理学療法士に向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介
理学療法士に向いている性格・適性
人が好きな人
理学療法士は、小さな子供からお年寄りまで、幅広い年齢の人と直に接する時間が非常に長い仕事です。
また、医師や看護師など、ほかの医療スタッフと連携して治療にあたるために、患者だけでなく、職場の人たちとも積極的にコミュニケーションを図っていく必要があります。
従って、理学療法士には、人が好きで、多くの人とふれあいながら働きたいという人が向いているでしょう。
リハビリで大きな成果をあげるためには、ただマニュアル通りに作業をこなすだけでなく、「患者の身体を少しでもよくしたい」という強い気持ちが重要です。
人のために尽くしたい、人の役に立ちたいという熱意のある人、他者に対して多くの愛情をもてる人ほど理学療法士として活躍しやすいといえます。
誰かのために一生懸命になれるなら、たとえ口下手だったり、おとなしかったりと多少コミュニケーションが苦手であっても、患者やスタッフから信頼される理学療法士になれるでしょう。
明るい性格の人
ほとんどの患者にとって、リハビリは長く険しいものであり、ときにはどれだけがんばっても成果が表れず、出口さえ見えずに途方に暮れるケースもあります。
つらい現実を前にして、精神的に落ち込んでしまう患者も決して少なくありませんが、そうしたときに理学療法士まで下を向いていては、患者の回復はますます期待できなくなります。
患者に厳しいリハビリに向かうためのモチベーションを失わせないためには、理学療法士が常に明るく、前向きに振る舞うことが必要です。
ときには嫌なことやストレスを感じることもあるかもしれませんが、上手に気持ちを切り替えて、ポジティブな態度で患者と向き合える人が、理学療法士に向いているでしょう。
探求心のある人
人体の運動機能はきわめて複雑であり、障がいや麻痺を引き起こす原因は無数にあります。
理学療法士は、個々の症状についてさまざまな仮説を立て、複数の方向性からアプローチして、原因を究明し、治療していくことが求められます。
従って、ひとつの事柄に対して試行錯誤できる、探求心のある人が理学療法士に向いているでしょう。
リハビリという治療行為自体も、理学療法などの理論はあるものの、臨床の現場で実際に用いる手技については、多くの部分が理学療法士の判断や工夫に委ねられています。
実務経験を積み、研究を重ねれば、これまでになかった治療法を確立させることもできるかもしれません。
理学療法士に必要なスキル・能力
注意力
理学療法士が各患者にリハビリを行う際には、通常であれば気のせいにすぎないような、わずかな患者の変化も見逃さず、敏感に察知する観察眼が求められます。
ほんの少しの痛みが、身体に発生した重大な異常を知らせるシグナルであるケースもあり、その後の治療方針に大きな影響を及ぼすこともあります。
このため、理学療法士には、違和感を覚えた際にはちょっと立ち止まって原因を考えることのできる、慎重さ、注意深さも必要になるでしょう。
長期間にわたって、患者と1対1で向き合う理学療法士だからこそ、ほかの人が見落としていたことに気付けることもあります。
忍耐力
リハビリは、行ってすぐに効果が表れるという類の治療方法ではなく、通常数ヵ月~数年をかけてじっくりと取り組んでいくことが必要です。
とくに患者が高齢である場合、ほとんど症状に改善がみられなかったり、最初から機能維持が目的だったり、あるいは身体機能が失われるスピードを緩めることが目的というケースもあります。
理学療法士には、たとえ結果が見えにくくとも、同じ作業を淡々と繰り返し続けることのできる忍耐力が求められるでしょう。
理学療法士に向いていないのはどんな人?
マイペースな人
理学療法士は、カルテの入力など、1人で机に向かって行う事務作業もありますが、患者と2人で、または他のスタッフと連携して数人で、協力しながら行う作業が1日の大半を占めます。
とくにリハビリについては、自分ではなく患者のペースに合わせることが重要です。
次のステップに進むことを急いでムリをさせてしまうと、症状をかえって悪化させることにもつながりかねません。
理学療法士には協調性が必要になるため、自分で仕事のスケジュールや進捗状況を管理したい人や、他人に自分のペースが乱されるのをストレスに感じる人は、理学療法士にはあまり向かないでしょう。
体力に自信がない人
理学療法士は、運動療法を行うケースをはじめとして、患者の運動機能を回復させるために、物理的に患者の身体を支えなければなりません。
患者によっては、ほとんど筋力が失われていることもあるため、成人1人分の体重を1日に何度も抱えないといけないこともあり、理学療法士の仕事には肉体労働の側面も強くあります。
体育会系出身者のように、屈強な筋力や優れた運動神経が求められるというわけではないものの、それでもある程度の体力は必要です。
人より体力に自信がないという人については、理学療法士よりも、同じリハビリの専門職である作業療法士のほうが向いているかもしれません。