ツアープランナーの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

「ツアープランナー」とは

ツアープランナーの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

人々を楽しませる国内・海外旅行のツアープランについて調査し、企画する仕事。

ツアープランナーは、海外あるいは国内の旅行プランを企画する仕事です。

おもに旅行会社や旅行代理店に勤務し、世間で流行のツアーやお客さまが求めるツアーをマーケティング・リサーチしたうえで、ツアーのルートやイベント、滞在時間などの詳細を決めていきます。

さらに交通機関や宿泊施設などの手配も行い、最終的なスケジュールと予算を組んで商品として売り出します。

また、個々のお客さまの希望に合わせて、旅行プランを個別で組んでいくこともあります。

ツアープランナーとして活躍している人の多くは、ツアーコンダクター(添乗員)などの業務で経験を積んだ後、ツアープランナーとなっています。

旅行会社などに就職してから「旅程管理主任者」や「旅行業務取扱管理者」の資格を取得し、キャリアを積んでいくことが多いでしょう。

ツアープランナーは普段は基本的にオフィスで働きますが、お客さまの生の声を聞くために、ツアーにスタッフとして添乗することもあります。

「ツアープランナー」の仕事紹介

ツアープランナーの仕事内容

旅行を企画・演出する仕事

ツアープランナーは、海外・国内含めたさまざまな旅行プランを企画するのが主な仕事です。

過去に行われたツアープランや、いま人気のあるツアープランなどを参考にマーケティング・リサーチし、ツアーのルートやイベント、滞在時間など詳細を決めていきます。

また、交通機関、宿泊施設などの手配も行い、最終的なスケジュールを組みます。

スケジュールが出来上がったら、予算を組み、さまざまな手続きを行い、ツアーを遂行します。

お客さまの生の声を聴くために、ツアーにスタッフとして添乗することもあります。

旅行者がどんなところに行きたいか、何をしたいかを知らなくては、旅行者が満足できるツアープランを組むことができません。

旅行や土地に関する幅広い知識と同時に、お客さまと一緒に旅を作っていく気持ちが求められます。

ツアープランナーになるには

旅行会社や旅行代理店へ就職する

ツアープランナーになるために特別な学歴や資格は必要なく、大学や専門学校を卒業してそのまま旅行会社や旅行代理店に就職するのが一般的です。

旅行代理店といっても、大手から中小まで規模はさまざまです。

国内・海外両方の旅行を扱う会社もあれば、国内・海外専門で営業している会社もあり、自分がどんなツアープランを手掛けたいのかあらかじめ考えて置くとよいでしょう。

ただし、就職してすぐにツアープランナーになれるわけではなく、窓口業務やツアーコンダクター(添乗員)として旅行について学んでから、ツアープランナーになる人が多いようです。

ツアープランナーの学校・学費

特別な学歴は必要なし

ツアープランナーになるために特別な学歴は必要ありませんが、大手の旅行会社や旅行代理店は、大卒が求人条件となっているところがあるので注意が必要です。

大学や短大、専門学校などで観光について学べる学科やコースがあるので、そうした進学先を選んでいると、入社後その知識をすぐに生かすことができるでしょう。

また、近年外国人観光客が増えていることから、語学系の学部・学科で語学を修得していると、業務上役に立つ場面が増え、就職試験でもアピールできるでしょう。

ツアープランナーの資格・試験の難易度

入社してから資格取得が一般的

ツアープランナーになるために特別な資格は必要ありませんが、入社してから資格を取得するケースがほとんどです。

「旅行業務取扱管理者」は、旅行の企画から道中のホテル・交通手段の手配などに関わる国家資格で、ツアープランナーに最も関係する仕事です。

旅行を扱う営業所には、必ず1人資格保持者を置くことが義務付けられていて、取得しておけばどんな営業所でも働くことができます。

また「旅程管理主任者」はツアーコンダクターのための資格です。

旅行に添乗することもあるツアープランナーなら、持っておいて損はないでしょう。

ツアープランナーの給料・年収

インセンティブやボーナスも

旅行代理店の給料は勤務先によって異なりますが、若手社員の場合、手取りで20万円前後になることが多いようです。

旅行会社や旅行代理店の給料は、一般的な会社員と比べても平均的ですが、旅行業界は景気の影響を受けやすいため、ボーナスや給料がアップするかどうかはその年の動向次第です。

ただし、提供したツアープランが大盛況となったり、多くのお客さまを相手にして多くの売り上げを上げたりした場合は、インセンティブが与えられる場合もあります。

ツアープランナーの現状と将来性・今後の見通し

ニーズの多様化に対応する

旅行を楽しむ人が年々増え、旅行会社を通さず個人で旅行を手配する人も増えてきました。

こうしたニーズが多様化するなか、いままでのように団体で楽しむツアープランから、個人へのツアープラン提供へシフトしていくと予想されます。

従来のサービスだけではなく、新しいパッケージプランやサービスなど付加価値を付けていかなくては、生き残っていけないでしょう。

各旅行会社の競争も激しくなっていくと予想され、今後ツアープランナーの重要性はさらに増していくことでしょう。

ツアープランナーの就職先・活躍の場

旅行会社や旅行代理店

ツアープランナーの活躍の場所は、旅行会社や旅行代理店です。

それ以外に、フェリーや鉄道・バスなどの運送会社や公共交通機関の旅行企画部門でも活躍しています。

しかし、こうした会社に就職したからといって、必ずしもツアープランナーとなれるわけではありません。

ツアープランナーとして活躍している人の多くは、ツアーコンダクター(添乗員)などの業務で経験を積んだ後、ツアープランナーとなっています。

そのため、自分で立てたツアープランに、ツアープランナー自身が添乗しアテンドすることもあります。

ツアープランナーの1日

ツアープランナーには、会社としてツアーをプランニングする社内業務と、窓口でお客様と個別に旅行をプランニングする2つのタイプがあります。

ここではパッケージツアーを作成しているツアープランナーを例にご紹介します。

9:00 出社
急ぎの仕事はないか、メールをチェック

10:00 社内ミーテイング
次回のツアープランをほかのスタッフとミーテイング。
企画したツアープランをプレゼンし、気になる点などをチェックしあいます。
何度話し合いを重ねても、最終的に上司からゴーサインが出るまで本決まりにはなりません。

