ITコンサルタントの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

「ITコンサルタント」とは

ITコンサルタントの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

ITを活用し、企業が抱えるビジネス上の課題を解決に導くプロフェッショナル。

ITコンサルタントは、ビジネス上の課題を抱えるクライアントに対し、ITを活用して問題解決をするためのコンサルティングを行う仕事です。

クライアントの経営戦略にマッチしたIT戦略を策定することから始まり、IT企画の立案や実行、さらに導入したITシステムの運用など上流から下流までをカバーすることで、クライアントの目標を解決するためのサポートをします。

ITコンサルタントは、ITコンサルティングサービスを手掛ける専門会社や、総合的なコンサルタントファーム、またシンクタンク系企業、システムインテグレーターなど多岐にわたる場で活躍しています。

未経験者がいきなりコンサルタントになれるケースはまれで、まずはコンサルティングファームでIT関連の知識を生かしながら経験を積んでいくルートや、プログラマーなどIT技術者からキャリアアップしていくルートもあります。

開発の上流工程に携わるITコンサルタントは、業界の中でも高い水準の年収が期待でき、一般的な会社員の平均年収よりも多くの収入を手にしている人が多いようです。

「ITコンサルタント」の仕事紹介

ITコンサルタントの仕事内容

ITを使って問題解決を支援

ITコンサルタントは、ビジネスにおいて課題を抱えるクライアントに対し、ITを活用したさまざまなコンサルティングを通じて問題解決を支援します。

この業務はクライアントの経営戦略にマッチしたIT戦略を策定することから始まり、IT企画の立案と実行、推進、導入したITシステムの運用といった、上流から下流までをカバーした幅広いものとなります。

役職もいくつかに分かれています。

アナリストは定義書や仕様書の作成のほか、プログラミングやテストといった開発に重点を置いた作業を担当します。

コンサルタントはシステムに必要な要件を整理したり、開発計画や仕様書の確認、クライアントと調整したりすることが仕事です。

これらの仕事を管理し、プロジェクト全体を取りまとめるのがマネージャーとなります。

関連記事ITコンサルタントの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

ITコンサルタントになるには

新卒入社か転職か

ITコンサルタントを目指すのであれば、新卒でコンサルティングファームに応募するのがいいでしょう。

その際求められる能力は、論理的思考力や問題解決能力、クライアントとコミュニケーションを図り、ビジネスを理解する能力、資料作成、プレゼン能力などです。

必ずしもプログラミングなど情報系の学問を修めている必要はありません。

もしくは、プログラマーなどからキャリアアップしてITコンサルタントになることもできます。

関連記事ITコンサルタントになるには

ITコンサルタントの学校・学費

必須の学部はない

上記の通り、ITコンサルタントになるにはコンサルティングファームに新卒で入社するのが近道です。

その際、必ずこの学部を出ていなければならない、というようなことはありません。

情報系の学問を修めていればテクノロジーの理解を助けてくれますが、大学の理系学部の在学費用は国公立が約500万円、私立が約800万円と言われています。

大手コンサルティングファームの新卒採用は大卒がほとんどですが、専門学校卒からプログラミングなどのスキルと実務経験を積み、転職することも不可能ではありません。

関連記事ITコンサルタントになるためにはどんな学校に行けばいい?(大学・専門学校)

ITコンサルタントの資格・試験の難易度

IT系の資格は多種多様

ITコンサルタントになるために必須の資格はなく、コンサルタントとしての資質とITの知識が重要視されます。

それでもITのスキルを証明する資格試験は多種多様なものがあり、スキルの証明を助けてくれるものもあります。

経済産業省が認定する情報処理技術者試験には知名度が高い「応用情報技術者」や、さらに専門的な「システムアーキテクト」や「ITストラテジスト」「プロジェクトマネージャー」といったものがあります。

他にも同省の推進資格である「ITコーディネーター」や、国際資格のPMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)といった資格が有利に働きます。

関連記事ITコンサルタントを目指す人におすすめの資格

ITコンサルタントの給料・年収

高給が期待できる

開発の上流工程に携わるITコンサルタントは、業界の中でも高い水準の年収が期待できます。

30代の平均年収は600万円、40代では800万円というデータもあります。

企業によって差があり、キャリアアップしていけば1000万円超えも珍しくありません。

ただし、裁量労働制のもと過重労働が常態化している場合もあるので注意が必要です。

大手企業ほど働き方改革を進めている傾向があるので、給料と残業時間はチェックしておきましょう。

関連記事ITコンサルタントの年収・給料はどれくらい? 統計データも解説

ITコンサルタントの現状と将来性・今後の見通し

魅力的な職業であり続ける

IT業界の人手不足は今後も続きそうですが、その中で幅広いITの知識とスキル、クライアントの生産性向上に貢献するコンサルティング能力を備えたITコンサルタントは魅力的な人材であり続けるでしょう。

