けられています。

栄養教諭は他の教科の教員と同じく、各学校で教育実習も経験しなくてはなりません。

栄養士に比べると、栄養教諭が担う役割も多いため、その分ハードルも高いといえるでしょう。

栄養士と栄養教諭の資格・必要なスキルの違い

栄養士の資格は、栄養士養成施設として指定された学校で栄養士養成課程を履修し卒業することで免許を取得できます。

国家試験を受験する必要はなく、栄養士免許には有効期限がないため、資格取得後もとくに更新手続きなどは必要なく、ずっと有効なものとして使い続けることができます。

一方、栄養教諭の場合は、

  • 管理栄養士の免許を取得した上で、大学で教職に関する科目を履修する方法
  • 管理栄養士養成課程を修了し、栄養士免許を取得した後(管理栄養士国家試験を未受験、あるいは受験したが不合格となり栄養士資格の取得のみで卒業した場合)、大学で教職に関する科目を履修する方法

の2通りがあります。

栄養教諭は、栄養士とは違い、栄養に関する科目を勉強するだけでなく、教職に関する科目や栄養教育実習を行うのが特徴です。

その後、各学校や都道府県の採用試験を受験します。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

栄養士と栄養教諭の学校の違い

栄養士養成課程を置く学校は、大学・短期大学・専門学校の3種類があります。

そのうち専門学校や短期大学では修業年限が2年の課程もあり、いち早く社会に出て働くことができます。

専門学校では栄養学のみならず、調理技術の向上にも力を入れたカリキュラムとなっているところもあります。

一方、栄養教諭を目指す場合は大学で管理栄養士の国家資格取得までを目指す人が多いようです。

なお、どちらの資格も通学の昼間部のみで、夜間部や通信制課程で取得することはできません。

栄養士と栄養教諭の給料・待遇の違い

栄養士の給与は月給で17万から22万円が相場で、年収では250万から400万円ほどでしょう。地域によって異なりますが、決して高いとはいえません。

職場によっては栄養士の資格手当がつく場合もあります。

栄養教諭の場合、給与体系は各都道府県給料表に沿って決められているため、一般的な公務員と同じような収入を得ることができます。

目安としては20代で300万円から400万円、30代で350万円から500万円、40代で450万円から600万円程度で、勤続年数に応じて一年に数千円から10,000円程度あがっていきます。

栄養士と栄養教諭はどっちがおすすめ?

学校やそこに通う児童・学生に密接に関わる栄養教諭は、学校給食や食育に関わりたいという人におすすめです。

ただし、栄養教諭は活躍の場が学校に限定されるため、病院やメーカーなどで働きたい場合や、子どもに限定せず多くの人に関わりたい場合は栄養士として働くのがよいでしょう。

栄養士と栄養教諭の違いのまとめ

栄養教諭になるには、栄養士の資格のほかに必要な単位を修めて栄養教諭試験に臨まなければなりません。

公務員として採用されるため収入は栄養士よりもよい場合が多いですが、校務分掌も任されるため、栄養に関する業務だけに集中するのは難しいでしょう。

学校教育や食育に関わりたい人には栄養教諭、学校以外の職場で働くことを希望する人には栄養士がおすすめです。