Webマーケターの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

「Webマーケター」とは

Webマーケターの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

Webマーケティング施策を打ち、商品・サービスを効率的に販売する

Webマーケターとは、その名前のとおりWebを活用したマーケティングを行う仕事です。

「Webを活用したマーケティング」と言ってもその定義は企業や業種によってさまざまですが、基本的には商品・サービスを効率的に販売するための活動を指します。

現在オンライン上でマーケティングに活用できる手段は多岐にわたり、代表的なものではサイト運営やネット広告の出稿、SNS運用などが挙げられるでしょう。

それらの手段をふまえながら、クライアントの求める結果に最適な内容を企画・提案し、施策を実行したあとの検証まで一貫して行うのがWebマーケターの役割です。

多くのWebマーケターは広告代理店やWeb制作会社などに所属し、クライアントから委託された業務を担当しています。

また、それ以外にも「インハウスマーケター」と呼ばれる、自社のWebマーケティング施策を担当するWebマーケターも近年は増えてきています。

今の時代、集客を行ううえでWebマーケティングは欠かせないものとなっており、あらゆる業種でWebマーケターのニーズが高まっているといえるでしょう。

「Webマーケター」の仕事紹介

Webマーケターの仕事内容

クライアントの要望を汲み取りながらWebマーケティング施策を実行する

Webマーケターと一口に言っても、マーケティング会社や担当クライアントによって仕事内容はさまざまです。

Webマーケティング施策の計画段階から分析・検証まで、クライアントの要望をくみ取りながら仕事を進めていきます。

Webマーケティング施策の提案・実行

Webマーケターは、クライアントの新規ユーザーの獲得や既存ユーザーのLTV(ライフタイムバリュー)最大化に向けて、ベストなWebマーケティング施策を考え提案しなければなりません。

たとえばWebサイトのPV数を上げたり、検索エンジンにおいて特定のキーワードで上位表示を狙う「SEO対策」を行ったりすることはWebマーケティング施策の代表例です。

ほかにも、YouTubeでの企業チャンネル開設やSNSでの公式アカウント運用、Web広告の出稿などを手がけるケースもあります。

これらについてクライアントと話し合いを深めながら最適な施策を決定し、実行に移していきます。

施策の分析・検証

Webマーケティング施策を実行に移したあとは、その分析・検証を行うのもWebマーケターの大切な仕事です。

たとえばWebサイトであれば「どのページがもっとも見られているのか」「どんなキーワードで訪問されているのか」などをアクセス解析ツールで分析します。

そのなかであまり効果の出ていない施策が見つかれば、早急に改善案を打ち出す必要があります。

施策の分析をもとにクライアントに再提案

Webマーケターの仕事は一朝一夕で終わるものではありません。

実施したWebマーケティング施策の検証を一つひとつ慎重に行いながら、クライアントにとって最適なマーケティング手法を長期的な視点で模索していくものです。

狙っていたとおりの結果が出ないことも多々ありますが、その都度仮説・検証を繰り返しながら新しい施策を考え出し、場合によってはクライアントに再提案を行います。

Webマーケターになるには

広告代理店やWeb制作会社などに就職する

Webマーケターになるのに必須の資格はなく、また多くの企業で学歴も関係ありません。

実際に広告代理店やWeb制作会社、Webコンサルティング会社などでは「学歴・経歴不問」で求人を出しているケースが多くみられます。

Webマーケターは未経験からでも十分にチャンスのある仕事といえるでしょう。

また最初からWebマーケターとして就職する以外にも、まずはWebデザイナーやWebライター、Webディレクターなどで経験を積んでからWebマーケターへの転職を目指す方法もあります。

WebデザイナーやWebライターといったクリエイター職は、サイト制作の最前線で作業を行う仕事であるため、その経験はWebマーケターとして働くうえでも役立ちます。

また、もともと広告代理店の営業職やコンサルタントとして働いていた人が、そこで得た知識を生かしてWebマーケターに転身するキャリアパスもあります。

「Webマーケター」と一口に言っても業務範囲や役割は各企業によって異なるため、就職までの道のりにもいろいろなパターンがあると考えておきましょう。

なおWebマーケターは未経験からでも目指せる仕事ではありますが、Webマーケティングの知識を持っている人のほうが選考では当然有利です。

Webマーケティングを学べるスクールに通ったり、もしくは自分自身でブログサイトを運営したりしてアピールポイントを増やしておくとよいでしょう。

Webマーケターの学校・学費

採用時に学歴はあまり関係ない

Webマーケターは学歴よりも、情報感度が高かったりロジカル思考が備わっていたりと「マーケティングの資質をもっている人」が求められる仕事です。

一部の大手企業では「大卒以上」などの応募条件が課されているケースもありますが、多くのマーケティング会社では学歴に関係なく採用を行っています

このように学歴はあまり関係ないものの、Webマーケティングに関する基礎知識は身につけておくのがベストでしょう。

必要になる知識の例としては、Web広告の出稿方法や、キーワード検索結果画面で上位表示を狙う「SEO」に関する知識、サイトのアクセス状況を分析する「Google Analytics(グーグルアナリティクス)」の操作方法などが挙げられます。