スキルアップを続け、実績を積めばさまざまな企業で活躍することができます。

ただし、ITの世界はテクノロジーの進歩によって求められる能力が急速に変化することもあります。

新しいテクノロジーにキャッチアップする努力は常に続けることが大切です。

関連記事ITコンサルタントの需要・現状と将来性

ITコンサルタントの就職先・活躍の場

さまざまなITコンサル会社がある

ITコンサルティングサービスを提供している会社はそのサービス内容や企業の規模によってさまざまあります。

IT戦略立案から開発まで、幅広くサービスを提供する総合系コンサルティングファームもあれば、開発部隊を抱えずアドバイザリーに特化している企業もあります。

そのほか大手企業から独立し、その大きな基盤を活用したコンサルティングを提供する会社や、シンクタンク系の企業もあります。

また、ベンダー企業やシステムインテグレーターも近年はコンサルティングに力を入れています。

ITコンサルタントの1日

資料作成にミーティング、多忙な毎日

8:45 出社
メールやスケジュールを確認。

9:00 技術動向の調査
報告書に最新の技術動向をまとめるため、自社のデータベースなどを活用し情報収集。

10:00 報告書作成
上司に提出する報告資料を作成。
空いた時間を見つけては作成に当たります。

12:00 昼休み

13:00 協力会社とミーティング
開発の協力会社とミーティングし、仕様を詰めていきます。

15:00 クライアントとミーティング
クライアントからのヒアリング結果を開発計画にフィードバックします。

18:00 報告書作成
激務と言われるコンサルティング業界。
報告書やパワーポイント、資料作成といった諸業務は深夜をまたぐこともあるでしょう。

ITコンサルタントのやりがい、楽しさ

知識とスキルを総動員する

ITコンサルタントはクライアントの問題解決のためさまざまな能力をフルに動員することが求められます。

専門知識を活用した頭脳労働に携わりたい人にとっては魅力的な仕事です。

このように苦労してコンサルティングに携わり、課題を解決してクライアントに感謝されることは喜びにつながります。

また、人材不足感のあるIT業界において、ITコンサルタントとして経験を積めば転職にも有利です。

加えて、いうまでもなく高い水準の給料も魅力です。

関連記事ITコンサルタントのやりがい・楽しさ・魅力

ITコンサルタントのつらいこと、大変なこと

長時間労働とプレッシャー

長時間労働とプレッシャー

関連記事ITコンサルタントのつらいこと・大変なこと・苦労

ITコンサルタントに向いている人・適性

問題解決、対話能力、プロ意識

ITコンサルタントであるからにはITの深い理解とスキルが必要であることは言うまでもありません。

ただ、それ以上にコンサルタントに必要とされる基礎的な資質がいくつかあります。

一つは問題解決能力で、クライアントの課題を見抜き、解決策を提案するには論理的思考力が必要です。

また、クライアントと信頼関係を気づき課題をクリアにする作業はコミュニケーション能力がベースとなります。

そして、質の高いコンサルティングを提供するためには高いプロ意識が前提となります。

関連記事ITコンサルタントに向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

ITコンサルタント志望動機・目指すきっかけ

プロフェッショナルを目指すなら

高度な専門知識とスキルが求められ、新卒の学生にも人気のITコンサルティング業界は、向上心の高い多くの学生が目指すところです。

給料やステータスが高く、キャリアアップの可能性も広がるITコンサルタントは魅力的な職業です。

ITのスキルを身に着けて起業しようとする人にとっても良い選択肢でしょう。

また、プログラマーなどで開発に携わり、ITに関する専門知識とスキルを身に着けた人にとっては魅力的な転職先となり得ます。

関連記事ITコンサルタントの志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

ITコンサルタントの雇用形態・働き方

正社員だけでなくフリーも

開発の下流工程を担うプログラマーなどは派遣での雇用も珍しくないですが、ITコンサルタントとなると上記のようなコンサルティングファームで正社員として働いている場合が多いです。

IT業界は人手不足が続いているので、キャリアアップのため転職するケースも多いです。

一つの会社に勤め続けキャリアアップしている人はむしろ珍しいかもしれません。

また、会社員時代に培ったスキルとコネクションを活用しフリーのITコンサルタントとして働く人もいます。

関連記事ITコンサルタントの働き方の種類とその特徴

ITコンサルタントの勤務時間・休日・生活

残業は長くなりがち

専門知識が求められ、質と量ともに高いレベルのアウトプットが要求されるITコンサルタントの勤務時間は長くなりがちです。

特にクライアントへのプレゼンや上司への報告書提出の時期に差し掛かってきていると残業はどうしても増えてしまいます。

ただ、大手企業ほど働き方改革を進めているので、長時間労働を是正する動きには期待できるでしょう。

休日はキャリアアップを目的とした転職準備や資格獲得に充てるのもいいでしょう。

関連記事ITコンサルタントの勤務時間・休日

ITコンサルタントの求人・就職状況・需要

需要は一定して高い

IT技術をビジネスに活用する企業が増え続ける中、IT業界では人手不足が続いています。

その中でも、専門的なスキルを持ったITコンサルタントの需要は常に高く推移するでしょう。

大手ITコンサルティングファームは毎年の新卒採用のほか転職も受け付けています。

その場合、理系の学部を出ていることは必ずしも求められないので、多くの学生に門戸は開かれているといえます。

ただし、需要がある一方で競争倍率も高く、ITコンサルティングファームへの新卒入社を目指すなら入念な準備が必要です。

関連記事ITコンサルタントの求人状況・就職先選びのポイント

ITコンサルタントの転職状況・未経験採用

未経験採用はほぼない

専門的なITスキルと知識に加え、コンサルタントとしてのロジカルシンキングやコミュニケーション能力が求められるITコンサルタント。

他業種からいきなりITコンサルタントへの転職はなかなか難しいでしょう。

ただ、プログラマーやエンジニアとして開発に携わり、ITの専門知識と実務経験があればキャリアアップの転職も不可能ではありません。

その場合、開発チームを率いて計画の進捗を管理するプロジェクトマネージャーの経験や、特定の分野に特化した専門知識があれば採用の可能性はさらに高まるでしょう。

関連記事ITコンサルタントへ転職するには? 未経験・中途採用はある?