整体師になるには
実は、整体師になるための特別な試験はありません。資格を取得することで就職・転職の際に有利になったり、手当が上乗せされることはあります。
本記事では、整体師になるために必要な情報をまとめて紹介します。
整体師になるには
整体師になるうえで、絶対に必要な資格はありません。
国家資格を持っていなくても施術を行うことは可能ですし、極端にいえば、誰でも整体師を名乗ることもできます。
しかし、実際には整体で使用する手技を身につけたり、骨や筋肉についての知識を身につけたりしなくては仕事にならないため、専門知識を学べる学校へ進学し、その後整体院などへ就職するのが一般的なルートです。
20代で正社員への就職・転職
整体師の資格・難易度
整体師に関する国家資格はありません。
民間資格としては、整体師養成スクールなどが認定するものが複数ありますが、資格を取得しなくても整体師として働くことができますし、現場でも資格を求められることはあまりないようです。
通学しなければならないものもあれば、通信講座で取得できるものなどさまざまで、難易度も資格によって異なります。
なお、整体師の仕事と関連がある「あん摩マッサージ指圧師」「柔道整復師」などの国家資格取得を目指す場合には、大学や専門学校など所定の養成機関で学んでから国家試験に合格する必要があります。
整体師になるための学校の種類
専門学校
整体専門の養成学校では、運動学・解剖生理学など、人間の体に関する学問や整体に必要な基礎的な技術について学ぶことができます。
また、整体院と提携しているスクールであれば就職の斡旋もしてくれるので卒業後も安心です。
しかし、整体学校は普通の専門学校や短期大学と同様に卒業までに多くの時間がかかりますし、学費も決して安くありません。
仕事をしている場合や学費の捻出が難しい場合は、仕事を続けながら夜間や土日に開講する整体の専門学校に通い、仕事や整体院でアルバイトをしながら専門学校へ通うという方法もあります。
通信教育
整体師を目指す人のための通信教育もあります。
整体の基礎を理解するために、テキストだけでなくDVDなどの映像教材もあり、わかりやすく学ぶことができます。
自分の好きなタイミングで勉強することができるので、非常に便利ですが、自分一人で勉強をすすめていくには、自己管理が必要です。
整体師になるためにはどんな学校に行けばいい?(大学・専門学校・スクール)
20代で正社員への就職・転職
現場での直接指導
座学や通信教育で整体の基礎知識を身につけることは必要ですが、やはり対面で指導を受けることは重要です。
いくら映像やテキストで学んだとしても、現場で役立つ技術を身につけることは容易ではなく、実践して身体で覚えることが実力ある整体師になる一番の近道です。
たとえば、実際に整体院でアルバイトスタッフとして働き、整体師の技術を目の前で見て覚えたり、整体院や整体学校が定期的に開催している講習会やセミナーを受講したりしてみるのもよいでしょう。
整体師に向いている人
整体は民間療法のひとつとして発展してきたため、「この症状には必ずこの施術が合う」というルールやセオリーがありません。
そのため自分の経験や知識をベースに、お客さまに合った施術法を自ら考え続けながらお客さまの悩みと向き合わなくてはなりません。
探究心と向上心を持って整体を突き詰める熱意は、整体師にとって不可欠なものだといえるでしょう。
また、整体を受けるお客さまのなかには、「明確な症状はないがなんとなく調子が悪い」といった人もいるため、相手の状態を的確に引き出すことができるヒアリング力を持っていたり、コミュニケーション能力を持っていたりすれば、整体師の仕事をするうえで生かすことができるでしょう。
整体師のキャリアプラン・キャリアパス
整体師は一生続けられる仕事です。なかには独立・開業したり、自分の施術法を人に教えたりする指導者の立場になる人もいます。
整体には統一された概念がないため、従事する人それぞれに異なる理解や解釈があり、手技や効能もまちまちです。
整体師は、どういった整体術を行いたいのか方向性を定める必要があり、整体師として仕事をしていく過程で徐々に自身のスタイルが定まっていくのが理想です。
こうした努力は、整体師を続けていく限り必要です。
最初はどの整体術にも共通して必要な基礎を修得し土台固めに専念しましょう。
-
- 身体組成
- ストレッチ
- 骨格調整
- ボディケア
など
特定の整体師に師事する場合、何らかの手技に特化した指導が受けられるメリットがある一方、標準的な知識や技術が抜け落ちてしまうことが懸念されます。
理想とする整体師を明確にし、必要な知識や技術を修得したうえで、さまざまな症状を持つお客さまに対し的確な施術を行う努力は、整体師である限り続けることになります。
整体師を目指せる年齢は?
