イラストレーターの働き方の種類とその特徴

多くの人が憧れるイラストレーター。

イラストレーターは正社員から副業までさまざまな雇用形態で働いています。

自分のライフスタイルに合った働き方ができる魅力的な職業のひとつです。

この記事では、働き方の種類と特徴を解説します。

イラストレーターの雇用形態

イラストレーターの雇用形態
  • 正社員
  • 派遣
  • アシスタント
  • フリーランス
  • 副業・在宅

正社員のイラストレーター

イラストレーターの就職先は

  • 広告代理店
  • デザイン事務所
  • 制作プロダクション

などが挙げられます。

正社員として就職する場合は、制作部門をもつ広告代理店やデザイン事務所、制作プロダクションなど広告制作系の企業に勤めていることが多いです。

このほか、「ゲーム業界で活躍するイラストレーター」もおり、近年では、「ゲームやアプリ開発などに関する企業」でも、イラストレーターを積極的に登用しています。

こうした企業はアルバイトからスタートし、スキルがつくと正社員へステップアップできるような体制をとっていることもあるようです。

派遣のイラストレーター

派遣として働くイラストレーターはほとんどいないのが実情です。

フリーランスとして働くイラストレーターが多く、企業は外部にイラストの仕事を発注する際もフリーランスのイラストレーターを積極的に起用しているためです。

アルバイト・パートのアシスタントイラストレーター

デザイン事務所や広告制作会社などでは、アルバイトの求人を出しているところも多く見られます

イラストレーターはまず「アシスタント」という形で、アルバイト扱いで下積みをし、仕事を任されるようになることもよくあります。

アルバイトは正社員と比べ収入は低く、厳しい生活を送ることになりますが、プロのイラストレーターの仕事を間近に見られ、スキルを学べるよいチャンスです。

もちろん「アシスタントから正社員」へと昇格する人も少なくありません。

また、アシスタントという名のアルバイトだとしても、会社によって求められるスキルや経験は異なります。

実務経験が求められることもあれば、未経験者でも、PhotoshopやIllustratorといったソフトを扱えれば可というところもあります。

美大やデザイン系の専門学校を出ていなくても応募できるところが多いですが、なかには課題の提出が必要なこともあるため、自身の作品集(ポートフォリオ)はあらかじめ用意しておいたほうがよいでしょう。

フリーランスのイラストレーター

会社勤めをする以外に、フリーランスとして仕事をする人も多くいます。

フリーランスになる道も人によって異なり、最初から独立して少しずつ仕事を増やしていくケースもあれば、企業のイラストレーターとして経験を積んでから独立するというケースもあります。

会社勤めの場合とは、働き方や収入の得方なども大きく異なるため、自分のライフスタイルや働き方を考えたうえで独立を決めるとよいでしょう。

副業・在宅のイラストレーター

イラストレーターという職業は、他の仕事をしながら副業として活動している人も多くいます

クライアントから依頼を受けるほか、

  • 自分のイラストを素材として販売できるWebサービスを利用する
  • クラウドソーシングサイトを利用してイラストを求める企業から仕事を受注する

といった方法で収入を得ています。

またイラストレーターは自宅に居ながらにして仕事ができるため、在宅で仕事をしている人も非常に多いのが特徴です。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

「イラストレーターの働き方の種類とその特徴」のまとめ

自分にライフスタイルに合った働き方ができるのもイラストレーターの魅力です。

最近では、ゲーム業界からアプリ開発までと活躍の場は広がっています。

今後もイラストレーターの需要は高まっていくでしょう。