ファイナンシャルプランナーは副業・在宅でも働ける?

ファイナンシャルプランナーの副業・在宅での働き方・仕事内容

副業でもファイナンシャルプランナーとして活動できる

ファイナンシャルプランナー(FP)は、金融系の専門資格として人気が高まっており、最近では学生から主婦まで幅広い世代や立場の人が取得しています。

一般的に、FP資格は銀行や証券会社といった金融系の企業や不動産業界で働く際に役立つとされていますが、なかには別の仕事をしながら、副業としてFPの知識を生かした働き方をする人もいます。

せっかくFP資格を取得しても眠らせたままになるのであれば、ほんのわずかであっても副業としてその知識やスキルを生かすことができれば、大きなやりがいを感じられるのではないでしょうか。

副業のファイナンシャルプランナーの仕事内容

副業のFPとしての仕事内容や働き方は、さまざまな内容が考えられますが、大きく以下のようなことが挙げられます。

  • 保険や不動産のコンサルティングをする
  • 保険や金融商品の販売代行業務に携わる
  • お金にまつわる書籍などの記事を執筆する
  • お金にまつわるWebサイトなどのメディアを運営する

いずれの仕事をするにしても、「お客さまをどう集め、確保するのか」ということが、まずは大変な部分です。

多くのFPがいるなかで選ばれるFPになるには、幅広い専門知識の習得はもちろんのこと、「この分野については負けない」といった得意分野を作ることもポイントになります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

副業・在宅のファイナンシャルプランナーとして働くには

副業でファイナンシャルプランナーとして働く場合、どこかの会社に勤めるのではなく、個人で仕事を請け負っていくという、基本的にはフリーランスの形で仕事をしていくことになります。

基本的には独立系のファイナンシャルプランナーと同じく、ライフプラン設計の相談にのったり、セミナーを開いたりして顧客を獲得したり、ファイナンシャルプランナーの知識を生かしながら執筆活動をしたりする人が多いです。

そのため、最初は副業としてファイナンシャルプランナーの活動を行い、軌道に乗ってきたらこの仕事を本業にすることも可能です。

ただし、副業の場合には働ける時間が本業の合間となってしまうため、効率的にスケジュールを組み立てて仕事をすることが大切です。

副業のファイナンシャルプランナーのメリット・デメリット

副業のファイナンシャルプランナーのメリット

ファイナンシャルプランナーとして独立したいと思っていても、顧客がいない状態からスタートすると、収入を得られるという保証はなく、生活に不安が生まれてしまいます。

その点、副業でファイナンシャルプランナーの活動を始めておけば、本業の安定した収入を得ながら新規顧客開拓ができ、「お客さまも増えたから独立しても大丈夫」と自信が持てたときに独立できるのがメリットです。

また、FPの資格取得を副業のうちにしておけば、独立時に、勉強時間を捻出するために営業活動ができないという事態を防げます。

副業期間中にFPの上級資格を取って、万全な体制で独立に臨むことがおすすめです。

副業のファイナンシャルプランナーのデメリット

ファイナンシャルプランナーの仕事は金融の専門知識を生かせるものですが、専門性が高いぶん、間違いは許されません。

法改正などの情報は常にアップデートする必要がありますし、お客さまに間違った情報を伝えないためにも、面談前には丁寧な事前準備が欠かせません。

そのため、本業も忙しい人の場合は、ファイナンシャルプランナーの副業をすることでさらに忙しくなる可能性があるため、よほどバイタリティがある人でないと続けるのが難しいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

副業のファイナンシャルプランナーの給料・年収

副業としてのファイナンシャルプランナーの給料は、基本的に、完全出来高制になります。

基本的にはどんどん自分で顧客開拓を行うなど、積極的に行動を起こさなければ収入を得ることが難しいため、副業でも自発的に動く必要があります。

あまり活動ができないと、副業の年収は100万円以下になってしまうこともあるでしょう。

しかし、将来的に独立することも視野に入れて副業をするのであれば、休み関係なく必死になって働くことで、高収入を得られる可能性はあります。