理学療法士は愚直に取り組める人に向いてる
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 4.50
- 仕事内容
- 4.50
- やりがい
- 4.50
- 働きやすさ
- 4.50
- 給料・年収
- 4.50
- 休日・待遇
- 4.50
- 成長・将来性
- 5.00
メッセージ-
理学療法士は人に興味があり、治療していきたい意欲がある人にはすごくおすすめです。
資格は比較的取りやすいです。現場に入ると自分のペースで、自分の好きなペースで自己研鑽ができるためおすすめ。
勉強が好きな人でも、そうじゃない人でも色々なシステムがあるので、オンライン、オフラインどちらでも勉強ができる。
体育会系な部分もあるが、比較的優しい人や熱心の方も多く観察力に長けている人が多いため、繊細な人でも務めやすい現場は多い。
仕事内容-
従業員の数は多い現場でした。
老人保健施設や病院など、幅広い現場で働けるところに以前はいました。
日々の業務はリハビリ、カルテ作成、書類作成、担当者会議、家屋調査などでした。
主催の勉強会などへの参加もあり、みんなで高め合いながら自己研鑽に励んでいました。
患者さんのリハビリについての相談もしやすい環境で、先輩からのアドバイスをもらったり症例報告という形で意見交換をしたりしていました。
1日の単位数は決まっており、自分でどのように単位を回すかは設定できました。
やりがい-
患者様のやりたいことや目標を一緒に立てて、そのゴールに向けて試行錯誤しながらやっていくことが魅力の一つです。
こちらの力量も必要ですが、何気ないコミュニケーションからその人の人柄や魅力にも気づけることは楽しみでもあります。
患者様の気持ちに100%より添えなくても、その姿勢を見せていくことで、関係性も変わっていくし変化も作っていくことが出来るのが何よりの魅力にもなっていくのかなと思っています。
とてもやりがいがあります
向いてる人-
人の為に何かをすることが好きな人や好きなことに対して愚直に取り組める人は向いてるかと思います。
人のことを好きになる人であれば特に問題はないかと思います。
人を多少なりとも好きであれば大丈夫かと思います。
志望理由-
技術を身につけたいなと思い目指しました。
働いてみて、健康についてかなり考えられるきっかけになりますし、運動の大切さをすごく感じます。
また、体を動かすのがとても好きになりますし、体を動かすことで元気になっていきます。
働きやすさ-
職場にもよるかと思います。
技術を身につけて自己研鑽ができるため、一度職場を離れてもまた現場復帰はしやすい環境かと思います。
パートや育休を取れる職場は少ない印象ですが、あるところはあります。
職場の雰囲気は明るいところが多いです。
給料・年収-
新卒ですが、大学卒と同じくらいの給料は頂けます。
ボーナスも3ヶ月分頂けるため、程よく貯金することも可能です。
また、半年で有給も頂けるため自分の時間をしっかりとつくることもできます。勉強会に対しての対応もありました。