ブライダル企業社員の仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

「ブライダル企業社員」とは

ブライダル企業社員の仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

挙式・披露宴のプランニングや、結婚式当日の各種サービスを手掛ける企業で働く人のこと。

ブライダル企業社員は、結婚式を挙げたいと考えるお客さまに対して、挙式・披露宴のプランニングや、結婚式当日のさまざまなサービスなどを手掛ける仕事です。

数ある結婚式場やブライダル企業のなかから自社を選んでいただけるように提案を行い、結婚式当日が最高の一日になるよう、お客さまと一緒にイベントの企画を考えていきます。

学歴はさほど重視されませんが、ブライダル系の専門学校を出て、そのままブライダル企業へ就職をするルートが一般的です。

また、大手企業では幹部を目指せるキャリアとして、大卒者中心に採用を行っているところもあります。

ブライダル企業ではプランナー以外にも、営業やマーケティング、また総務や経理といった管理系の職種など、さまざまな仕事に従事する人が働いています。

結婚式のあり方が変わりゆくなかで、時代ごとの顧客ニーズにいかに対応していくかが、ブライダル企業の生き残りを左右するといっても過言ではありません。

「ブライダル企業社員」の仕事紹介

ブライダル企業社員の仕事内容

結婚式当日まで新郎新婦をサポート

ブライダル企業社員は、結婚式場やホテルにおいて、新郎新婦に対し、結婚式に関わるサービスを提供します。

ブライダル企業社員は、その適性、配属により、営業、ウェディングプランナー、管理(総務、マーケティング、経理など)系に従事します。

営業担当は、結婚式をあげたいという新郎新婦向けに自社を選んでもらえるよう提案を行います。

ブライダル企業は、ホテル系、ゲストハウス系、レストラン系、リゾート系などに大きく分けられます。

営業担当は、マーケティング担当と協力しながら、イベントやフェア、雑誌で自社の魅力をアピールし、新規顧客層の開拓を行います。

ウェディングプランナーは、新郎新婦に式の希望をヒアリングしながら、進行などを確認、業者や社内の関連部署と調整を行います。

結婚式は新郎新婦にとって一生に一度のことです。

そのため、職種を問わず、ブライダル企業社員には、人を喜ばせたいという姿勢とホスピタリティが求められます。

関連記事ブライダル企業の仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

ブライダル企業社員になるには

ブライダル系専門学校卒業生が多く活躍

ブライダル系企業に就職する必要があります。

多くのブライダル系企業で、さほど学歴は重視しない傾向にあり、高卒でも就職可能な企業もあります。

最近の傾向として、ブライダル系の専門学校を卒業し、ブライダル系企業に就職する人が多いです。

専門学校では、ブライダルの仕事の基礎、業界の知識を中心に学ぶため、即戦力として期待する企業が多いです。

大手ブライダル会社では、大卒以上に限定し、幹部候補として、管理部門などを採用している企業もあります。

なお、ホテルなど他部門を抱える企業では、入社後、イベント部門や客室部門などに配属され、経験を積みながら、ウェディング部門を目指すケースもあります。

関連記事ブライダル企業社員になるには

ブライダル企業社員の学校・学費

多くのスクールが全国に存在

ブライダル企業に就職するために、絶対に卒業しなくてはいけない学校というのはありません。

働く人の多くは専門学校卒ですが、大卒もいれば、高卒もいます。

ウェディングプランナーなど業界特有の職種を希望する場合、専門学校で知識や基礎を学ぶほうが有利とされています。

これらの職種は、即戦力を期待するため、公募より専門学校に直接求人がくるケースもあります。

ブライダル関連の専門学校は日本全国に多く存在します。

2年制度で学費は年間100万程度というのが相場です。

これとは別に年間で40万円程度の実習や材料費がかかるケースが多いです。

ブライダル企業社員の資格・試験の難易度

複数の資格が存在

ブライダル企業社員は、働く上で絶対に必要な資格は存在しません。

しかし、ヘアメイクアップアーティストであれば、美容師免許や日本メークアップ技術検定などを保有していれば有利でしょう。

また管理部門の経理であれば、簿記2級などの取得もキャリア形成に役立つでしょう。

ブライダル特有の職種のウェディングプランナーであれば、ABC協会認定資格などがあります。

ABC協会認定資格は、2級、1級ともに合格率が7割を超えており、難易度は高くありません。

関連記事ブライダル企業社員に必要な資格、スキル

ブライダル企業社員の給料・年収

他業界に比較し、高収入は望みにくい

地域、企業規模、職種、役職により異なりますが、ブライダル企業社員の平均年収は、300万円~500万円とされています。

