カメラマンに向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

カメラマンに向いている性格・適性

カメラマンに向いている人

まずはカメラや写真が好きであること

一人前のカメラマンになるまでの道のりは容易ではありません。

下積み期間中は、先輩から叱られたり、雑用ばかり任されたりすることも多く、何よりも忍耐力が求められます。

多くの一流カメラマンが下積み時代を乗り越えていますので、これからカメラマンを目指す人も、厳しさを乗り越えられるくらいカメラや写真が好きであることが望ましいです。

明るく、笑顔でいられる人

スタジオにしろ屋外にしろ、撮影現場では何人もとのスタッフと一緒に撮影を進めることになります。

また、人物撮影の場合には、モデルやタレントなどのベストな表情を引き出さなくてはなりません。

それができるかどうかは、カメラマンの腕にかかっています。

元気がなく、暗いカメラマンでは、周りの人たちも暗い気持ちになってしまうでしょう。

いつも明るく元気なカメラマンがいることで、みんなが楽しく仕事ができるのが理想的です。

約束をきっちりと守れる人

カメラマンが「約束」をする機会は多くあります。

とくに重要なのが、撮影スケジュールや〆切など、時間に関する約束です。

もしカメラマンが撮影現場に遅れてしまったら、他のスタッフやモデルなど、大勢の人に迷惑をかけることになります。

また、クライアントからの締切も絶対に守らなければなりません。

これらが守れないカメラマンは、すぐに信用を失って仕事がなくなってしまうでしょう。

細かなことでもきちんと約束を守ることが、信頼につながるのです。

カメラマンになるには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

カメラマンに必要なスキル・能力

リーダーシップ

撮影現場では、カメラマンが指揮をとって現場をまとめることが多くなります。

アシスタントなどの周りのスタッフに指示を出す機会も多々あります。

さらに、突然のトラブル(屋外撮影での天気の急変など)にも、即座に対応しなければなりません。

いつでも人から言われたことだけやるのではなく、自分で状況を判断し動くことができる人、そして大勢の人をまとめることができる人は、カメラマンに向いているといえます。

仕事を続けることができる体力

カメラマンは重い機材を持ち運ぶなど体力勝負なところもあります。

また、撮影現場は環境のよい屋内とは限らず、ときには真夏の炎天下や、雪が降りしきる極寒の地となる可能性もあります。

どのような場所であっても、カメラマンは確かな仕事をして、成果を出さなくてはなりません。

普段からできるだけ体力をつけておき、健康管理もしっかりとする必要があります。

集中力と根気強さ

カメラマンの仕事では、一瞬のチャンスを逃さないことが大切です。

「こういうシーンを撮影したい」といくら強く考えていても、少しボーっとしている間に、重要なシーンを撮り逃してしまうかもしれません。

もう二度と同じ瞬間はやってこないかもしれませんので、撮影中はとにかく集中力が求められます。

また、撮影には時間がかかる場合もあるので、根気強さも大切な要素になるといえるでしょう。

カメラマンに向いていないのはどんな人?

カメラマンを目指す人の多くは、「カメラマンにはセンスが必要だ」と考えるのではないでしょうか。

この答えは、YESともNOともいえます。

たしかに、誰でも撮れるようなありきたりな写真しか撮れないようでは、プロのカメラマンとしてなかなか仕事がもらえないでしょう。

とはいえ、カメラの扱い方や撮影技法は、きちんと学べば誰にでも身に付きます。

それに加えて個性を打ち出していくことも必要になりますが、商業向けの撮影の場合、自分のセンスや感性よりも、「いかにクライアントが求める写真が撮れるか?」ということのほうが重要ともいえます。

また、写真だけでなく自分を売り込んでいかなければならないので、営業力も大切な要素です。

クライアントに求められるものを撮るというよりも、とことん自分の感性で表現したい場合は、作家としての「写真家(フォトグラファー)」を目指したほうがよいかもしれません。