保育士への転職・未経験からなるには?
保育士への転職状況は?
保育サービスの多様化などにより、保育士のニーズは以前よりも増しているといわれます。
実際、まだまだ保育士は不足しているようで、保育士の求人情報もたくさん見つけることができます。
保育士は専門的な知識やスキルが求められる仕事ではありますが、異業種や未経験から転職によってなることも可能です。
新規で保育士を求めている保育施設は全国的にもたくさんあるため、本当に保育士になりたいという気持ちがあれば、保育士への転職を実現されることはそこまで難しくはないでしょう。
保育士への転職の志望動機で多いものは?
保育士への転職を目指す人も、たいていは「もともと子どもが好き」という思いを持っています。
また、10代の頃はそこまで子どものことを考えることがなかった人でも、社会人経験を積むなかで子どもと触れ合う機会が増え、未来ある子どもたちの力になりたいという考えが強くなって、保育士になることを決める人もいるようです。
また、専門性が高い仕事を探しているなかで、自分が好きな子どもとの関わりも持てる保育士という職業に興味をもち、本格的に目指すことを決意したと話す人もいます。
保育士採用試験の志望動機と自己PR・面接で気をつけるべきことは?
未経験・社会人から保育士になるには
保育士として働くことを目指すのであれば、基本的には、高校卒業後に厚生労働大臣が指定する保育士養成施設(4年制大学・短期大学・専門学校など)へ進学し、保育士の国家資格を取得する必要があります。
これは、新卒で保育士を目指していく人と同じです。
そのため、思い立ったら未経験や無資格の状態で、すぐ保育士として働き始めるということはできません。
保育士養成施設では保育実習もおこなわれ、保育士としての基礎力や応用力をを高めてから就職することになります。
しかし、保育士の有資格者はさまざまな保育施設で求められるため、一度資格を取得すれば、保育士としての就職・転職はしやすいのが特徴です。
保育士への転職に必要な資格・有利な資格
保育士になるおもな方法は、上記で挙げたような保育士養成施設で学ぶことですが、これ以外に「保育士試験」を受験し、合格することによっても保育士の資格が取得できます。
この試験の受験資格は最終学歴によって異なり、たとえば大学や短大を卒業した人であれば、保育士とは関係のない学部・学科出身者でも受験資格を満たしています。
このほか、高卒や中卒の人であっても、定められた条件を満たすことで保育士試験を受験できる可能性があります。
保育士試験では、保育に関する専門的な知識が問われる問題が幅広く出題されますが、「幼稚園教諭免許」を持っている人であれば、免除申請をすることで、一部の科目が免除されます。
保育士への転職に役立つ職務経験は?
ニーズの大きな保育士という職業は、たとえ未経験者であっても、しっかりと保育士になるための勉強をしているのであれば採用される可能性が十分にあります。
そのため、前職について問われたり、その内容によって合否に影響が出るということはあまりないと考えておいてよいでしょう。
なお、保育士はコミュニケーション力やチームワーク、協調性が重視されやすい職業であるため、これまで集団で仕事をする機会が多かったり、他の仲間と協力して物事を達成していったりした経験があると、アピール材料にもなります。
また、子どもに限らず、接客・サービス業や営業職など、たくさんの人との関わりがある仕事の経験も、保育士になってから生かすことができるでしょう。
保育士への転職面接で気をつけるべきことは?
保育士への転職面接で最も気を付けたいのは、「保育士への転職を目指す理由」と「これから保育士としてどうなりたいのか」をきちんと伝えることです。
前職の経験を通して転職を決めた場合には、その過程における体験談や、自分の気持ちの変化も含めて話せるとよいでしょう。
新卒の人でも「ただ子どもが好きだから」だけでは、なかなか保育士として採用されるのは難しいです。
とくに転職面接の場合、すでに社会人経験があるという前提で話が進められていくため、志望動機はよりシビアに判断されることも多いです。
前職で自分が何を学び、そこからなぜ保育士に興味を持つようになったのかを論理的に伝えられるように心がけましょう。
保育士に転職可能な年齢は何歳くらいまで?
保育士の資格を取得するうえで、年齢制限はありません。
保育士の養成学校は高校卒業後に進学する人が多いですが、社会人向けの学科・コースのある学校では、20代や30代の人も在学しています。
また、そこまで数が多いわけではないものの、40代を超えて初めて保育士を目指す人もいるようです。
保育士を目指すこと自体は、何歳になっても可能だといえます。
しかし、保育園などへの就職を考えると、できるだけ年齢は若いうちのほうがおすすめです。
保育士は体力が必要な仕事ですし、新人時代は残業が多いわりにあまり給料も高くなく、ハードな生活になる場合があります。
このような背景から、保育施設側も「できるだけ若い人がいい」と考えていることが多く、年齢が上がるほど転職は厳しくなるかもしれません。
未経験から保育士への転職での志望動機の考え方
未経験から保育士への転職を目指す場合は、「これまでの仕事を離れて、保育士になりたいと考えた理由」を明確に伝えられるように考えることが大事です。
保育士は専門性が高く、また一朝一夕でなれる職業ではないため、面接官としても、「なぜ、社会人になってからわざわざ保育士を?」と不思議に思うことがあるようです。
前職でどのようなことをしていたとしても、その仕事から保育士に移るきっかけとなった出来事や考えなどをわかりやすく伝えるように心がけて、志望動機を考えていくとよいでしょう。