建築士の転職理由・転職状況は?

建築士が今の職場を辞める理由で多いものは?

建築士が現在勤めている職場を辞めるケースとしては、勤務時間の長さを理由とするものが目立ちます。

建築士は、お客さまの要望に沿って、できる限りその理想に近い設計を描くことが仕事であり、定時が来たら終わりというタイプの業務とは事情が大きく異なります。

お客さまになかなか満足してもらえず、試行錯誤しながら何度となく手直しを重ねるうちに、どんどんスケジュールがひっ迫し、夜遅くまでの残業と早朝出勤を強いられるケースも少なくありません。

十分に休めなかったり、家族と過ごす時間が取れなかったり、キャリアアップのための勉強ができなかったりといった期間が長く続くと、ワークライフバランスを見直すために職場を離れる人もいるようです。

また、長い拘束時間の割に、そこまで給料が高くないという職場もあり、経済的理由から転職を決意するケースも比較的多く見られます。

建築士のつらいこと・大変なこと・苦労

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

建築士の転職で気をつけるべきこと

優先順位を明確にする

設計事務所の特徴として、待遇面、拘束時間、身につくスキル、手に入る人脈などが、個々の組織によってかなりばらつきがあることが挙げられます。

たとえば、給料は安いけれども幅広い顧客層をもっている事務所と、高給だけれども手掛ける業務はほぼ毎回同じという事務所があるとします。

このどちらを選んだほうがよいかは、個人の考え方次第で異なります。

建築士が転職する際は、自身のキャリアを中長期的に見据えたうえで、転職先の職場に何を求めるのか、優先順位を明確にすることが大切といえます。

もし現在の職場の給与体系に不満を抱いているとしても、建築士として有益な経験を積むことができるなら「修業期間」と捉えて転職を思いとどまるほうが、キャリア上プラスになることもあり得ます。

キャリアを生かせる職場を選ぶ

近年は、バリアフリー設計や耐震強化、リフォーム、検査診断、メンテナンスなど顧客のニーズが多様化しており、建築士の個々の業務も、より専門性を増しています。

転職先によっては、自分の持つ経験やスキルでは対応できない業務を任される可能性もあります。

建築士が転職するにあたっては、あらかじめ就職を検討している企業の事業内容を詳細に調査し、自身の過去のキャリアを生かせる職場を選択するべきです。

建築士の職務経歴書の書き方のポイント

建築士は、それまでのキャリア次第で、できることとできないことが個人によって大きく分かれます。

このため、建築士の職務経歴はできる限り詳細に転職先に伝えることが望ましく、履歴書とは別に、A4サイズ1枚~2枚ほどを目安に職務経歴書を作成することが一般的です。

作成する際のポイントは、個々の転職先や希望する職務内容に応じて、自身の経験のなかで強調する内容を変えることです。

たとえば、設計事務所では設計に関する実務経験が重要であり、建設会社やハウスメーカーでは営業や設計、施工まで一貫して手掛けることから、業務の一連の流れについて理解していることが大切です。

同じ職務経歴書を使いまわすのではなく、個々の転職先や職種に応じて違う内容をアピールするようにしましょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

他の業界への転職はある?

設計作業に携わることのない職場で、なおかつ建築士としての知識やスキルが生かせる転職先としては、まず確認申請機関が挙げられます。

確認申請機関は、他の建築士が作成した図面をチェックすることがおもな仕事で、構造計算などに間違いがないか、誤字脱字がないか、法律や条例に合致しているかといった確認作業を行います。

設計職をある程度経験した人のなかでも、とくに法律知識に自信のある人に向いている職場といえます。

また、大手設計事務所であれば、自社内に「監理」というチェック部門を設けているところもありますので、そうした職種にキャリアチェンジする選択肢も考えられます。

設計も監理も、確認業務も避けたい場合には、公務員試験を受けて地方自治体で働いたり、独立行政法人へ転職する人も一定数いるようです。

どちらのケースでも「キャリア採用」を実施していることが一般的であり、建築士の国家資格と、ある程度の職務経験があれば、他の中途採用希望者より優位に立ちやすいでしょう。

転職先はどのように探せばいい?

昨今は、建築業界全般で広く人手不足に陥っている影響もあり、建築士資格さえあれば転職先を見つけることはさほど困難ではありません。

一般的な転職サイトから応募しても構いませんし、自身の希望条件などを登録してスカウトを待つ方法もあります。

ただ、建築士のキャリアを生かせる職場は業界内外に限らず多数あるため、就職先を絞り込めないなら、転職エージェントに相談することも有効でしょう。

近年は、それぞれの業界に精通した専任スタッフを抱え、個別にアドバイスしてくれる転職エージェントもあります。

そうしたサービスを利用することで、自身のキャリア形成に役立ったり、自分でも考えていなかった道が見つかったりすることもあるかもしれません。