イラストレーターが使うソフト・道具
近年では、フリーソフトまで登場し、さまざまな道具の種類も出てきました。
また、活動するジャンルによって必要なものは変わってきます。
この記事では、ソフト・道具の特徴から現在のイラストの主流までを解説します。
PhotoshopとIllustrator
- Adobe社のPhotoshop(フォトショップ)
- Illustrator(イラストレーター)
イラストレーターを目指すうえで必須となるソフトはPhotoshopとIllustratorの2つが挙げられます。
これらのソフトは業界でも認知度が高く、プロも日常的に使用しています。
活動するジャンルによってはPhotoshop、またはIllustratorのどちらかだけでも済みますが、両方使いこなせるスキルを持っている人がほとんどです。
PhotoshopとIllustratorの違い
Photoshopは写真加工のソフトだけでなく、イラストや描画にも適していて、加工ができます。
また、さまざまなブラシもあるので、ペンタブを使い直接イラストを描くことも可能です。
Illustratorは、レイアウトに適したソフトで、ロゴやアイコンを作成したり、本やページなど細かいデザインを作成したりする際に使われます。
イラストを作成するときにはPhotoshopで作成したイラストを、あらためてデザインする時に利用したり、レイアウトしたりするときにはIllustratorと使い分けている人も多いようです。
どちらも使いこなすには、それなりの勉強が必要にはなります。
市販のテキストや解説サイトを見たり、自分でさまざまなツールを実際に使ってみたりするうちに自然と使い方を覚える人が多いようです。
無料ソフトは使える?
PhotoshopやIllustratorのほかに、デジタルイラストを無料で描けるいわゆる「フリーソフト」も多くあります。
フリーソフトは、有料ソフトに比べて機能に制限があったり、使いこなすのが難しかったりといったデメリットもありますが、イラストの練習に利用している人は多くいます。
PhotoshopやIllustratorは高額でなかなか手が出せないという人も少なくないため、
- 無料でも制作ソフトに触れてみたい
- デジタルイラストにチャレンジしたい
という人であれば、使ってみるのもよいでしょう。
20代で正社員への就職・転職
WindowsとMacintosh
一般的に、デザインやアート作品をパソコンで制作する場合WindowsよりもMacが優れていると認知されていて、イラストレーターなどのクリエイター職では、Macが必須と思っている人も多いです。
しかし、実際にはWindowsでイラストを制作しているイラストレーターも少なくありません。
イラストを描く作業にはPhotoshopやIllustratorが使えれば問題ないため、WindowsかMacかには、さほどこだわらなくてもいいようです。
ディスプレイやペンタブレット
仕事をする上では、パソコンのメーカーよりも、ディスプレイにこだわりを持っているイラストレーターが多いです。
ディスプレイは、より大きいほうがさまざまな画面を並べて見ながら作業でき効率的なため、デザイン用の大きなディスプレイを利用している人がほとんどです。
ペンタブレットを利用してイラストを描く人もいますが、特別必要ではありません。
最近は手書きの線をスキャナで取り込み、自動でデータに変換できるフリーソフトなどもあり、ペンタブレットに負けない機能をはたしてくれるため、自分が描きやすい方法を選ぶとよいでしょう。
ツールよりもスキルが重要
イラストレーターにとってイラストを描くツールは必須なものです。
最終的には「何を持っている」「何を使用している」よりも「それがどれだけ使えるか」というスキルが重要です。
新人のうちや経験が浅いうちは、金銭面でいい機材やソフトが利用できないこともあるかもしれません。
自分に合ったツールやソフトを見つけられれば、工夫次第でいい作品を作ることは十分できます。
無料で資料請求できるので、ぜひ取り寄せて比較してみましょう。
・圧倒的な実績数とノウハウなら:ヒューマンアカデミー 公式サイト
・就職・デビューシステムの充実なら:アミューズメントメディア総合学院 公式サイト
アナログとデジタル
イラストはデジタルが主流
現在イラストのお仕事は、基本的にデジタルで行われます。
デジタルイラストは描くことだけでなく、ちょっとした調整や修正も簡単にでき、印刷してもそのままの色味を再現できます。
反面、アナログイラストはスキャナでパソコンに取り込みデータ化した際に、色彩が表現できない・繊細なタッチが失われるなど、さまざまな問題が発生するため調整や加工にどうしても手間や時間がかかってしまいます。
アナログで作業をする人もいますが、こうした苦労や手間の面から現在はデジタルイラストが主流となっています。
デジタル化の苦労、大変さ
イラストレーターの悩みとして、デジタルならではの苦労があげられます。
たとえば、ペンタブレットは筆と紙とは違い、ペン先と実際の絵が離れているため、未経験者の方が思うほど簡単には描けません。
PhotoshopやIllustratorも、はじめは何をどう使いこなしたらよいのかわからず途方に暮れるという人もいます。
また、イラストレーターの失敗で多いのが「入稿作業」です。
アナログイラストであれば、作品を担当者に手渡せば終わりますが、デジタルイラストの場合は作成したイラストをデータで入稿しなければなりません。
入稿の際には出版社や印刷所ごとにさまざまなルールがあり、データの作成の仕方が異なります。
ここで間違うと正しいサイズに印刷されなかったり、色味が正しく再現されないまま印刷されてしまったりすることもあります。
イラストレーターはツールやソフトに関する知識もしっかりと持ち合わせていなければ、イラストの仕事をすることはできないのです。
アナログイラストの存在意義
近年の絵画ソフトは、色鉛筆や水彩画・水墨画のように人の手でしか生み出せなかった画法もパソコン上で表現できてしまいます。
ただし、
- 作者の筆遣いや繊細なタッチ
- 細部までこだわった色遣い
などアナログのイラストだからこそ伝わるものもあります。
デジタルイラストが主流であっても、決してアナログイラストの価値がないわけではありません。
また、ペンタブレットなどを利用して普段デジタルイラストを描いている人も、アナログ画材も使いこなせるようにしておくことは、画力を磨き作風の幅を広げるために有効です。
20代で正社員への就職・転職
「イラストレーターが使うソフト・道具」のまとめ
イラストレーターに必要なソフト・道具はさまざまありますが、まずは使いこなすことが重要です。
そのためには、購入せず無料ソフトを試して、自分に合うものを探すのもひとつでしょう。
自分に合ったソフト・道具を見つけるところからが、イラストレーターへの第一歩です。
イラストレーターはツールの知識が大切
デジタル化が進んでいるため、デジタルツールのスキルはイラストレーターには必須のスキルと言えるでしょう。
もちろん、アナログの良さもありますが、アナログで描くにしてもスキャナでデジタルデータにするため、ツールの知識は必要です。一通りツールの使い方を知り、自分が使いやすいツールも見つけていきましょう。
ヒューマンアカデミーならデジタルツールの使い方も、基礎からしっかり勉強できます。
業界とのつながりも深いので、プロがどんなふうにツールを使っているのかも知ることができるでしょう。
詳しい情報を知りたい人は、無料資料請求を申し込んでみてください。
また、ゲーム、アニメ、イラストなどの実践的なコンテンツ作りを学べる学校としてアミューズメントメディア総合学院も有名です。
【アミューズメントメディア総合学院の魅力】
1.産学共同・現場実践教育
2.業界に直結した就職・デビューシステム
3.卒業後もずっとバックアップ!OB・OGネットワーク
4.業界の第一線で活躍する現役プロ講師
グループ内で映画の制作会社や音楽会社も経営しているので就職率も高く人気のスクールとなります。
ぜひ2校とも資料請求や学校見学をしてみてください。