知財への転職、未経験採用

よくある転職の例は?

知財は専門性の高い仕事であり、持っている知識やスキルを生かして転職を考える人もいます。

なお、知財業務に関連する転職の例としてよくみられるのは、企業の知財部門から別の企業の知財部門へ転職するケース、企業の知財部門から特許事務所へ転職するケース、そして特許事務所から企業の知財部門へと転職するケースの3つです。

特許事務所では、特許明細書の作成実務が中心となりますが、企業ではより幅広い業務に携わることが多く、企業が扱う技術を理解したうえで、経営的な視点を交えた仕事の進め方が求められてきます。

ゆくゆくは弁理士として独立を希望する人が、企業の知財部門や特許事務所で経験を積むということもあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

未経験での転職は難しい

知財は技術や法律の専門知識が求められてくることから、未経験者がいきなり現場に出て仕事をバリバリとこなすというのは、少々難しいところがあります。

ただし、知財業務は未経験であっても、同業種の企業で研究開発に携わっていたり、営業や企画としてしっかりとした経験を積んでいる人が採用されることもあるようです。

なお、とくに弁理士資格や高い英語力を持っている人は、年齢が若ければ未経験でも採用されることもあり、未経験からでの採用も絶対に無理というわけではありません。

ただし、技術理解が必要になる仕事であることから、理工系知識の基礎を持っていることが重要視されることも多いようです。

知財の適性があるかどうかも重要

知財の仕事では、交渉力や折衝力をはじめとするコミュニケーション能力、相手の話を正しく理解できる力などが求められてきます。

社内の研究開発部門との連携も不可欠であるため、チームワークを重視して働けるかどうかといった点が、転職の試験でも問われてくるでしょう。

また、専門性が高く難解な文章を読みこなすことも必要になるため、そうしたものに触れることに抵抗がないかどうかも重要です。

もちろん、知的財産に関する専門知識やスキルを持っていれば有利になりますが、それ以外のポイントで知財としての適性があることを示せれば有利になるでしょう。