ブライダル企業社員の目玉であり、華やかなイメージがあるウェディングプランナーの平均年収は、250万円~450万円とされています。

営業やウェディングプランナーには、インセンティブや歩合制により、営業成績によっては、給与が増加する可能性もあります。

また、どの職種でも経験を積み、マネージャーや部長など、役職があがれば、年収も高くなる傾向にあります。

ただ、ブライダル企業は、競争も激化しており、景気変動のあおりをうけやすいことから、大幅な年収アップは望めません。

勤務する企業や個人の能力により、差はありますが、傾向として他業種より給与は低いといえるでしょう。

関連記事ブライダル企業社員の年収はいくら? 給料についてくわしく解説

ブライダル企業社員の現状と将来性・今後の見通し

ニーズの多様化に対応できるか

最近の新郎新婦は準備された画一的な式を嫌い、オリジナルの結婚式を求める傾向にあります。

最近は少子化、晩婚化により、ブライダル全体の挙式数は減少傾向にあります。

また披露宴を行わない新郎新婦は年々増加傾向にあり、今後も挙式数が増加することは想定されにくいです。

加えて景気変動の波をうけやすい業界でもあります。

そのため、今後、ブライダル企業が生き残るためには、新郎新婦のニーズへの対応力をもち他社と差別化し、業界でシェアを高めていく必要があります。

ブライダル企業に就職を希望する方は、経営状況、サービス内容などを総合的に判断していくべきでしょう。

関連記事ブライダル企業社員の現状と将来性

ブライダル企業社員の就職先・活躍の場

国内のブライダル関連企業で働く

最近は新郎新婦のニーズの多様化により、結婚式を専門で扱うゲストハウスのほかに、レストランなどでもブライダル部門をもつ企業があります。

同じブライダル企業といっても、事業規模や事業内容が異なります。

例えば、中小企業では、社員構成がウェディングプランナー中心で、式プログラムのプロデュースに特化する会社もあります。

また増加する海外挙式に対応するため、海外に事業を展開する会社もあります。

式場によっては、カメラマンやヘアメイクアップアーティストは外注業者を採用し、自社にはおいていないケースもあります。

ブライダル企業を希望する場合、職種のほか、会社の事業内容、ウェディング事業の範囲なども確認しておきましょう。

ブライダル企業社員の1日

担当案件や曜日により異なる

ここでは、ウェディングプランナーの結婚式当日の1日をとりあげ解説します。

なお下記では、午前開始の結婚式ですが、最近はナイトウェディングも流行しています。

また、大安吉日などは、午前と午後のように複数の新郎新婦を担当していることもあります。

8:00 出勤
新郎新婦到着までに手配物の確認や業者と式の流れを最終確認します。

9:00 新郎新婦会場入り
緊張する新郎新婦を笑顔で迎えいれ、着付けを開始します。
各部署に指示をだし、分刻みのスケジュールを遅れなく進行できるようつとめます。

11:30 挙式開始

13:00 披露宴開始
挙式、披露宴ともに立ち合い、トラブルなく結婚式が進んでいるか確認します。
料理をだすタイミング、余興のタイミングを指示していきます。

15:00 披露宴終了
新郎新婦との挨拶、片付けをし、式が終了します。

17:00 別の新郎新婦と打ち合わせ
仕事をもつ新郎新婦は、土日しか打ち合わせが出来ないことが多いです。

20:00 退勤

なお平日の日中など式や打ち合わせがないときは、見積作成、業者手配などデスクワークを行います。

ブライダル企業社員のやりがい、楽しさ

幸せな時間を作り、共有できる

多くの新郎新婦にとって、結婚式は一生に一回の晴れ舞台です。

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく、親族や友人みんなが笑顔になります。

ブライダル企業社員は職種によっては、直接新郎新婦に接することはないかもしれません。

しかし、自分の頑張りが、多くの人を幸せにする手助けとしていることに、やりがいを感じる人が多いです。

また結婚式は、プランナー、ヘアメイク、カメラマン、厨房など多くの人が携わります。

新郎新婦のニーズを満たし、式を無事に終えるには、密接な連携が必要になります。

チームの力を発揮し、式が終わったときには、大きな達成感に包まれるのが楽しさであり、魅力です。

関連記事ブライダル企業社員のやりがい、魅力

ブライダル企業社員のつらいこと、大変なこと

ニーズの多様化と責任の大きさ

最近の新郎新婦は結婚式の余興や装飾にオリジナリティをだしたいと思う人が増加し、ニーズが多様化しています。

時に難しい要望もあり、顧客対応に苦慮するケースも多いです。

また新郎新婦にとって、結婚式は一生に一回であり、ミスがあっては取り返しがつきません。

そのため、各部署、ミスがないよう、遅れがないよう進行する必要があり、その責任の大きさから、精神的プレッシャーは強く、辛いことがあります。

最近は少子化や晩婚化から、ブライダル業界全体の挙式数は減少傾向にあります。