整体師は特別な資格が必要ないため、いつからでも目指すことができます。
しかし実際には、整体の施術をするための専門知識の習得が必要で、整体の施術を行うためには体力も必要ですから、高齢になってから目指すのは難しいのが実情です。
ただし、勉学に励む情熱と体力さえあれば、誰でもいつからでも整体師を目指すことができます。
また、一度知識やスキルを身に付ければ定年もなく働き続けることが可能です。
自身が経験を積むことでさまざまなお客さまの症状に対応できることから、今後は年配の整体師も増えると予想されます。
整体師の雇用形態
整体師は「整体院などに勤める場合」と、「独立して自分で開業する場合」の大きく分けて2つの働き方があります。
前者の場合、正社員はもちろん、アルバイトやパート勤務という雇用形態で働くことも可能です。
そのため、女性の整体師が妊娠・出産後にライフスタイルの変化に応じて勤務形態を変えて仕事を続けるケースもあるようです。
正社員の整体師
整体師の雇用形態で最も多いのは、整体院やサロンなどに雇用されて働く正社員です。
整体院は、全国規模で展開したり専門学校を経営したりする大きな整体院グループから、数人で経営している整体院までさまざまです。
正社員といっても、勤務先によって雇用条件は大きく異なりますので、就職・転職の際は注意が必要です。
派遣の整体師
派遣会社に登録してさまざまな場所で働く整体師もいます。
派遣先としては、特定のサロンのほか、企業やホテルなどの施設、さらには個人宅の場合もあります。
アルバイト・パートの整体師
未経験可の求人も多い
整体師は、もちろんアルバイトとして働くことも可能です。
未経験可の求人もあり、本人のやる気と学ぶ意欲次第では採用される可能性はありますので諦めずに応募しましょう。
未経験でも働ける整体院を探すコツは、比較的大手の整体院の求人を探すことです。
個人の小さな整体院で人を雇う場合は、未経験よりも即戦力になる人を採用する傾向にあります。
一方、全国展開している大手の整体院であれば、研修という形で整体の知識や技術を学びながら働くこともできます。
学校に通いながら働く
専門学校などで学んでいる整体師志望の学生を歓迎する整体院の求人も多くあります。
学生のうちに現場での経験を積んでおくことは大きなメリットです。場合によっては学校卒業後にそのまま正社員として登用される可能性もあります。
また、アルバイトの場合は勤務日数や勤務時間に自由がきくところが多く、学生でも働きやすい環境と言えます。
学校での技術指導と勤務先での方針が異なることもありますが、柔軟性を持って働くよい訓練となるでしょう。
時給は能力が反映される
アルバイトの時給は800円前後から1,500円程度と幅がありますが、これは単純に能力によって時給を決定することが多いためです。
未経験であれば最低額からのスタートですが、資格を持っていたり、他院での現場経験があったりすればはじめから高時給で働けることも珍しくありません。
フリーランスの整体師
整体師は技術さえあればひとりでもできる仕事であることから、フリーランスで活躍する人も多いようです。
独立開業する人もいますが、店舗を持たずに出張整体などの形でさまざまな施設や個人宅を周って仕事をする人も少なくありません。
また、空いている日にアルバイトとしてほかの整体院に出勤したり、複数の整体院を掛け持って働いたりしている人も少なくありません。
副業・在宅の整体師
副業で整体師として働くこともできます。
マッサージやカイロプラクティック、リフレクソロジーなどのスキルを持った人が、副業として整体をすることもあります。
また、整体は施術のための特別な施設は必要ないため、自宅の一室を開放して自宅開業する人もいます。
整体師になるにはのまとめ
整体師には特別な資格は不要ですが、手技のスキルや骨・筋肉に関する知識が求められます。
専門学校へ進み基礎知識を習得してから就職するのが一般的です。
整体師に向いているのは、探究心と向上心をもって整体に取り組める人や、ヒアリング力・コミュニケーション能力の高い人が挙げられます。
上記に加え、体力があれば、いくつからでも目指すことができる職業です。