ケアマネジャーの1日のスケジュール・生活スタイル

ケアマネジャーの勤務スケジュールは、勤務先の種類や働き方などによっても異なります。

本記事では、代表的な働き方の例を取り上げながら、ケアマネジャーの1日や生活スタイルを紹介します。

自分の希望やライフスタイルに合う働き方を選択する際の参考にしてください。

ケアマネジャーの業務スケジュール

ケアマネジャーの1日は、大きく分けると「居宅ケアマネジャー」と「施設ケアマネジャー」で異なります。

居宅ケアマネジャーの業務スケジュール

居宅ケアマネジャーは、利用者宅の訪問が主な仕事であるため、フットワークの軽さが求められます。

相手の希望を聞いたうえでスケジュール調整は自分で行うため、ある程度、都合をつけやすいことが特徴です。

施設ケアマネジャーの業務スケジュール

施設ケアマネジャーは、施設が定めるスケジュールなど、ある程度決まった流れの中で仕事をします。

基本的には夜勤はないため規則的な生活を送ることができますが、施設によってはレクリエーションへの参加や利用者への対応など、ケアマネジャー以外の仕事も任されることがあります。

居宅介護支援事業所勤務のケアマネジャーの1日

9:00 出社
9:00 申し送り簿の確認
夜間から早朝までにあった問い合わせに対応します。

1日の予定に合わせて書類の準備を行います。

訪問介護のスタッフとは揃って顔を合わすことが少ないため、朝礼は行わず各自申し送り簿や個人ファイルを確認し、サービスに変更がないか、異常はなかったかを確認します。

10:30 モニタリング
2件のお宅に訪問し、利用者の状態やサービス内容の確認を行います。(モニタリング)

来月のサービス計画表を配布します。

12:30 休憩
14:00 サービス担当者会議
利用者と訪問介護ステーションの管理者とその他の介護サービス事業所の担当者を交え、現在のサービスについて意見を聞くほか、利用者の要望にあわせてサービス内容の変更を話し合います。
15:30 計画票の作成
サービス担当者会議から来月のサービス計画表を作成します。

新規の利用者のケアプラン作成しながら、電話対応などをこなします。

18:30 終業
急な業務がなければそのまま帰宅しますが、訪問のアポイントメントによっては残業したり利用者の急変などで駆けつけたりすることもあります。

終業しても緊急時用の電話を携帯し、夜間の問い合わせに備えます。

施設勤務のケアマネジャーの1日

9:00 出勤
出勤し制服に着替えます。
9:30 朝礼
朝礼に参加し、24時間対応の施設の場合は夜勤スタッフからの申し送りを受け、入所者の健康状態など情報を共有します。
10:00 ケアプラン作成・書類作成など
ケアプランの作成、要介護認定申請などの書類作成など事務仕事をします。

適宜電話対応も行います。

12:00 食事介助
利用者の食事介助をスタッフと共に行った後、交代で食事をとります。

施設勤務の場合、介護やレクリエーションなどの実施などさまざまな業務を兼任することが多く見られます。

13:30 モニタリング
利用者の居室を訪れてモニタリングを実施します。
15:00 サービス担当者会議
看護師や介護職の担当者を交えながらサービス担当者会議を行います。
17:00 ケア記録の作成
きょうのケア記録を記入しながらケアプランの見直しなど事務処理を行います。
17:30 ミーティング
夜勤担当が出勤するため、ミーティングをして日中の様子を申し送りします。
18:00 勤務終了

ケアマネジャーの勤務時間・休日・仕事は激務?