そのため、ブライダル各社は熾烈なサービス競争や単価アップ営業が繰り広げられています。

自然と営業やプランナーのノルマも厳しくなり、ストレスに感じ、離職を選ぶ人もいます。

関連記事ブライダル企業社員のつらいこと、大変なこと、苦労

ブライダル企業社員に向いている人・適性

他人の幸せ、笑顔のため頑張れる人

ブライダル業界は、その職種により、新郎新婦や招待客との接触には差があります。

しかし、ブライダル企業社員全員に必要な素質として、人の笑顔、幸せのために頑張れることがあげられます。

新郎新婦のニーズを満たしたい、喜んでもらいたいという想いをもち、働ける人が長く働くことができる人でしょう。

さらに、結婚式は冠婚葬祭にあたり、ブライダル企業社員は、招待客を新郎新婦にかわって、おもてなしをする立場にあります。

正しい言葉遣い、マナーを身につけ、笑顔で対応できる社員は好感をもたれやすいでしょう。

関連記事ブライダル企業社員に向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

ブライダル企業社員志望動機・目指すきっかけ

華やかなイメージがある業界

ブライダル特有の華やかさに憧れて、ブライダル企業社員を目指す人が多いです。

特にウェディングプランナーなど業界特有の職種であればあるほど、その華やかさにひかれる傾向が強いです。

そのため若い女性からの人気が強い業界です。

結婚式という貴重な一瞬を作り上げたいというワクワクとした好奇心を持つ人が、この業界を目指す人が多いです。

一方でブライダル業界は、年収の割に、激務で、精神的ストレスも多いです。

裏方として地味な仕事も多く、その覚悟が必要になるでしょう。

関連記事ブライダル企業社員の志望動機、面接

ブライダル企業社員の雇用形態・働き方

多様な雇用形態がある

ブライダル企業社員は、多様な雇用形態で働くことができます。

たとえば、雇用形態としては、正社員のほか、契約社員、派遣社員、アルバイト、パート、インセンティブ契約などがあります。

最初は、契約社員からスタートし、正社員へ登用する制度を設ける企業もあります。

正社員で働く場合、固定給が多いです。

営業やプランナーはそれに歩合給が上乗せされることがあります。

ブライダル業界は、ウェディングプランナー、ヘアメイクアップアーティストなど女性も活躍できる業界です。

そのため、産休や育休が充実している会社も多く、働き方をかえつつ長くブライダルに携わることが可能です。

ブライダル企業社員の勤務時間・休日・生活

現場はシフト制が多い

ブライダル企業社員は、ウェディングプランナーなどの現場系と総務などの管理系に分かれます。

管理系の部署に所属し、本社勤務の場合、勤務時間は9:00~18:00前後と一般企業に近いです。

対して、ウェディングプランナーなどの現場系は、10:00~20:00の間のシフト制になることが多いです。

とはいえ、打ち合わせなどは、担当する新郎新婦の時間にあわせる必要があり、勤務時間は流動的になる傾向があります。

また土日祝日は、結婚式が集中するため、出勤となることが多いです。

会社によっては、年末年始など、結婚式が少ない時期に全社休業とするところも存在します。

現場系の社員であれば月6~8回、管理系社員であれば週休2日制が多いです。

新郎新婦と直接接する営業やプランナーは、打ち合わせや準備、問い合わせ対応が多く、残業が多くなります。

関連記事ブライダル企業社員の勤務・労働時間・休日・残業

ブライダル企業社員の求人・就職状況・需要

若い女性からの人気が高い

ブライダル企業はその華やかなイメージから志望する人が多いです。

特にウェディングプランナーは、若い女性中心に人気が高いです。

業界トップの上場企業では、競争倍率も高くなっています。

専門学校卒が多いですが、これらの上場企業では、将来の幹部候補として大卒を管理系職種に採用するケースもあります。

対して、ウェディングプランナーなどは、専門学校卒が強く、求人が直接学校にくることもあります。

また、結婚式は、真夏や真冬に少なく、春や秋に多いため、契約社員やパートの需要は繁忙期前に増加する傾向にあります。

関連記事ブライダル企業の就職、求人、募集の状況

ブライダル企業社員の転職状況・未経験採用

営業や接客経験があれば有利

業界全体として、中途採用の求人は多いです。

その原因は、ブライダル企業の離職率が高いことにあります。

女性が多い業界なので、育児や出産を機に辞めてしまう人が多いです。

また残業が多く、仕事内容に対して給与が高くないと不満をもつ人も多いです。

そのため中途採用の求人も相応にあり、やる気や人柄によって転職は十分可能です。

求められるものとして、即戦力があります。

ブライダル業界での経験はなくとも、営業や接客業の経験があれば、それを生かすことが可能と判断され、採用に有利に働くでしょう。

また資格ありきの業界ではありませんが、ウェディングプランナーを志望する場合、ABC協会認定資格を取得しておくと、やる気をPRできます。

関連記事ブライダル企業への転職