ファイナンシャルプランナーの就職・求人状況・就職先選びのポイント

ファイナンシャルプランナーの就職先にはどんなところがある?

ファイナンシャルプランナー(FP)のおもな就職先として、以下のような企業が挙げられます。

ファイナンシャルプランナーのおもな就職先

職種は「営業職(アドバイザー、コンサルタント)」や「営業アシスタント」として働くことが多いです。

たいていの金融機関や保険会社では、代表的なFP資格である「ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)」の取得が推奨されており、資格が昇格・昇給と関連付けられているところも多いです。

ただ、入社時は資格がなくても、人間性や適性が認められれば採用されるチャンスがあります。

ファイナンシャルプランナーの就職先・活躍の場

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ファイナンシャルプランナーの求人状況

さまざまな社会不安が生まれている現代社会では、家計管理をはじめ、子どもの教育資金、住宅ローン、年金や社会保険のことなど、人々が抱える将来設計の悩みも多様化しています。

とくに最近では老後資金の不安から、投資に興味をもつ人が増えており、その点でファイナンシャルプランナーに相談したいという人が増えています。

今後も、お客さまの夢や目標達成のために専門的な視点からアドバイスができるファイナンシャルプランナーのニーズは変わらずにあるものと考えられます。

ただし、銀行や証券会社などの金融機関は、ネットでの金融商品の販売が増加していることもあり、ひと昔前に比べて採用人数を絞る流れも見られます。

「お客さまのニーズにどれだけ応えることができるか」がさらに重視されるようになってきており、高い営業力をもつ人や、成長の可能性を秘めた人材が積極的に採用されるでしょう。

また、今後はイベントやセミナーなどで気軽に相談できる独立系のファイナンシャルプランナーの活躍の場もさらに増えていくでしょう。

ファイナンシャルプランナーの就職先の選び方

企業内ファイナンシャルプランナーの場合

ファイナンシャルプランナーは、金融機関を中心にさまざまな業種で活躍できるのが特徴です。

金融財政事情研究会によると、FP技能士の資格を取得している人は、銀行、信用金庫、信用組合、農協などの預貯金取扱金融機関、郵便局、保険会社、保険代理店、証券会社、クレジット会社、不動産会社、建設会社といった、多岐にわたる業種に勤務しています。

そのほか、一般的な企業の総務経理、営業担当者や、IT会社の金融システム担当でもファイナンシャルプランナーの知識が役立つこともあります。

もちろん、ファイナンシャルプランナーの資格を持っているからといって、必ずしも上記で挙げたような企業へ就職できるわけではありません。

しかし、学生や実務経験がなくても取得できるFP資格もあるため、興味が早いうちに勉強をしてみて、自分が進みたい進路をイメージしてみるとよいでしょう。

独立系ファイナンシャルプランナーの場合

独立系ファイナンシャルプランナーを目指す場合、ファイナンシャルプランナーの資格を取得すれば、自分の好きな形態で仕事ができます。

厳密にはFP資格は必須ではありませんが、上位資格を取れるくらいの実力がないと、独立して成功するのは難しいといわれています。

企業のFPとして経験を積んでから独立を目指す人も多いです。

独立系FPの活躍の仕方はさまざまで、セミナーやイベントを開いてお客さまのライフプランに対してのアドバイスをしたり、お金に関する記事の執筆をしたりと、企業内ファイナンシャルプランナーに比べると幅広い働き方ができます。

「自分の力でやっていく!」という強い覚悟があるのならば、独立系ファイナンシャルプランナーを目指して頑張ってみるのもよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ファイナンシャルプランナーの志望動機・面接

ファイナンシャルプランナーが活躍する業種や企業は多岐にわたるため、採用試験を受ける場合には、応募先の職種や仕事内容に合わせた志望動機を考えていくことが重要です。

大手金融機関では人事担当者や現場の役職者、役員などと複数回の面接が行われ、さまざまな視点から適性があるかをじっくりチェックされます。

人気企業になればライバルも多くなるため、面接では熱意を持って志望動機や自己PRをし、「絶対にここで働きたい」とアピールすることが大切です。

企業のファイナンシャルプランナーには営業職としての側面も求められることが多いため、営業らしいバイタリティやプレゼンテーション能力、コミュニケーション能力を発揮できると評価されやすいでしょう。

ファイナンシャルプランナーの就職先はどのように探したらいい?

希望企業のHPで求人情報をチェックする

まず、ファイナンシャルプランナーとして働きたい企業のホームページの採用ページをチェックし、募集が出ていないかを確認してみましょう。

募集がある場合には、募集要項、求める人材像、採用スケジュールや応募するにあたっての必要書類、エントリーの仕方と採用の流れなどが書かれています。

新卒採用は基本的に年に1回ですが、中途採用は不定期に行われることも多いため、気になる企業の情報は継続的に調べてみましょう。

求人サイトで探す

求人サイトでも就職先を探すことができます。

企業HPに掲載されていない内容でも、求人サイトには載っている場合もあるため、細かく調べてみるとよいでしょう。

とくに中途採用向けの求人サイトでは、前職の実績も加味して、特別オファーがあったり限定公開があったりします。

基本情報や前職の経験などを書く場合はなるべく細かく実績を書き、印象に残る内容にすることが大切です。