経理の仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介
経理は、事業活動におけるお金のあらゆる動きを記録したり、関連する書類や情報を管理したりしながら、経営が正しく行われるようにサポートします。
この記事では、経理の仕事内容や役割、また経理と似た役割を持つ職種についても紹介しています。
経理の仕事とは
経理とは、企業や団体に置かれる部門や職種のひとつで、主に事業活動に伴うお金の流れを記録したり、取引記録となる証憑(しょうひょう)書類の管理を行ったりします。
社内に対しては給料の支払い処理や経費の精算、社外に対しては請求書や伝票類の発行・管理、物品やサービスの支払い、納税処理などを行います。
事業活動によって発生したお金についての記録をまとめ、定期的に関係者に公開する決算業務も、経理が担当します。
決算業務で作成する財務諸表は企業の業績や状態を表すもので、資金調達などで用いられる重要な資料です。
簡単にまとめれば、経理は「会社のお金を管理する」ためのさまざまな仕事に携わります。
経理が適切に機能することで、会社の保有する現金や将来発生する入出金額を正しく把握し、経営に生かすことができます。
20代で正社員への就職・転職
経理の業務の内容
ここからは、経理の具体的な業務内容について詳しく紹介します。
日次業務
経理の日次業務としては、以下のことが挙げられます。
交通費や経費の精算
社員が業務で支出した交通費や経費の精算を行います。各社員から提出された領収書や経費精算書を確認し、会社のルールに従って正しく精算します。
領収書や請求書の整理
取引先から送られてくる請求書や、社員が提出する領収書を整理します。これらの書類を正確に管理することで、後日必要な時にすぐに参照できるようにします。
預金の預入と引出し
会社の銀行口座への預金や、必要な資金の引出しを行います。これにより、会社の資金繰りをスムーズに行うことができます。
帳簿の記載
日々の取引を記帳し、帳簿に反映させます。これにより、会社の現状の財務状況を正確に把握することができます。
日次業務は、会社の経理基盤をしっかりと支える重要な役割を果たしています。
日々の金銭管理を正確に行うことで、後々の月次・年次業務がスムーズに進行します。
月次業務
経理の月次業務とは、1か月ごとに行う経理の大切な業務です。具体的には以下のような内容があります。
請求書の発行
顧客や取引先に対して、商品の販売やサービスの提供に対する請求書を発行します。これにより、売上を確定し、資金回収を促進します。
買掛金や経費の支払い
取引先から受け取った請求書に基づいて、月末や支払い期日に買掛金や経費を支払います。これにより、取引先との信用関係を維持し、適切なキャッシュフローを確保します。
社員の給与計算と支払い
社員の給与を計算し、支払いを行います。これは、各社員のモチベーションを維持するためにも重要な業務です。
月次決算書の発行
月末に、収支をまとめた月次決算書を作成します。これにより、経営陣は会社の財務状況を把握し、今後の経営戦略を立てることができます。
月次業務は、会社の経営を支えるための重要な役割を担っています。
これらの業務を正確かつ迅速に行うことで、会社全体の運営が円滑に進みます。
年次業務
年次業務は、1年間の締めくくりとして行われる重要な作業です。具体的には以下のような内容があります。
棚卸資産の計算
会社が保有する商品の在庫や、未収金・未払金などの資産を正確に計算します。これにより、会社の財務状況を明確に把握します。
決算書の作成
年度末に、1年間の経営成績をまとめた決算書を作成します。これには、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書などが含まれます。
確定申告や年末調整
会社の確定申告を行い、税務署に対して適切な納税を行います。また、社員の年末調整を行い、各社員が適切に税金を納められるようにします。
年次業務は、1年間の経営を総括し、次年度の計画を立てるための基盤となる重要な作業です。
これにより、会社の経営状況を正確に把握し、今後の戦略を練ることができます。
経理の役割
経理とは会社のお金の流れを管理する役割を担い、その性質上、経営者の右腕となることも多いです。
