- 総合満足度
- 2.00
- 仕事内容
- 3.50
- やりがい
- 4.00
- 働きやすさ
- 2.00
- 給料・年収
- 1.50
- 休日・待遇
- 2.00
- 成長・将来性
- 2.50
ウエディングプランナー口コミ項目別
ウエディングプランナー口コミ投稿別
-
ウエディングプランナー・披露宴サービススタッフ まるちゃんさん
20代後半(就労時) 女性経験:2年0ヶ月
満足度2.00
メッセージ
- ウェディングプランナーは式場を見学にきてくれた方に式場をアピールして契約をしてもらい、一緒に結婚式の内容や披露宴の演出を考えるお仕事です。 キラキラして華やかなお仕事と思われがちですが、実際は想像している以上にハードで体力勝負のお仕事です。 結婚式、披露宴にかかるお金は平均で300万程と言われていますが、新郎新婦様は決して安くない金額を払って式を挙げるので、プランナーに求められる責任は計り知れません。 そしてプランナーは営業職なので1人プランナーに対してノルマを課している企業もあります。 営業のスキルを必要になってきますし、もっと結婚式の単価を上げて会社の利益を上げたい会社側と限りのある予算内で式を挙げたい新郎新婦側に挟まれて頭を抱えることもありました。 結婚式が好き、結婚式に憧れているという理由だけで就職してしまうと、理想と現実のギャップに悩むことがあるかもしれません。 プランナーを目指すのであれば、自分がどんな風に結婚式に関わりたいのかを自己分析して、それを叶えられる企業を選ぶことをオススメします。 ですが、結婚という人生の節目に関わることができるのでやりがいはとてもあります。 1つの結婚式を作る期間は会社によっても多少違うと思いますが半年ほどかけて作り上げます。 その間新郎新婦様と3人4脚で協力して作り上げるので、当日お二人の希望通りの結婚式、披露宴を迎えることができればとても感動して達成感と充実感を感じることができます。