12:00 昼食

13:00 ツアープランの調査
他社で行われているツアープランや、いま人気のツアープランを調査
自社と似たようなツアープランがあるときは比較して調査します

16:00 アンケート結果を分析
先日行われたツアーのアンケート結果が届く
要望や改善点は次回に生かすようしっかりと受け止めます

18:00 退社
繁忙期は残業することもあります。

ツアープランナーのやりがい、楽しさ

自分の企画が通ってツアーが遂行される

ツアープランナーの魅力は、自分の企画したツアープランが通って、そのツアーが催行されたときです。

自分が企画したツアーが販売され、お客さまに喜んでいただけている様子を見た瞬間は、ツアープランナーとしてやりがいを感じる瞬間です。

近年は旅行カウンターの窓口で、お客様と相談しながらツアープランをオーダーメイドするという人も増えています。

お客さま一人ひとりßにあったツアープランを考え、「とても楽しかった」「ありがとう」と感想をいただけたときは、何物にも代えがたい喜びです。

ツアープランナーのつらいこと、大変なこと

ツアープランに関するさまざまな制約

ツアープランに関するさまざまな制約

ツアープランナーに向いている人・適性

コミュニケーション能力の高い人

ツアープランナーには、旅行が好きなことはもちろんですが、コミュニケーション能力が高い人が向いています。

ツアープランナーは、お客さまだけでなく、観光地や宿泊先、交通機関などさまざまな場面で人と関わります。

コミュニケーション能力が高くなければ、円滑にツアープランを組むことができません。

また、ツアープランナーは新しい企画を常に社内やお客さまにプレゼンテーションしなければならなりません。

プレゼンテーション能力が高い人も向いているといえるでしょう。

ツアープランナー志望動機・目指すきっかけ

自分をアピールできる志望動機を

ツアープランナーを目指すきっかけとしてあげられるのは、「旅行が好きで、旅行の楽しさを伝えたい」というものです。

ただし、旅行業界は近年人気が高く、大手旅行会社の新卒採用では、数名の採用に何百・何千という学生が集まることも少なくありません。

ただ「旅行が好きだから」だけではなく、しっかりと自分をアピールできる志望動機を考えておく必要があります。

また、旅行会社を目指す際は、各会社の特色をしっかりと調べておき、「なぜここで働きたいのか」をきちんと自分の言葉で話せるようにしておきましょう。

ツアープランナーの雇用形態・働き方

ツアープランナーの多くは正社員

旅行会社や旅行代理店のなかには、正社員や契約社員、派遣社員として働く人のほか、アルバイトやパートを雇っている会社もあります。

ツアープランナーは、パッケージプランを組み、会社の看板となるため正社員としての採用が多くなっています。

ただし、窓口業務で個人を相手にしてツアープランを組むツアープランナーは、契約社員やアルバイト・派遣社員の場合もあります。

未経験からツアープランナーを目指す場合は、アルバイトや派遣社員として下積みをしながら旅行に関して勉強していくという方法もあります。

ツアープランナーの勤務時間・休日・生活

一般的な会社員と同じ

社内で働くツアープランナーは、ツアーコンダクターとして旅行に添乗する場合を除けば、基本的には一般的な会社員と同じように朝出社し、夕方帰宅する生活をします。

休日も会社ごとに決められていて、ツアーコンダクターのように不規則な生活になることはほぼありません。

業務のスケジュールや、大型連休前などの繁忙期は忙しくなり、遅くまで残業をするようなこともあります。

ただし、ある程度規則的な生活で休みもとれるので、働きやすい環境であるといえるでしょう。

ツアープランナーの求人・就職状況・需要

旅行会社の求人は人気

大手の旅行会社や旅行代理店の求人は新卒が中心です。

ただし旅行や観光系の職種はとても人気が高いため、倍率が何百倍ということもあります。

絶対にツアープランナーになるという情熱と、しっかりとした試験対策をしなければ採用されるのは難しいでしょう。

もちろん中途採用もありますが、その場合は即戦力になれる人が求められる傾向が強いため、ハードルが高いものとなっています。

中小企業であれば中途の募集を出しているところも少なくありません。

ツアープランナーの転職状況・未経験採用

アルバイトや派遣社員からの登用も

旅行会社や旅行代理店では、アルバイトや派遣社員として働いているスタッフも多くいます。

ツアープランナーを任されることは少ないですが、旅行会社によっては、学生を対象にアルバイトを募集していることもあります。

旅行会社に興味がある方は探してみるのもよいかもしれません。

まずアルバイトからスタートということであれば、その後正社員へ転職できる可能性は高まります。

全くの未経験からは難しい業界ですが、少しでも実務経験を積むことで、それをアピール材料にしてより良い待遇の職場やツアープランナーへの転職もしやすくなります。