営業のつらいこと・大変なこと・苦労
営業のつらいこと・大変なこと
営業目標に追われる
営業は、自社の商品やサービスを販売し、会社の売上や利益に貢献する役目を担っています。
そのため、常に数字を意識して仕事をする必要があり、営業成績は常に営業チームの関心事です。
個々の売上目標やチームの売上目標、全社の売上目標に関して責任を負うことになり、個人でもチームでも目標達成に向けて常に追われてしまうことになります。
目標が達成できない場合には減給になることもあり、日々の数字に一喜一憂する毎日を送る人も多いです。
断られることが精神的につらい
新規開拓営業は自社商品やサービスについて知らない、あるいは興味のない人を対象にアプローチしなくてはならないことがほとんどです。
どれだけ魅力的に提案しても断られることもありますし、そもそも話をまともに聞いてもらえないこともあります。
場合によっては開口一番「そういうのは結構です」と断られることもあれば、最初から最後まで不機嫌な視線を向けられることもあります。
こういったことが続けば落ち込みますし、自分自身を否定されたような気分になるかもしれません。
営業では断られるのは当然でそこからスタートと考えますが、そんな強いメンタルを持てるまでは苦しい日々が続きます。
明るさや前向きさを常に求められる
人間なら誰でも気分が乗らない日や体調がすぐれない日があるものです。
しかし、不調を顔に出すようでは顧客に不安を与えてしまうため、営業職には常に明るく前向きでいることが求められます。
どれだけうまくいかないことや嫌なことがあったとしても、気持ちを切り替えて笑顔で次の案件にあたらなければなりません。
20代で正社員への就職・転職
営業の悩み
数字で評価される
営業の仕事は数字がとにかく重要です。
そのため、売上が上がっていないと立場も弱くなり、周囲からの評価も目に見えて悪い方に変わっていきます。
コンスタントな成績を挙げることができない場合は、どうしても数字から生じるプレッシャーで会社の居心地が悪くなってしまいます。
不当に思えるような叱責を受けても、成果が出ていないために言い返すこともできず悔しい気持ちになることも少なくありません。
会社の業績に引きずられる
営業の仕事では成果が出ていれば収入も上がるのが基本ですが、個人としてよい成績を挙げていても、全社の業績が悪いことでボーナスがカットされたり、昇給ペースが落ちてしまったりすることがあります。
そのために予定していた家や車の購入ができなくなってしまったり、家族に合わせる顔がなかったりしてしまう場合もあり、生活への影響は小さくありません。
周囲で目標を達成できなかった同僚に対しても嫌な気分や態度で接してしまい、自分が嫌になることもあります。
営業を辞める理由で多いものは?
成果が出ないとき
営業職は成果が非常に大事であり、成果が出ないことで自信をなくしたり、社内の居心地が悪くなったりして辞める人は多いです。
別の会社でも営業職に就くこともあれば、別の職種で転職することもあります。
成果が出ない理由が自分ではなく環境にあると考えている場合、他の会社に移ることは決して悪いことではありません。
成果に見合った報酬がないとき
営業成績がしっかりして出ているにも関わらず、それに見合った報酬が出ていない場合や、契約時に約束していたような報酬になっていない場合に、よりよい環境を求めて転職する人も多いです。
コンスタントな成績が出せる営業マンなら、他の会社に転職してもそのスキルによって成功する可能性が高いです。
また、最初からある程度の待遇で採用してもらえるため収入アップは難しくありません。