経営者に対し経営判断に必要な数値資料を提供したり、役職者クラスなら、経営者や全社に対しコストダウンなどの提案を行ったりすることもあります。
会社のお金の流れを把握するのはもちろん、事業経営が円滑・適切に行われるよう管理することが、経理に求められる役割といえます。
また、取引先に対しては取引の記録を残し、必要なお金のやり取りを行う窓口になります。
その他、金融機関などから資金調達を行う際の資料作成や、税務署の税務調査への対応・納税なども経理の役割です。
経理には企業のお金に関する情報が集まるため、絶対的に機密情報を守ることが求められます。
20代で正社員への就職・転職
経理の勤務先の種類
経理は、あらゆる業界・業種の企業や団体に必要な職種です。
ただし、大企業と中小企業では、仕事の進め方などが大きく異なる場合があります。
大企業の経理
大企業の経理は、基本的に複数の担当者よる分業で仕事が進められます。
たとえば、社内の経費管理を中心にする人や、伝票・請求書などの発行を行う人、入出金の実務を行う人などに分かれ、マネージャーやリーダーによってそれらの活動が統括されます。
関連の深い「財務」関連部署・担当者との情報交換やミーティングも多くなる傾向にあります。
中小企業の経理
中小企業の経理では、少人数で業務を進める場合が多く、小さな企業では1人で経理全般を担当することもあります。
また、近年は税理士事務所などへ経理業務を外注することも多くなっており、その場合は経営者や経理担当者(総務が兼任することも)が外注先との窓口となることも多いです。
大企業と比べると仕事の総量は少なめですが、一人が携わる仕事の種類が多いのが特徴です。
経理の仕事の流れ
経理の基本的な仕事は、日々の数値の管理・記録です。
日々発生する売上や支払いを仕訳し、定まった日程で集計して支払い計画を作ります。
取引の記録になる伝票や請求書などの証憑書類は、法律で保管方法・期間が決められているため、それらを適切に保存しておかなくてはなりません。
支払いだけでなく、入金予定日を確認し、給料日や外部への支払日に十分な現金が準備できるように調整します。
売掛金の入金が済んでいない取引先に対し、入金の催促を行うこともあります。
1か月ごとに月次業務を行っていき、3か月単位や年単位での決算業務を行い、経営状況をまとめて税務処理を行うまでが、年間を通じた経理業務の大きなサイクルです。
経理と関連する職種
企業で活躍する職種として、経理と同じように「お金」に関わるものがいくつかあります。
ここでは「財務」と「会計」をピックアップし、それぞれの仕事内容や役割、経理との違いを説明します。
財務
財務とは、企業において資金調達や運用を行う職種です。
具体的には、資金繰りの計画、投資の判断、銀行との交渉、資金調達方法の検討などを行い、会社の資金を効率的に運用し、必要な資金を確保することで、会社の経営活動を支える役割を担います。
経理の場合、日々の細かなお金の管理やお金の流れの記録を中心に担当し、毎日の業務が多岐にわたります。
一方、財務は資金調達や資金運用といった会社の戦略的な資金管理を中心に担当するため、より長期的な視点が求められます。
会計
会計は、会社の財務情報を分析し、最終的には報告書を作成する職種です。
具体的な業務内容としては、決算書の作成、税務申告、財務諸表の分析などがあります。
会計は、会社の財務状況を正確に把握し、経営陣や外部のステークホルダーに対して透明性のある情報を提供する役割を担います。
経理のように日常的なお金の管理を行うわけではなく、財務データの分析や報告が中心であり、経営の意思決定をサポートする役割が大きいです。
ただし、会計が扱う財務データは、経理が管理した日常的なお金の流れの記録にもとづいて出てくるものです。
ここで取り上げた職種はお互いに関連し合いながら、企業経営が適切に行われるように働いています。
「経理の仕事」まとめ
経理は、企業経営を行う上で欠かせない「お金」のあらゆる管理を行う部門や職種です。
業界・業種関係なく、あらゆる組織に置かれる重要なポジションですが、大企業と中小企業では、一人の経理担当者が担う業務内容が異なる場合があります。
経理の業務は「日次・月次・年次」に分けることができ、外部との取引で発生したお金のやりとりから社内のお金の動きまでを細かく管理し、正しく見えるようにします。