これらの知識は独学で学ぶことも可能ですが、Webマーケティングスクールで学ぶと効率的に身につけられます。

Webマーケティングスクールの費用相場は20〜60万円と幅があり、かかる期間についても各スクールによってまちまちです。

Webマーケターの資格・試験の難易度

就職時のアピール材料にできる資格もある

Webマーケターになるのに必須の資格はありませんが、持っていれば就職時のアピール材料にできる資格があります。

ここでは、Webマーケターを目指す人におすすめな3つの資格を紹介します。

Webアナリスト検定

Webアナリスト検定は一般社団法人日本Web協会(JWA)が主催する、Google Analyticsの分析をメインテーマにした検定です。

Google Analyticsの使い方はもちろん、データ分析の考え方や集客に関する基礎知識など、Web解析の要点を網羅的に学ぶことができます。

5時間の講座を受講したあとにその場でWebテストを受けられ、合否も試験直後に決定します。

参考:一般社団法人日本Web協会 Webアナリスト検定

IMA検定(Internet Marketing Analyst)

IMA検定(Internet Marketing Analyst)はクラウドマネージメント協会が認定する、インターネットマーケティングの資格制度です。

IMA検定にはサイト分析とリスティング広告の実践運用スキルを身につける「Standardコース」と、広告プランの立案やKPI管理のノウハウを身につける「Professionalコース」があります。

試験と講座がセットになっていて、いずれもオンラインで受験可能です。

参考:クラウドマネージメント協会 IMA検定

ウェブ解析士

ウェブ解析士は、その名前のとおりWebサイトのアクセス解析に関するスキルを身につけ、データ分析や業務計画立案などができるようになることを目的とした資格です。

こちらは一般社団法人ウェブ解析士協会が運営しています。

資格は「ウェブ解析士」「上級ウェブ解析士」「ウェブ解析士マスター」の3つのレベルがあり、まずはデジタルマーケティングの基礎スキルの習得を目指す「ウェブ解析士」からスタートします。

参考:一般社団法人ウェブ解析士協会

Webマーケターの給料・年収

就職する業界や会社の規模によって年収はピンキリ

求人サービスなどの調査データから、Webマーケターの平均年収は500万円~600万円程度になると考えられます。

ただし上記はあくまで平均であり、就職する業界や会社の規模などによってWebマーケターの年収はピンキリです。

たとえばWebマーケターの一般的な就職先には広告代理店やWeb制作会社、Webコンサルティング会社などがありますが、これらは大手からベンチャーまでさまざまな規模の企業が存在します。

またマーケティング施策を外部業者に委託せずに自社で行う「インハウスマーケティング」に取り組む企業も増えているため、そういった企業で活躍するWebマーケターもいるでしょう。

このようにWebマーケターの就職先には非常に幅広い選択肢があり、一概に「Webマーケターの年収はこれくらい」と提示することはできません。

とはいえ豊富な専門スキルや実績があれば好条件での転職も可能なため、年収1,000万円以上も十分狙える仕事といえるでしょう。

またWebマーケターの仕事で身につくスキルは「副業に生かしやすい」という特徴があり、本業以外で収入を得ている人も少なくありません。

たとえば自分自身でブログサイトを運営してアフィリエイトに取り組んだり、仕事のマッチングサービスなどを使ってマーケティングコンサルを受けたりすることで収入を増やせます。

Webマーケターの現状と将来性・今後の見通し

あらゆる業種でニーズが高まっている仕事

近年はテレビ広告よりもネット広告に予算を投じる企業が増えており、それにともないWebマーケターのニーズも高まっています

今やWebを通して広告を出したり集客を行ったりするのは当たり前の時代です。

たとえば飲食店一つとっても、お店を探すときにはGoogleで検索したり、SNSで評判を探したりして決める人が多くなっています。

そのため集客を行ううえでWebマーケティングは欠かせないものとなっており、それは飲食店に限らずあらゆる業種で同じことが言えます。

今後もインターネットを使った集客や商品販売は加速していくと予想されており、Webマーケターの需要もまだまだ増大していくでしょう。

Webマーケターの就職先・活躍の場

代表的な就職先は広告代理店やWeb制作会社

Webマーケターの代表的な就職先は、広告代理店やWeb制作会社、Webコンサルティング会社などです。

これらの会社ではクライアントからWebマーケティングに関する仕事を受託しているため、そこにWebマーケターとして入社すればさまざまな案件に携われるでしょう。

またクライアントからの受託ではなく、自社サービスの宣伝や広報のためにWebマーケターを募集する会社も増えてきています。

そのためWebや広告とは一切関係のない業界でWebマーケターの求人が出されていることもあり、そういった会社に入社してWebマーケターとして活動するのも一つの選択肢です。

