損害保険会社社員のつらいこと・大変なこと・苦労

損害保険会社社員のつらいこと・大変なこと

業界の専門用語を猛勉強

損害保険会社の仕事には、業界特有の専門用語が数多く出てきます。

たとえば顧客が支払う「保険料」と、保険会社が支払う「保険金」ではまったく意味が異なります。

そのほかにも「損害率」「質権設定」「価額協定保険」「ディスクロージャー資料」「フリート利率」などさまざまな専門用語があり、それらを覚えていなければ損害保険会社の仕事は務まりません。

また契約を結ぶときに必要になる「保険商品の約款」は非常に分厚い資料となっており、この膨大な量の内容を頭に叩き込むのも大変な作業です。

社員の多くは内定をもらったあとや研修期間中に猛勉強して、これらの知識を身につけなければなりません。

勉強をおこたれば保険商品の内容を正確に理解できず、お客さまに間違った説明をしてしまうなどの大きなトラブルに発展してしまう可能性もあります。

研修期間後もつねに知識をアップデートしていく必要があります。

保険に関する勉強は継続的に続けていかなければならないので大変です。

毎月課せられるノルマ

損害保険会社で働く社員には「保険の契約数を伸ばす」という大きな使命があります。

営業職であれば基本的に毎月ノルマを課せられ、そのノルマを達成するために自分を追い込んで働く必要があるでしょう。

もしもノルマが達成できなければ、個人の勤務成績やボーナス査定などにも影響します。

月末に差し掛かりノルマ達成が難しい状況になると、土日や祝日も出勤して契約獲得に動かなければならない場合もあります。

損害保険会社の営業職として入社するなら、こうしたシビアな世界で働かなければならない点は理解しておくべきでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

損害保険会社社員の悩み

損害保険会社の社員にとってストレスになりやすいのは、お客さまからのクレーム対応です。

損害保険会社に連絡をしてくるお客さまの多くが「自動車で事故にあった」「地震で被災した」など、何らかの困難に直面しています。

「自分はこれからどうなるのだろう」といった不安を抱えながらワラにもすがる思いで連絡をしてくるため、精神的に不安定な状態であることも少なくありません。

もしも損害保険会社の対応に満足がいかなかったときには、激しい怒りや悲しみ、ときには八つ当たりに近い言葉をかけられることもあります。

所属部署にもよりますが、こうした部分は多くの損害保険会社社員の悩みのタネとなっています。

損害保険会社社員を辞める理由で多いものは?

お客さまから激しい怒りの感情をぶつけられることで強いストレスを受け、それがきっかけで退職に至る人は少なくありません。

損害保険会社の仕事は「保険金を適正に支払う」ことが重要であるため、保険に加入していたとしても、すべてのケースで保険金を全額支払えるとは限りません。

しかし保険金を減額したり打ち切ったりすれば、お客さまからは「もらえると思っていた保険金がもらえなかった」という怒りの感情が起こり、その感情は保険会社の社員にぶつけられます。

「契約したときにはそんな話は聞いてない」「詐欺だ」など、ひどい言葉をかけられることもあるでしょう。

お客さまからどんな言葉をかけられても感情を高ぶらせずに、相手の気持ちを受け止めながら冷静に応対し続ける忍耐力が損害保険会社の社員には求められます。

ストレスが溜まることも多い仕事なので、精神的にタフな人が活躍し続けられる業界だといえるでしょう。