スポーツ選手のアスレティックトレーナーになるには

\アスレティックトレーナーの資格を取得!/

スポーツ選手のアスレティックトレーナー

アスレティックトレーナーを目指す人のあこがれの仕事の一つとなっているのが、スポーツ選手のアスレティックトレーナーです。

サッカーのJ1リーグやプロ野球、ラグビーのトップリーグなどのスポーツチームを担当したり、トップアスリートの専属トレーナーになることを目指す人は多くいます。

しかし、プロや実業団のスポーツチームの専属トレーナーになることができる人は数が限られています。

トップアスリートと専属契約を結んでいるアスレティックトレーナーとなると、さらに少ないのが実情です。

\アスレティックトレーナーの資格を取得!/

学生スポーツの現場などで経験を積む

スポーツ選手のアスレティックトレーナーになるための道のりとしては、学生スポーツの現場や医療施設などで経験を積むことが有効です。

プロや実業団チームの専属トレーナーになる前に、大学や高校などのトレーニングルームや整形外科などの医療機関、治療院などの施術所で実績を重ねる人は多くいます。

複数の競技やチームをかけもちして大会ごとに帯同しながら、パートタイム雇用で信頼を獲得してフルタイム契約をつかむという方法もあります。

プロのスポーツチームであれば、アスレティックトレーナーとは別にコンディショニングコーチが存在する場合が多いです。

しかし、実業団を含めて大学、高校、中学などのアマチュアスポーツの世界では、アスレティックトレーナーがコンディショニングコーチを兼任することもあります。

アマチュアスポーツの世界で実績を積むためには、コンディショニングコーチとしての勉強もしておくといいでしょう。

また、競技者やチームの健康管理の専門家として治療をおこなう場合もありますから、「柔道整復師」「鍼灸師」「あん摩マッサージ師」「理学療法士」といった国家資格をあわせて所有しておくことも有効です。

さまざまな現場で実績を積むことによって、プロや実業団といったトップチームの専属トレーナーとなる道も開けてきます。

さらに、そこで選手から個人的に信頼を得たりコネクションができたりすることによって、トップアスリートの専属トレーナーとなれる可能性も生まれます。

トレーナー派遣会社に登録する

スポーツの現場で働くアスレティックトレーナーは、プロや実業団チームの所属、もしくはトップアスリートと専属契約を結んでいる人以外は他の仕事も兼任している人が多いです。

最初からアスレティックトレーナーだけで生計を立てたい場合は、トレーナー派遣会社などに登録するのもひとつの方法です。

会社員ですから、個人でチームや競技者と契約を結ぶのとは異なり、自由に対象者や対象競技を選べるわけではありません。

しかし、実績のある派遣会社であれば、安定した雇用条件でさまざまな現場において活躍することができます。

練習場や競技場、トレーニングルームに出向いて、テーピングやストレッチ、ケガの応急処置、リハビリテーション、トレーニング、栄養指導など、幅広く経験を積める機会があります。

トレーナー派遣会社でさまざまな現場を経験し、実績や人脈をつくった上で実業団やプロチームの専属トレーナーになる道を模索するのも一つの方法です。

\アスレティックトレーナーの資格を取得!/