Webマーケターの1日

複数のプロジェクトを同時に進めていく

Webマーケターは一つの案件だけでなく、複数の案件を同時進行で担当するケースがほとんどです。

ここでは、Web事業の受託会社で働くWebマーケターの1日を紹介します。

9:00 出勤・朝の打ち合わせ
チームメンバーで今日の予定を共有したり、担当案件の進捗状況を確認したりします。
9:30メールチェック
社内のメンバーやクライアントからのメールを確認し、返信します。
10:00各指標の数値を確認
担当クライアントのWebサイトのアクセス数やコンバージョン率(サイトを訪れたユーザーが自社の利益になる行動を起こす率)といった各指標の数値を確認し、次の施策を検討します。
12:00 休憩
ランチ中も、マーケティングに関するWeb記事などを読んで世の中の動向を確認します。
13:00 クライアント企業とミーティング
自社サービスの宣伝・広報を考えるクライアントからの依頼を受け、今後の方向性について話し合います。
15:00 社内ミーティング
クライアントとの話し合いで決まった内容をマーケティングチームで共有し、必要な施策を検討していきます。
17:00 雑務を処理
メインの仕事を進めるなかで発生した細かい確認事項の調査や、議事録・請求書の作成などの雑務を処理します。
18:30退勤
翌日のスケジュールやクライアントからのメールを確認し、問題がなければ退勤します。

Webマーケターのやりがい、楽しさ

インパクトの大きい仕事に携われること

Webマーケターが手がける事業の成否は、クライアント企業の売り上げに直結します。

大手企業を相手にする場合なら、購入率が1%向上するだけで売り上げが数百〜数千万円増えるケースも珍しくないでしょう。

それだけ責任もともないますが、インパクトの大きい仕事に携われるのはWebマーケターの魅力です。

またWebマーケターが取り扱う領域は多岐にわたり、たとえば集客方法一つとってもWebサイト・広告・SNSなどさまざま手法が考えられます。

このように仕事をとおして幅広い分野の知識・スキルを身につけられる点にやりがいを感じる人も多いでしょう。

Webマーケターのつらいこと、大変なこと

結果が明確に数値化されること

結果が明確に数値化されること

Webマーケターに向いている人・適性

ロジカルに物事を考えられる人

まずロジカルに物事を考えられる人はWebマーケターに向いているでしょう。

Webマーケターは担当するクライアントのどの部分に課題があるのかを分析し、効果的な施策の立案・提案を行い、それを実行していく仕事です。

仕事のすべての工程で論理的な思考が求められ、そもそもロジカルな思考ができなければクライアントへの提案も通りません。

また学ぶことに貪欲な人も、Webマーケターの資質があるでしょう。

Web周りの技術や世の中の流行などは日々アップデートされているため、つねに最新の情報にキャッチアップしていける人がWebマーケターとして活躍しています。

Webマーケター志望動機・目指すきっかけ

マーケティングに携わってきた経験を生かしたい

Webマーケターを目指す人のなかには、これまでなんらかの形でマーケティングに携わってきた人が「自分自身の知識・経験を生かして働きたい」と考え、転職に踏み出すケースが多くみられます。

たとえば企業の広報部門などで働いていた人が、自社商品・サービスのPR活動を行うなかでWebマーケティングに興味をもち、転職に至ることもあるでしょう。

また仕事でなくても、個人のWebサイトで多くのアクセス数を集めている人や、SNSでフォロワーが多く人気のある人などがWebマーケターを目指す場合も少なくありません。

