ウエディングプランナーになるための学校の種類(大学学部・専門学校・スクール)
しかし、ウエディングプランナーの知識や経験を得るには一番の近道として多くの人が利用しています。
この記事では、ウエディングプランナーになるための学校の種類を解説します。
ウエディングプランナーになるための学校の種類
- 大学
- 専門学校
- スクール
20代で正社員への就職・転職
ウエディングプランナーになるための大学
大学・短大に進学する場合、ウエディングについて学べる学部を専攻するとよいでしょう。
最近では私立の大学を中心に、専門学校と同じように企業に就職してすぐに即戦力として使える人材育成に努めています。
「ホテル・ブライダルコース」などの名称でホテルやブライダル関連の仕事の専門教育を行っていたり、「ツーリズムやインターナショナルコミュニケーション、国際観光学部」などでブライダル関連の授業を行っていたりする場合があります。
学校によっては、長期休みを利用して、英語プラス海外のウエディング事情を見学する海外研修のプログラムなどもあるので、こうした実地研修を積極的に利用することでより即戦力として活躍しやすくなるでしょう。
ウエディングプランナーになるための専門学校
ウエディングプランナーを目指す人に人気なのが専門学校です。
専門学校は、一年制か二年制でカリキュラムを組んでいるのが一般的です。
入学後はまずブライダルの歴史や業界の成り立ちについて学び、基礎知識を身につけたあとは、実際にお客さまと接するための営業・契約・打ち合わせ・式の準備・スタッフ管理や当日の流れなどのプランナーが行う作業の流れを、実習を通しながら学びます。
専門学校では、実際の現場ですぐに働けるよう実習に重きを置いているところが多いのが特徴です。
専門学校ではブライダルに関する専門知識に力を入れている
ウエディングプランナーの仕事には、進行スケジュール表などの書類作成や、見積書作成などの事務作業も多くあります。
専門学校では、このような庶務を進めるための知識や、基本的なPCのスキル等も学べます。
もう一つ、ブライダルの専門学校ならではの勉強に「宗教」が挙げられます。
結婚と宗教は深いつながりがあり、宗教によってしきたりや式の進め方なども変わるため、プランナーが正確に理解していなければ大きなトラブルになってしまう可能性もあり、非常に重要な科目です。
この他にも、現場で生かせるフラワーコーディネートやカラーコーディネートのスキルなど、業務に関連する専門知識について幅広く学んでいきます。
資格取得もできる
専門学校では、さまざまな資格の取得に力を入れています。
ウエディングプランナーの仕事に直結するものとしては
- アシスタント検定
- ブライダル検定
- コーディネーター検定
- ブライダルプランナー検定
があり、卒業までにこの資格をめざす人も多いようです。
さらに、この他にもPCの基礎的な検定や、フラワーコーディネーターやカラーコーディネーターの仕事に関連する「色彩検定」の受験を指導したりすることあるようです。
現場での実習経験に加えて、さまざまな資格を所持していることで即戦力としてアピールしやすくなります。
20代で正社員への就職・転職
ウエディングプランナーになるためのスクール
大学在学中の人や、社会人からウエディングプランナーへの転職を目指す人は、ブライダルプランナーの資格取得のため、夜間スクールに通うという方法もあります。
「将来は海外で働きたい」という人は、海外のスクールも視野に入れるとよいでしょう。
カナダやオーストラリアなどには、欧米のウエディングを学ぶ日本人向けのウエディングプランナーを養成するスクールがあり、その一部ではABC協会認定ブライダルプランナー検定試験まで受験することが可能となっています。
また、独自で開発したプランナー英語を導入し、海外で活躍できるバイリンガルプランナーを養成しています。
海外の養成講座は、学校の長期休みを利用して受講が可能となっているため、学生が受講するケースも多く、現役のウエディングプランナーがキャリアアップをするために受講しているケースもあります。
「ウエディングプランナーになるための学校の種類」のまとめ
ウエディングプランナーとして働くために学歴は必須でありません。
しかし、ウエディングプランナーの知識や経験を得るには、大学や専門学校・短期で学ぶスクールなどへ通うのが一番の近道として多くの人が利用しています。
大学では長期休みを利用して、英語プラス海外のウエディング事情を見学する海外研修のプログラムを行い、即戦力として働けるようにしています。
また、専門学校では、実際の現場ですぐに働けるよう実習に重きを置いているところが多いのが特徴です。