臨床心理士になるまでの費用・学費

大学の学費

                      

臨床心理士になるには、高校卒業後に大学へ進学し、さらに指定大学院といわれる種類の大学院を修了する必要があります。

そこまでして、ようやく臨床心理士認定試験の受験資格が得られるというわけです。

それでは、それぞれの過程で学費がどのくらいかかるのかを見てみましょう。

まず、大学院に進むためには、大学を卒業する必要があります。

大学は必ずしも心理学部である必要はなく、文系でも理系でもかまいません。

学費は国公立であれば卒業までの4年間で250万円前後かかるでしょう。

私立の場合は4年間でかかる費用は400万円~600万円程度が一般的とされています。

ただし、大学や学部によって大きく差が出るため一概にはいえません。

あくまでも参考程度に考えておきましょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

大学院の学費

                      

臨床心理士になるためには、大学卒業後に、指定大学院を修了する必要があります。

指定大学院でかかる費用は、国立ならば130万円~150万円程度です。

私立だと国立よりも高額になるため、300万円前後となっているようです。

さらに、指定大学院は全国各地どこにでもあるわけではないので、下宿して通う人も少なくありません。

この場合は学費だけではなく家賃や光熱費などの生活費などもかかることになります。

大学院までの進学を目指すのであれば、しっかり資金計画を立てておきましょう。

ちなみに、数は限られていますが通信課程で学べる指定大学院もあります。

その場合の学費は200万円程度なので、通学制の私立の学校よりも費用を抑えることができるでしょう。

臨床心理士の認定試験にかかる費用

 

臨床心理士の認定試験を受ける際にも、受験料や登録料などの費用がかかります。

まず、申し込み時の資格申請書類として必要なのが1500円。

次に資格審査料として必要なのが3万円です。

さらに、試験に合格して臨床心理士として登録する際には、登録料として5万円が必要になります。

試験会場は東京であるため、もしも遠方に住んでいる場合には、交通費や宿泊費もかかってくるでしょう。

臨床心理士の認定試験は、基本的に年に一度しか行われていません。

一回の受験でそれなりの金額がかかるので、何度も受験を重ねればそれだけ金銭的な負担も大きくなります。

決して簡単なことではありませんが、できるだけ一発で合格を目指すことが大切です。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

予備校に通う場合はさらに費用がかかる

上記の費用は、四年制の大学と指定大学院の学費、臨床心理士の認定試験の受験料と登録料のみの金額です。

実際は、これに加えて、予備校に通って勉強をするための学費も支払っている人が多くいます。

指定大学院の試験は難関として知られており、倍率が高くなりがちです。

しっかりと対策をしておかなければ合格は難しいとされているため、予備校に通う人が多いのです。

予備校の学費は学校や講座内容によってだいぶ異なります。

平均的には数十万円ほどですが、高ければ100万円以上がかかるものもあります。

高校卒業後、臨床心理士になるまでには高ければ一千万円近くの費用がかかってくるため、よく計画を立てて勉強を進めていくことが重要だといえます。