それ以外には、WebデザイナーやWebライターとして働いている人が「さらに広範囲の業務を手掛けたい」と考え、Webマーケターに転身するケースもあります。

Webマーケターの雇用形態・働き方

正社員からフリーランスまでさまざまな働き方ができる

Webマーケターには、さまざまな働き方をする人がいます。

広告代理店やWebコンサルティング会社に正社員として入社するのに加えて、契約社員として入社し1年間など決められた期間内のみプロジェクトに参画する場合もあります。

また企業に雇われて働く以外に、フリーランスとして活躍するWebマーケターも少なくありません。

その場合はクライアント企業とは雇用関係を結ばずに、「業務委託契約」を結んで仕事を請け負うケースが多いでしょう。

Webマーケターの勤務時間・休日・生活

業界全体的に柔軟な働き方を推進

Webマーケターの勤務時間や休日は、就職先の広告代理店やWebコンサルティング会社などによって大きく左右されます

一般的には勤務時間は9:00〜18:00前後、休日は週休2日制(土日休み)の形をとっている企業が多くみられます。

ただしプロジェクトが立て込んでいるときには残業が発生したり、休日に出勤して仕事を進めたりしなければならないこともあるでしょう。

なお業界全体的に柔軟な働き方を推進している企業が多く、個人の裁量で始業・終業時間を決められるフレックスタイム制や、テレワークなどを導入している企業もあります。

Webマーケターの求人・就職状況・需要

多くの求人が出回っている

Webマーケターは需要が増加している職業の一つであり、多くの求人が出回っています

その背景には以前よりもWeb上での広告出稿やPR活動を行う企業が増えている点があり、Webマーケターの存在意義はますます重要なものになっています。

また市場が伸びていることに加えて、これまで広告代理店などにマーケティングを依頼していた企業が、自社で広告出稿やサイト運営に取り組むケースが増えてきました。

そのためWebや広告系の企業に限らず、幅広い業種でWebマーケターが求められています。

Webマーケターの転職状況・未経験採用

未経験での転職もしやすい

Webマーケターは特別な資格を必要とせず、マーケティング職のなかでは未経験での転職もしやすい職業です。

ただし大手企業では応募者も多い点から未経験者は不利になる可能性もあり、その場合は中小企業やベンチャー企業も視野に入れて転職先を探すとよいでしょう。

Webマーケターの就職先は非常に幅広いため、IT領域に強い就職サイトや転職エージェントなども活用しながら求人を探すと効率的です。

また社内にWeb関連のポジションがある場合は、転職ではなく担当部署への異動によってWebマーケティング業務に携わることができます。

未経験者がWebマーケターのスキルを身につけるためには

独学もしくはスクールに通う

Webマーケターにはさまざまなスキルが求められますが、なかでもWebマーケター特有のスキルとしてはWeb広告運用やSNS運用、サイトのアクセス解析などが挙げられます。

未経験者がこれらのスキルを身につけるうえでまず取り組みやすいのは、書籍を読んだりセミナーに参加したりして独学で学ぶ方法でしょう。

Webマーケティングを初心者向けに解説している書籍・セミナーはたくさんあるため、情報を集めること自体はそれほど難しくありません。

そして学んだ内容を生かして実際に個人サイトを運営したり、広告を出したりすることでさらに知識は定着します。

独学での勉強が難しい場合は、Webマーケティングを学べるスクールに通うのもおすすめの方法です。

オンラインで学べるスクールも多いため、日中に仕事がある人でも無理なく勉強を進められるでしょう。

Webマーケターのキャリアパス

「事業統括」や「経営企画」などのポジションで働く

Webマーケターとして十分な実績を積むことで、Webマーケティングの垣根を越えて「事業統括」や「経営企画」などのポジションで働くキャリアパスがあります。

これらは会社経営・事業計画におけるかじ取り役を担う重要な存在です。

Webマーケターはクライアント企業や、エンジニア・デザイナーなどさまざまな人たちを巻き込んでプロジェクトを進める仕事であり、業務範囲もマーケティング施策の計画段階からその分析・検証まで多岐にわたります。

そのなかで得られる幅広い知識・経験は社内や転職市場でも高く評価され、重要ポジションへのキャリアにもつながるでしょう。

また社内での昇進や転職のほかに、自ら起業して独立するケースも珍しくありません。

その場合うまくいけば会社員以上の収入を得られますが、結果を残せなければ契約を切られる厳しい世界で働くことになります。

Webマーケターはフリーランスとして働ける?

会社での実務経験なしでフリーランスとして働く人も

Webマーケターはフリーランスとしても働ける職業です。

広告代理店やWebコンサルティング会社などでWebマーケターとしての経験を積み、そこで得たスキルや人脈を生かして独立する人は少なくありません。

またいったん企業に就職してから独立を目指す以外にも、最初からフリーランスとして仕事を請け負う人もいます。

自分自身の運営するサイトで大量のアクセスを集めていたり、個人で広告運用をして大きな売り上げを上げていたりする人は、それらの実績を使えば会社での実務経験がなくても仕事を獲得できるでしょう。