Webディレクターへの転職・未経験からなるには?
Webディレクターへの転職状況は?
Webのビジネス活用が盛んな中、制作現場をまとめるWebディレクターは多くの求人があります。
求人の募集要項では、経験者を求めるケースが多いですが、未経験採用もゼロではありません。
Web系の転職では、同じ業界内への転職が多く、Webディレクターも傾向は同じです。
Webディレクターは実力が求められますが、実力がある人ほどよりよい待遇や、実績になる制作ができる制作現場へと移る傾向があります。
ずっと同じ企業にとどまることはあまり多くありません。
Webディレクターは未経験でも、デザイナーやコーダー、プログラマーなどの職種経験がある人は採用されやすいです。
この場合、コミュニケーションや提案などの必要スキルから総合的に採用が判断されています。
20代で正社員への就職・転職
Webディレクターへの転職の志望動機で多いものは?
Web業界経験者の場合
Webディレクターへの転職の志望動機では、業界経験者からは「制作全体に携わりたい」や「仕事の幅を広げ、仕事を安定させたい」などが多いです。
現在、Web系の仕事は分業が一般的で、個人が関わることのできる範囲が狭く、制作全体に関わることのできることが魅力になっています。
Web業界未経験の場合
異業種から転職する場合は「成長している業界でチャレンジしたい」といった内容が多いです。
Webが社会に与える影響が大きくなるに連れ、その制作側の環境に魅力を感じる人が多くなっています。
異業種からの転職では、Web制作技術には自信がないため、マネジメントや営業など前職の経験を活かせるWebディレクターから始める人も増えています。
Webディレクターの志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?
未経験・社会人からWebディレクターになるには
Web業界未経験の社会人がWebディレクターを目指すのはあまり一般的ではありません。
しかし、前職でマネジメントやマーケティングなど、Webディレクターの仕事内容と重なる部分がある業務に従事していた場合は可能性はあります。
この場合、採用側は「Webについて十分な知識があるか」を気にします。
そのため、「ウェブデザイン技能検定」や「ウェブ解析士」などのWebに関する資格を取得しておくと一定の知識があることの証明となり、採用の可能性が広がるでしょう。
ただし、未経験者に対してWebディレクター職の求人が出ることが少なく、加えて希望通りの待遇を探すとなると難しくなるでしょう。
20代で正社員への就職・転職
Webディレクターへの転職に必要な資格・有利な資格
Webディレクターになるために必須の資格はありません。
しかし、転職に活用できる資格はあります。
ウェブデザイン技能検定
「ウェブデザイン技能検定」は、Webデザイン分野で唯一の国家試験です。
試験は3級から1級まであり、3級は誰でも受験することが可能です。
3級で2週間ほど、2級で1~2カ月ほどの学習が必要とみられます。
受験料は受験する級や年齢、試験科目(学科・実技)により10,000~32,000円です。
HTML5プロフェッショナル認定試験
「HTML5プロフェッショナル認定試験」はWeb制作に欠かせないHTML、CSS、JavaScriptの知識を問う試験です。
レベル1とレベル2に試験が分かれ、毎日2時間の学習でレベル1なら2カ月、レベル2では6カ月程度の学習が必要です。
受験料はレベルを問わず15,000円となっています。
LPI-Japan HTML5プロフェッショナル認定試験
Webディレクターを目指す人におすすめの資格は?
Webディレクターへの転職に役立つ職務経験は?
Webディレクターに転職する場合、やはりWeb制作の現場で働いたことがある人が有利です。
Webデザイナーやコーダーなどの職種で働いた経験のある人は制作の流れや現場の様子がわかるため、コミュニケーションやプロジェクト管理の面で計算できるからです。
他業界からの転職の場合、マネジメント職や企画・マーケティング部門の経験者はWebディレクターとしての職務と重なる部分があるため転職でも評価されます。
IT系のエンジニア職からの転職では、仕事の進め方に似た部分が多く、制作に必要な技術の修得も速いために高く評価されることが多く、特にプログラムも作る企業では重宝されるでしょう。
Webディレクターへの転職面接で気をつけるべきことは?
Webディレクターへの転職面接では「関係者とのコミュニケーションが問われる仕事」だと意識して臨むことが大切です。
Web業界は基本的に社内勤務で、服装や髪型など比較的自由な雰囲気がありますが、外部と接する立場だとまた違います。
知識・技術だけでなく、相手の印象を損なわない「社会人らしさ」も求められるため、服装や髪型、言葉遣いなどに注意する必要があります。
また、コミュニケーションが大切な職種であるため、受け答えがしっかりできることや、表情や仕草などにも注意しましょう。
志望動機や前職の退職理由についての質問は、前向きに回答し、要求スキルを持っていることがアピールできるように準備しておきましょう。
Webディレクターに転職可能な年齢は何歳くらいまで?
業務経験者の場合
Webディレクターとして経験があれば、基本的に年齢に上限はありません。
ただし、Web系の会社では平均年齢が若いこともあり、よほど実績のある人でなければ40代後半からは求人も少なくなり、転職が難しくなるでしょう。
業務未経験の場合
未経験者の場合は、アシスタントから始め、仕事を覚えて一人前になるために最低3年は必要です。
戦力化に時間が必要なため、20代~30代前半までが転職可能なラインと考えられます。
40歳を過ぎての転職は基本的に難しい
また、Webディレクターは残業や休日出勤も多く発生する仕事です。
そのため、体力やライフスタイルの事情から、40歳を過ぎて年齢が高くなるほどWebディレクターへの転職を目指す人は減っていきます。
未経験からWebディレクターの転職での志望動機
Webディレクターは一般的にはWeb制作の現場で働いていたデザイナーやコーダーがキャリアアップするケースが多いです。
そのため、業界未経験者がWebディレクターに転職することはあまりありません。
業界未経験者からWebディレクターへの転職を目指す場合、志望動機でWebディレクターの仕事から逆算し、自分のもっているスキルが役立つことをアピールしましょう。
Web系の技術はあればよいですが、前職で経験してきた顧客との関係作りやプレゼンテーション、マネジメントなどはそれ以上のアピールとなります。
現場上がりのWebディレクターにはないスキルや魅力を持っていることで、会社の成長に貢献できる可能性を示すことができれば高く評価されるでしょう。