イラストレーターとグラフィックデザイナーの違い

同じ絵を描く仕事の種類に、イラストレーター・グラフィックデザイナーがあります。

近年では、明確にあった違いも企業のコスト削減から、境界があいまいになりつつある職業です。

この記事では、仕事内容・給料などから違いを解説します。

イラストレーターとグラフィックデザイナーの仕事内容の違い

イラストレーターの仕事内容

主に商業イラストを描く仕事としている人がイラストレーターです。

出版物の表紙や挿イラスト、広告やプロモーションツールなどのイラストを描くのが主な仕事で、手法は水彩やパステル・コンピューターグラフィックなど人によってさまざまです。

いずれの場合もオリジナリティやセンスに加え、コンセプトやメディアに合った描き方ができる技術を求められます。

グラフィックデザイナーの仕事

雑誌や新聞の広告、カタログやDMといったプロモーションツールなど主に平面のメディアで、デザインを手掛けるのがグラフィックデザイナーの仕事です。

デザインの考案・レイアウト・編集・入稿データの制作までを担当し、中には企画からかかわる人もいます。

IllustratorやPhotoshopなどのグラフィックソフトを、エキスパートレベルで使いこなすスキルと高いデザイン能力を必要とする職業です。

近年はボーダーラインがあいまいに

本来は仕事内容に明確な差がある2つの職業ですが、近年はスポンサー側の宣伝広告費削減により、イラストレーターを使わずにグラフィックデザイナーがイラストまで手がけるケースが増えてきました。

またイラストレーターもイラストの仕事だけでは生計が立たないため、グラフィックデザインの仕事を受注する人もいます。

どちらのスキルも持ち合わせている人が多いため、自然とボーダーラインがあいまいになってきているようです。

グラフィックデザイナーの仕事

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

イラストレーターとグラフィックデザイナーの就職先の違い

就職先の違い
  • イラストレーター:広告制作会社・企業の広告部・デザイン事務所・ゲーム会社など
  • グラフィックデザイナー:広告代理店・広告制作プロダクション・デザイン事務所・出版社など

イラストレーターとグラフィックデザイナーは似たような仕事に見えますが、活躍の場には若干の違いがあります。

イラストレーターになるには、

  • 広告制作会社
  • 企業の広告部
  • デザイン事務所
  • ゲーム会社

などに就職するコースが一般的です。

またフリーランスとして働く人が多いのもイラストレーターの特徴です。

一方、グラフィックデザイナーになるには、

  • 広告代理店
  • 広告制作プロダクション
  • デザイン事務所
  • 出版社

などがメインの就職先です。

また広告業界でなくても、メーカーのマーケティング部などでもグラフィックデザイナーを採用している企業もあります。

企業の中にはイラストレーターとグラフィックデザイナーの両方がいて、それぞれが互いの仕事を担当しながら協力して1つの仕事を進めることもあります。

イラストレーターを目指す人のためのスクール紹介

無料で資料請求できるので、ぜひ取り寄せて比較してみましょう。

・圧倒的な実績数とノウハウなら:ヒューマンアカデミー 公式サイト

・就職・デビューシステムの充実なら:アミューズメントメディア総合学院 公式サイト

イラストレーターとグラフィックデザイナーの資格難易度の違い

イラストレーターとグラフィックデザイナー、ともに必須となる資格はありません

ただし、求められるスキルには若干の違いがあります。

イラストレーターの場合、オリジナリティあるイラストが描ける個性はもちろんですが、

  • 基礎的なデッサン力
  • 各種の画材を扱う力
  • Photoshopなどのイラストが描けるソフトを使いこなす力

が必要とされます。

グラフィックデザイナーの場合は、デザインセンスだけでなく、

  • 企業広告のノウハウの習得
  • Illustrator
  • Photoshopなどのグラフィックソフト
  • InDesignなどの編集ソフト

のスキルが求められます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

イラストレーターとグラフィックデザイナーになるための学校

イラストレーターとグラフィックデザイナー、どちらも必要な学歴や就職のための決まったルートはありません

イラストレーターの場合、

  • 美術系の大学
  • 短大
  • 専門学校

で絵画やイラスト、デザインの基礎を学んだ後に就職する人が多いようです。

グラフィックデザイナーの場合は、

  • デザインの基礎知識
  • グラフィック作成ソフトの使い方が学べる芸術系の大学・短大
  • デザイン系の学科がある専門学校

に進学するのが一般的です。

イラストレーターを目指す人のためのスクール紹介

無料で資料請求できるので、ぜひ取り寄せて比較してみましょう。

・圧倒的な実績数とノウハウなら:ヒューマンアカデミー 公式サイト

・就職・デビューシステムの充実なら:アミューズメントメディア総合学院 公式サイト

イラストレーターとグラフィックデザイナーの給料・待遇の違い

イラストレーターの場合、フリーランスが多いため高収入を得ている人は少なく、世間に認知されイラストのみで生計を立てているような人はほんの一握りです。

実際にはかなりの数のイラストレーターがお金には苦労する生活をしていて、他のアルバイトをしながらイラストレーターとして活動する人もいます。

グラフィックデザイナーの場合は、企業勤めが多いためイラストレーターに比べると安定していると言えます。

一般的に300万円から500万円程度が相場と言われていますが、これは勤める企業の規模やキャリアによって大きく異なります。

イラストレーターとグラフィックデザイナーはどっちがおすすめ?

イラストレーターとグラフィックデザイナーは、どちらもメディアのビジュアル面に深く関わる仕事です。

イラストレーターの多くは、クライアントから「こんなイラストを描いてほしい」とピンポイントで依頼を受け仕事をしますが、グラフィックデザイナーは、イラストを使用するメディアの企画そのものから携わり、レイアウトや印刷計画にまで多く携わるのが特徴です。

このように見ると、「グラフィックデザインの中にイラストの仕事が含まれる」とも言えるでしょう。

イラストに特化した仕事がしたい、イラストだけを描いて生活したいという人にはイラストレーターが向いています。

また、企画やレイアウトなどデザイン全体に関わりたい、自分のスキルを幅広く生かしたいという人にはグラフィックデザイナーが向いていると言えます。

「イラストレーターとグラフィックデザイナーの違い」のまとめ

イラストレーターとグラフィックデザイナーは一見似たような仕事に見え、また近年2つの職業の境界線もあいまいになりつつあります。

しかし、就職先や求められるスキル、その職業に就くための進学先など、2つの職業にはさまざまな違いがあります。

商業イラストを描くイラストレーター、グラフィックデザインの編集を手掛けるグラフィックデザイナー、どちらの職業も、自分の考え方次第でその仕事ならではの魅力を感じることができます。