振付師の仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

「振付師」とは

振付師の仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

映画やテレビ、舞台、イベントなどに出演するダンサーや歌手に踊りの振り付けをする。

振付師は、映画やテレビ、舞台、イベントなどに出演するダンサーや歌手などに、踊りの振り付けをする仕事です。

ショービジネスでは「コレオグラファー」、バレエやダンスの世界では「振付家」と呼ぶこともあります。

特別な資格が必要とされる仕事ではありませんが、現役のダンサーや引退したダンサーが振付師として活動するケースが大半を占めており、踊りの経験や技術を身につけることは不可欠といえるでしょう。

個人で働く人が多く、1曲あたりの振付料は数万円から数百万円までと非常に大きな幅がありますが、振付の仕事だけで生計を立てている振付師は国内に数えるほどしか存在しないようです。

しかしながら学校での講師をはじめ、民間スクールなどでもダンスを教えられる人のニーズが高まっている今、この業界ではインストラクターや振付師、ダンサーの仕事量が増加することが期待されます。

「振付師」の仕事紹介

振付師の仕事内容

ダンサーや歌手などに踊りの振り付けを行うのが振付師の仕事です。

ショービジネスでは「コレオグラファー」、バレエやダンスの世界では「振付家」と呼ぶこともあります。

日本舞踊、器械体操や新体操、フィギアスケートやシンクロナイズドスイミングの振付師もいます。

映画やテレビ、舞台、コンサート、イベント、CM、PV、MVなど、活躍の場は多岐にわたります。

曲のコンセプトやリズムに即した踊りを創作し、踊り手に振り写しを行います。公演ごと、あるいは1曲ごとに振り付けの依頼を請け負います。

日常的にはダンススクールのインストラクターを務めたり、ダンサーとしてステージに立ったりすることが多いでしょう。

振付師になるには

振付師になるためにとくに必要な資格や学歴はありません。

現役のダンサーや引退したダンサーが振付を行うことが多いため、まずはダンサーをめざすことになります。

歌舞伎や器械体操などの振付師であればそれぞれ歌舞伎俳優や競技者への道を進みます。

一般的なダンサーの場合は、専門学校やダンススクール、バレエ教室などでダンスを基礎から学びます。その過程でステージのバックダンサーを務めるなどの経験を積みます。

さらにオーディションを経て、ダンサーや振付師を専門にマネジメントするプロダクションに所属します。

あるいはフリーで活躍する振付師に弟子入りする人もいます。最初はアシスタントとして振り写しを行い、徐々に創作を手がけるようになります。

振付師の給料・年収

振付師の請け負う仕事は、映画やテレビ、舞台、コンサート、イベント、CM、PV、MVなどさまざまです。

個人の経験や能力によって1曲あたりの振付料は数万円から数百万円まで非常に大きな幅があります。

ただし振付の仕事だけで生計を立てている振付師は国内に数えるほどしか存在しないのが現状です。

年収数千万円という一流の振付師もいますが、ダンススクールのインストラクターとして働き、そのレッスン料が主な収入源という振付師がほとんどです。

個人差はありますが、平均年収はダンサーが200~500万円程度、インストラクターが200~400万程度でしょう。

振付師はおおむねどちらかを兼任しますので、その収入に準じることになります。

振付師の現状と将来性・今後の見通し

振付だけで生計が成り立つ振付師は国内ではごく少数という現状からすると振付業界は厳しい世界であるといわざるを得ません。

しかし2013年までにダンスが小中高の学校で必修科目になったことに象徴されるように、ダンスのニーズは高まっています。

今後は学校以外のダンススクールの需要も伸びるでしょう。それに伴いインストラクターや振付師、ダンサーの全体的な仕事量も増加することが期待されます。

海外の現場に飛び込んでダンスや振付を身につけ活躍する人もいます。

オリジナリティあふれる振付はもちろん、たしかな技術をもとに舞台なり作品なりをトータルでプロデュースできるような振付師がますます求められることでしょう。

振付師に向いている人・適性

とにかくダンスが好きでリズム感や表現力のある人は振付師に向いているでしょう。

ダンス経験を重ねるうちに得意なジャンルは定まるものですが、創作を含めた振付を行うにあたり、あらゆる踊りを熟知しているほうが有利です。

芸術全般にアンテナを張り巡らせる感度の高い人、バランス感覚に優れた人も適性があります。

日常的に人間の身体の動きに注目し、何を見てもおもしろい動きが想像できるような独創性がある人も振付師に向いているといえるでしょう。

また振付を伝える立場ですから、わかりやすい指導ができるコミュニケーション能力の高い人も適性があります。

さらに強靭な精神力や体力がある人は競争力の激しい業界を生き抜くことができるでしょう。

振付師の勤務時間・休日・生活

振付の仕事は突然、舞い込みます。クライアントのチェックまで2週間以内という依頼が多いでしょう。

普段はダンススクールでインストラクターとしてレッスンを担当する毎日でも、振付の仕事が入ればスケジュールを調整することになります。

期日までにスタジオで考えた振付をクライアントの前で披露することになりますが、ダメ出しがあると現場で踊り手を待たせながら即座に再考しなければなりません。

常日頃から振付の引き出しを増やす努力をする必要があります。

不定期に決まる振付の仕事に合わせたライフスタイルを送ることになりますから、勤務時間や休日は個人によっても時期によってもまちまちです。

振付師の求人・就職状況・需要

現役のダンサーや引退したダンサーが振付師と活躍するのが一般的です。

ダンサーや振付師専門のプロダクションとマネジメント契約するか、フリーランスの場合がほとんどでしょう。

ダンスを学ぶ過程で実際にステージに立ったり、振付を担当したり、経験を積む必要があります。そのうえでオーディションを経てプロダクションに所属します。

ダンスコンテストで受賞するなどの実績は仕事の依頼に大きく影響します。

振付の仕事は依頼ごとの契約になります。オーディションに合格するかどうかや仕事量の多い少ないは個人の実力次第です。

日常的にはダンススクールでインストラクターの仕事をする人が多いでしょう。